もうすぐ5月の連休。長い人は10連休とか 最高の季節が来る
遠出を計画している方も多い(JTB調べ) でも浮かれてばかりはいられないぞ!
国内旅行、オフィス勤務、授業再開は嬉しいがコロナウイルス感染リスクも高まる オミクロン株もBA.1⇨BA.2⇨XE ますます感染力がアップし 感染者が高止まり
世界での感染合計が5億1100万人突破、死者は623万人(1.2%)(4/26現在)
世界人口の7%が罹患、患者の1%以上が死亡している計算。4回目の接種を急ごう。私ももうしばらく感染推移見てから行動を起こす
それにしてもロシアーウクライナ侵攻情報ばかり。4/26プーチン大統領と国連グテレス事務総長の会談も不調? 先が見えない
そんな中、中立国 フィンランド、スウェーデン2国がNATO加盟の情報(2国ともEU加盟国)。特にフィンランドはロシアとの国境が1300km 今回のウクライナ侵攻で危機感を強めた・・・
またロシアがバルト海のゴットランド島(スウェーデン領)に侵攻するシュミレーションをTVで流したとか・・・これはビックリニュース・・・ウクライナ侵攻が北ヨーロッパ各国へ心理的ストレスを与えたかも
♦ ♦ ♦
桜咲き始めはまだ肌寒い。4/2埼玉県新座市(にいざし)を流れる柳瀬川土手は憩いの場。我が家からの散歩コースとしてベスト。前回に続いてさくら散歩写真を載せる
4/2 土手近くの畑では例年通り満開の菜の花 デジタルカメラでは黄色の発色が難しい(光飛び)⁉
柳瀬川土手の桜が満開(4/2) 散策の人出が絶えない 服装は冬支度
桜は写真になりづらい インパクトのある写真がなかなか撮れない
3年ぶりの屋台もでて気分を盛り上げている テントも張られバーべーキューで盛り上がっています
公園ではピンクの山桜? ソメイヨシノとは違った華やかさが気分を盛り上げてくれる
公園の日当たりの良い南斜面 桜、花大根 ゆきやなぎ・・・最高の花競演 ところが こちらは人影がほとんどなかった なんか変だぞ!
カイドウ 多分最近まで農家 今ではサラリーマンか 広い敷地に大輪で春そのものを感じさせる
レンギョウの古木に無数の花花・・・やはり黄色い花なので発色がどうも今一
最近できたマンションのエントランス植え込みの 西洋シャクナゲが見事だ
八重の桜 ピンクが濃くあざやか 写真写り良し
マンションの片隅で ソメイヨシノと思うが垂れ下がっている
幹から直接に花が咲く ひこばえと呼んでいる?
我が家のサクラソウ(園芸種)も満開、可憐 1本の中にもピンクに濃淡があり、風情豊 日本古来の天然記念物のサクラソウもそろそろ満開かも?
写真内容が昨年と同様だなあと思うがこれも一興です
♦ ♦ ♦
袖ふれし人こそ見えね花の香のそれかとにほふ春のあけぼの 浮舟
源氏物語「手習」から 4/12Y新聞に載った浮舟の歌
源氏物語 宇治十帖は光源氏死後の物語 「手習」は薫宮(かおるのみや 光源氏の息子 、実は柏木の子)や匂宮(におうのみやと浮舟(故 八の宮の落とし胤=女性)の三角関係物語。
実は昨年9月から読み始めた源氏物語(瀬戸内寂聴版)を4月にようやく読み終えた。6ヶ月かけたが 小説内容を十分把握、理解できず=単に目を通しただけ。加えて 源氏物語は主人公たちの人間相関が込み入っており、頭が混乱=巻末の人間相関図を見ながら読んだ。個人的には作者 紫式部は物凄く知識と記憶力に優れた方と考える。
感想一言:中身はまずまず これがかの有名な古典か! 富士山登山を思い出した=一度は登っておきたい=日本一の山だから
平安時代は若い女が男性に顔を見られただけで大問題になったようだ・・・この時代、女性の顔を「見る」とはセックスを「する」という意味を持っていました(kadokawa文庫 平安ガールフレンズ 620円 酒井順子著から原文のまま引用) この常識がないと本当に読んだことにならないらしい!!
よくぞ込み入った人間相関図を1000年前に作り出したものだ。その点だけでも尊敬に値する。今ならノーベル文学賞か?? そして世の中の宮廷生活常識も時代とともにこんなにも変わるもんだ と理解した
ではまた