写真と文章で楽しむ小さな小さなギャラリー

折々の写真と短い説明文を不定期に更新したいと思います。

21-03 月島から有楽町まで散歩二回目

2021-01-26 13:35:03 | 身近な写真

 1/24 大相撲初場所で西前頭筆頭大栄翔(27 高西勇人=たかにしはやと)が13勝-2敗で優勝

 場所中は埼玉県朝霞市出身と呼びあげられ、報道では埼玉初の優勝!地元は大いに盛り上がっている。彼は母子家庭に育ち、小学1年から相撲を取り「母に楽をさせたい」と明言していた逸話も。中学は朝霞一中(私が住む区域は三中)、高校は相撲の名門埼玉栄、見事な押し相撲。次場所も押しの一手で頑張れ!

 ところで大栄翔優勝で喜んでばかりはいられない。横綱が2人とも全休(白鵬=コロナ感染と鶴竜=腰痛)、役力士大関 貴景勝、正代、朝乃山 関脇 照ノ富士、隆の勝 小結 高安、御嶽海)の不調? その中で好調な大栄翔が大活躍。しかしこのような状態が続くと相撲人気は衰退必至。郷土力士大関 朝乃山は初戦で大栄翔に完敗したが千秋楽で正代に勝ち11-4。本来ならば優勝争いのはず。すべて来場所が結論を出す 

さて今回は前回の続き 有楽町、銀座当たりの写真を載せる

築地外市場 市場は豊洲に移転したが外市場は繫盛、この辺りに名物の卵焼き屋が数軒、散歩の際は小腹を満たすため食べ歩く 現在はコロナで外国人がいないのが寂しい

晴海通りから歌舞伎座を望む(中央の日本式屋根の建物)この辺りは東京マラソンの35キロ地点

写真撮影には持って来い 

歌舞伎座 アップ 12月公演中

ビンテージ陶器専門店ショーウインドー  後日TVで紹介されていたが店名❓❓

値段がエクセレント

銀座4丁目交差点方面 服部時計店(中央) 三越(右)が並ぶ

銀座4丁目交差点で 見るからに高価な花束に出会う

銀座4丁目服部時計店 たまたまドアが開いたので…異次元空間 中に入るには相当の度胸と勇気・・いや資力が必要❓  映画 「ティファニーで朝食を」思い起こす 

有楽町高架下の宝くじ売り場 日本で一番一等が出る確率が高いらしい 相変わらず年末ジャンボを買い求める行列がすごい  3蜜が心配

 

12月 皇帝ダリヤをすっかり忘れていた 

 今年も宇宙に関するニュースが楽しみだが宇宙ゴミの話:人類が宇宙で活躍し始めて半世紀。人工衛星等を打ち上げるごとに宇宙ゴミをばらまきその数10㎝以上のもの2万個1㎜以上だと1億個以上とか。ISSとの衝突が懸念されている。このゴミ除去実験にチャレンジしているのが日本の宇宙ベンチャー企業「アストロスケール」 2025年に実用化の予定。一日も早い活動に期待

 もう一つ はやぶさ2がリュウグウから持ち帰った砂はなんと5.4g(目標は0.1g)。すごいぞ!人口クレーターで採取した砂に1cmの大きなものも。世界中の学者さん 早い分析を希望してますよ❕        

                                                                                                                        ではまた


21-02 月島から有楽町まで散歩

2021-01-19 14:12:49 | 身近な写真

 関東は強風が吹きすさぶ、直射日光と快晴、気温は8℃。日本海側は低気圧発達で強風、大雪警報。太平洋側と日本海側は天候面でバランスが悪い。

 1/17卓球全日本選手権で石川佳純(27)が女子シングルスで5年ぶり5度目優勝 おめでとう!

前半は伊藤美誠(みま)20)にセットカウント 1-3と負けてもうだめか、ところが5セット目を12-10でとると6セット目を11-5でとり3-3とタイに。最後の7セット目を11-9でとり、なんと3-4と大逆転、大接戦の名勝負。ここ数年若手の成長=世代交代、限界説が言われる中で自分を磨いて王者に。一フアンとして奇跡を呼んだ精神力に脱帽、石川佳純復活に拍手

 一方 伊藤選手は試合後放心状態でジイっとうつむいていた・・・。さぞ無念だったろう 何を思い起こしていたのだろうか? 第1人者としてこれを糧にオリンピックで優勝してほしい

         ♦ ♦ ♦

 実は先日1/14 真夜中(1/15am0:15~1:30)NHKでプロフェッショナルの流儀再放映「石川佳純スペシャル」を観た(昨年も観た2度目)。中身は1歳から卓球ラケットを握り数々の優勝を勝ち取った天才少女がここ数年は(ボールの材質変更による高速化に対応できず)で優勝から見放され、5年間もがき続けた様子が海外遠征中のインタビュー等で再現。 東京オリンピック選考の最終戦で平野美宇(20)に勝って東京オリンピックシングルス2人目代表に滑り込む・・・夜更けに一人感動。お湯割りの焼酎飲みながら・・・

                  ♦ ♦ ♦

 今回は昨年12月6日 有楽町線月島から有楽町まで散歩。月島は第2次世界大戦で戦災をまぬがれ、昭和を色濃く残す街並み もんじゃ焼きでメジャー。また 隅田川沿いの高層マンション群はともかく目立つ。銀座まで徒歩40分ほどで途中 勝鬨橋、築地魚市場、銀座4丁目交差点、宝くじ売り場 有楽町界隈もあり退屈しない

月島の裏通りの公園 紅葉が残る

月島のもんじゃ焼きが並ぶ もんじゃ通り 人出も少なく閑散

もんじゃ通りから裏通り横丁が  ここにももんじゃ屋が並ぶ 日光が届かず薄暗い 戦災に合わず古き良き昭和が残る 

月島には運河が多い、屋台船も係留  月島川水門…船の安全航行の為船専用交通信号がある 屋台船が隅田川に出ていく際はこれに従う 屋形船新年会で新型コロナウイルスクラスター発生を思い起こす

 

隅田川を純白の水上ボートが疾駆する どんな人が❓❓

 

 隅田川を行き交う水上バスのヒミコ型水上バス アニメ界の巨匠 松本零士(銀河鉄道999)氏がデザイン。宇宙船のようなシルエットの水上バスは3種類

 第1世代ヒミコは2003年3月(平成15年 80人乗り)運航開始。ティアドロップ(涙滴=るいてき)をイメージ・コンセプトとし「子供が乗ってみたいと思ってくれる船」を作る。浅草吾妻橋~豊洲~浜松町~浅草吾妻橋間で運行中。

 第2世代ホタルナ(2013年 120人乗り)で7年前。ホタル+ルナ(月)=ホタルナ 月が輝く夜に神秘的な輝きを放つホタルが隅田川を舞うのイメージとか

 第3世代エメラルダス(2018年 100人乗り)運航開始。松本零士の漫画に出てくる女海賊船長の名前から。今回の写真は3姉妹の中のどれかわからないが・・・

隅田川沿い高層マンション群 高層マンションにどんな人が住むのか気になる

勝鬨橋の向こうに築地旧魚市場の建物が見える 赤と白の煙突、丸屋根あたり 

 プチ情報 勝鬨橋の由来1905(明治38年)1月18日に日露戦争における旅順陥落祝勝記念として有志により築地と月島を結ぶ「勝鬨の渡し」が設置され、 この渡しに由来して「勝鬨橋」と命名されたそうです。現在のものは1940年完成(ウイキペディアから引用)当時は電車も走っていたが今は廃止されている

勝鬨橋の上から東京タワーを望む 交通量はものすごい

勝鬨橋の中央あたり 歩道にも人があふれる 完成当時は船舶の航行が多く橋が二つに割れ、船舶が航行する際は橋上交通がストップした

銀座側から月島方面を振り返る 河岸にはベンチが置かれて散策の人たちが集う 日当たりがよく快適だ

 さて緊急事態再宣言(1/7 首都圏4都県) 再発令にもかかわらず感染者が最高値になる現実をどう見るか? 行政の責任が指摘されるが・・・シニア世代には息苦しい。1/19現在 埼玉県戸田市にある戸田中央総合病院のクラスターで患者、従業員計313人陽性、国内の最大級クラスター。私の住む朝霞市は計583人(前日比+15人)。さらに変異種が鎌首を持ち上げてきた、静岡で市中感染3人 東京オリンピック開催が益々不透明に 私は再延期賛成派だがどうなることか? 

                               ではまた

 

 


21-01  昨秋の平林寺紅葉

2021-01-07 12:09:19 | 身近な写真

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 この正月は来客もなく静か。朝からお雑煮とお神酒(おみき)をいただきユックリ。箱根駅伝で駒大が逆転総合優勝。最後の最後に追いつき追い越し12年ぶりの優勝。新年早々暗いニュースの中、このようなニュースに勇気をもらう。関係者に感謝。埼玉を練習基盤とする東洋大も3位と健闘。

 今年はどんな1年になるのだろうか?  コロナのことは置いといて日本が元気になるには、まずは国政の信用回復が第1と思う・・・桜を見る会、森友学園&加計学園、Go to travel・・・何かと物議・・・まずはこれらを一掃したい。菅総理に期待したい。この数年ほど政府に対する国民の信頼が揺らいだことはないのではないか?私たちは心の中で内閣の「能力」より「誠実さ」を要求しているように思える。

1/7朝刊 感染最多 全国で6000人。東京都1501人、埼玉県394人最多更新等・・・あまり表面に出てないが埼玉県には深刻な病床問題。埼玉県は全国一 人口比病院が少ない。罹っても入院できない。家庭またはホテル待機。近所の感染者借り上げホテルも満杯❓❓ ガードマンが3人交代で立つ。以前は室内の電灯ついて人数が推定されたがこのところどの部屋も暗い(朝6時半)。 高齢者は陽性になったら死を覚悟せねば。それほど深刻なのだ。

今回は昨秋(2020年11月30日)の平林寺紅葉をお届け。1年前にも紹介したので簡単に写真を載せる。

平林寺の門前に電力王 故松永安左エ門の茶室を移築した 睡足軒の森がある 池が整備されて公園らしくなった

睡足軒の紅葉  夜間ライトアップされる

平林寺の総門 横断時注意の張り紙 例年より人出は少ない

平林寺の山門 この辺りは見ごろを過ぎていた 今年は1週間ほど紅葉が早かった

この辺りが最もきれいな場所だが・・・

半僧坊感応殿前 休憩ベンチがあり遠来の観光客が集う

鐘楼付近の紅葉 旬を過ぎたのか色が少しあせて見える

山門の金剛力士像 阿吽の呼吸に出てくる

鐘楼 数年前まではすぐそばまで自由に行けたが今年は近寄れない  観光客の騒音が修行僧に影響を及ぼすとかで

載渓堂の建物 

方丈池 錦鯉が泳ぐ 観光客に集まる

大河内松平家廟所(びょうしょ)江戸初期 川越藩主 松平伊豆守信綱一族のお墓が豪華絢爛 現在の金額に直すとどれほどになるか?知りたい

墓所裏のモミジ山は散策路が整備されて歩きやすい 深紅のモミジを堪能できる

11月末だが全く紅葉しない木々もある

 埼玉あたりは快晴が続くが日本海側地域は豪雪も。今晩当たり又 大寒波が来る 豪雪になる危険 どうぞ気を付けてください                  ではまた