名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

福島県管理職2人、パワハラ処分 減給と戒告

2025-02-08 | 労働ニュース

また、このパワハラへの対応が不適切だったなどとして上司の50代男性管理職を戒告処分とした。処分はいずれも同日付。

 県によると、減給処分を受けた男性管理職は2023年4月~昨年6月にかけ、部下の職員に対して強い口調で叱る行為を繰り返したほか、部下が提出した資料の確認を拒否したり、打ち合わせ中に部下に発言を強要して過呼吸状態に陥らせるなどした。出先機関の職員にも懲戒処分を示唆するなどの言動で自らの考えを強要することも⇒続きはコチラ・・・(福島民友新聞)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お前は50にもなって仕事が遅い」とパワハラ、職場環境も悪化…59歳の市課長級職員を減給処分

2025-02-01 | 労働ニュース
 三重県松阪市は31日、大声や乱暴な言葉で部下を叱責(しっせき)するパワーハラスメントがあったとして、総務部の課長級男性職員(59)を同日付で減給10分の1(1か月)の懲⇒続きはコチラ・・・(読売新聞オンライン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一人で悩まず相談を」仙台など全国で生活保護相談会 0120−052−088(khb東日本放送)

2025-01-26 | 労働ニュース
「一人で悩まず相談を」仙台など全国で生活保護相談会~khb東日本放送


0120−052−088


全国一斉で”生活保護110番” 札幌では「物価高で生活が苦しい」「親族の借金を相続してしまった」などの相談が寄せられる 全国で生活保護申請は”4か月連続で前年同月を上回る”⇒続きはコチラ・・・(UHB 北海道文化放送)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1100人超のフジテレビで労組80人だったことに衝撃…「これでは会社に声を届けることは難しい」

2025-01-26 | 労働ニュース

 労働組合の役割は、働く人たちの声を集めて会社に届け、生活や働く環境を守ることです。しかし、フジテレビではこの役割が十分に果たされていなかったように感じます。組合には、社員全員が加入するユニオンショップ制と、社員の自由意志によって参加するオープンショップ制がありますが、フジテレビ労組はオープンショップ制を採用していたようです。一定の管理職は加入できないルールですが、80人という組合員数では、会社に意見を伝える力がどうしても足りません。もし、労働組合がもっと強ければ、今回の問題も早い段階で改善のきっかけが作れたかも⇒続きはコチラ・・・(ENCOUNT)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐大学幼稚園長がパワハラ 停職1カ月の処分 茨城・水戸

2025-01-25 | 労働ニュース

同法人は、被害者の特定につながるとして、パワハラの詳細を明らかにしていない。同法人によると、園長は1年ほど前にも別の部下へのパワハラで懲戒処分を受けていた。⇒続きはコチラ・・・(茨木新聞)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする