名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

厚労省:年金減額強化を検討 納付期間45年に延長も

2014-02-28 | 労働ニュース
毎日新聞 2014年02月27日 02時30分
厚労省:年金減額強化を検討 納付期間45年に延長も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシー運転手の労働条件の改善を申し入れ 高知

2014-02-27 | 労働ニュース
全国でも最低水準の県内のタクシードライバーの賃金収入の減少の防止と労働条件の改善などを申し入れた。県労連は、
タクシー運転手の労働条件の改善を申し入れ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活相談窓口にハローワーク機能 来月3日に開設 奈良

2014-02-26 | 労働ニュース
産経新聞
生活相談や職業紹介のサービスを同じ場所で受けることができる。奈良労働局と県が昨年6月に締結した協定に基づく事業で、県内では初の試み。

生活相談窓口にハローワーク機能 来月3日に開設 奈良
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長時間労働者の8割「労働時間を短くしたい」 - 東大調査

2014-02-26 | 労働ニュース
長時間労働者の8割「労働時間を短くしたい」 - 東大調査

正社員・正職員について、月当たり労働時間(「1日あたりの労働(残業含む)時間」×「月あたりの労働日数」)が減少している傾向は見られず、2009年から2013年の5年間ほぼ横ばいであることがわかった。正社員・正職員に占める労働時間が週60時間を越える長時間労働者(月の労働時間が240時間を越えた者)の割合は5年の間ほとんど変化がなく、男性の約20%、女性の約8%が長時間労働をしている。

*****************************************************************************

東大社会科学研究所のフォーラムは、大手派遣会社の寄付金というヒモツキでしたね。
かつて当組合と闘った派遣会社。アンケートは眉唾です。。
当時、S教授は取材も断ったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で働く外国人労働者数が過去最多に、中国人が4割以上

2014-02-25 | 労働ニュース
別では中国人が最も多く、全体の4割以上を占める30万3886人。次いで、ブラジル、フィリピン、ベトナムの人が多かった。ベトナム人は前年に比べて4割近く増加した。
日本で働く外国人労働者数が過去最多に、中国人が4割以上


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする