写真と文章で楽しむ小さな小さなギャラリー

折々の写真と短い説明文を不定期に更新したいと思います。

20-10 1/31 パンダ シャンシャンに会いに

2020-02-28 11:09:55 | 身近な写真

○私は2月生まれ。喜寿(満77歳)…孫から祝いの電話…この子たちの未来がより良い時代になってほしいと願う

○早や2月も終わる。1か月間新型コロナウイルス感染ニュース。ダイヤモンド・プリンセス号で作業した厚労省職員が感染検査なしで下船。そんなことあり得るかな?そして今度は休校要請。日本は大丈夫かな?

●新年会後上野動物園へ。パンダは午後3時を過ぎると運動広場から個室に戻る。30分ほど待ちでシャンシャンに会えた…立ち止まることは禁。たくましく成長した娘シャンシャン、父リーリー、母シンシンを目に焼き付け上野駅へ。午後4時を過ぎ北風が冷たかった

パンダ舎入口の注意看板 シャンシャン(香香)

シャンシャンに会う 食欲旺盛2017年6月12日 日本生まれ もう大人のイメージ

シャンシャン 2019年12月時点で70kg程度の大きさ 活発なお嬢さんに育った!

父親 リーリー(力力) 2005年8月16日中国生まれ144kg

父親 リーリー 2011年に日本へ来た  穏やかな性格とか

母親 シンシン(真真) 2005年7月3日中国生まれ 128kg

母親 シンシン 2011年に日本に来た 自由奔放で丸顔美人とか 

和歌山県アドヴェンチャーワールドに6頭のパンダがいる。こちらの方が有名かも?

一度見たいな コロナウイルス感染収まることを期待して     ではまた

 

 


20-09  1/31新年会(2) 冬ぼたんと友とイタリアンコース

2020-02-20 21:38:27 | 身近な写真

 2/19朝刊「未来のあなたを見たい。あきらめないで」栗原心愛(みあ)ちゃんの自分あての手紙(2/1)から… 
 2/19 ダイヤモンド・プリンセス号からの下船が始まり家路に。第1陣443人。この人たちから肺炎発症しないことを祈る。外国では2週間の経過観察が必須条件と言うではないか!

 さて本題だがぼたん苑から上野東照宮、不忍池の弁天堂へ。外国人の観光客が少ない。閑散。不忍池にはユリカモメ、オナガガモが来ている。

 新年会は不忍池そばのホテルのレストランでイタリアンコース。ウェイター、ウェイトレスは外国人で異国情緒も漂う。乾杯の後各自1分間のショートスピーチで近況報告…やがて昔話、健康話…三重県の松坂から来た者も加わり賑やかに。美味しい料理。満ち足りた気分。

 

白色の御国の旗

俳句処 俳句がびっしり・・・

ミツマタの黄色の花もほころび始めた

回遊式庭園 休憩所まで冬牡丹群が並ぶ

鎌田藤の紫が最高だ、高貴に見える

日本庭園から望む五重塔 東照宮の大きな石灯篭が見える 紅梅も咲いている

上野東照宮へ向かう 時節柄絵馬がごっそり 学問の神様でもある

写真を撮るには好都合だが…

不忍池の弁天堂方面 屋台も手持ち無沙汰

不忍池のユリカモメ2羽 飛び立ったところを撮る

不忍池のオナガガモつがい  確かに尾が長いね

もうすぐ春が来る気配 感染症の行方を気にしながら

                      ではまた

 

 


20-08 1/31新年会(1) 上野東照宮のぼたん苑

2020-02-17 22:10:30 | 身近な写真

 新型コロナウイルス感染対策でマスクが消えた。花粉症でマスクが欲しい。2/16ドラッグストアに開店20分前に並ぶ。先客はアジア系の学生さん2人。絶間なくおしゃべり。1m距離をとる。開店時20人くらいの行列ができた。一人一箱限定。30個入り(個包装品)で525円。やっと買えた! 外箱にはmade in Chinaの印刷が。やはり中国製なのだ。日本の経済は中国製で成り立っている現実。

 1/31 同好会の新年会を上野不忍池そばで開催。集合は上野駅公園口。まず上野東照宮のぼたん苑見学(料金700円)。苑内は冬牡丹40種200株満開紅梅、水仙、クリスマスローズ、ロウバイ…の花も。そしてミツマタもほころび始め。丁寧に手入れされたぼたん苑は季節外れの華やか、異空間。ゆっくりと見て回る。続いて上野東照宮へ。金箔がきらびやか。今回は海外の観光客がちらほら。同行Kさんがフランス人に声をかけた。日本の印象は?…大変に満足、特に日本のフード(食事)が最高…寿司、ラーメン、てんぷら、…意外なことにカレーライスがベストとか!! 日本人にフレンチはチョットとっつきにくいけどね! 今回のランチはイタリアンのコースだ。

プチ情報:上野東照宮は創建が1627年、400年の歴史。東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社。現存する社殿は1651年(慶安4年)に三代将軍・家光公が造営替えをしたもので、遠く日光までお参りに行くことができない江戸の人々のために日光東照宮に準じた豪華な社殿を建立したと言われています…ホームページから

上野東照宮の門 左手にぼたん苑券売所がある 冬ぼたんののぼり 突き当りが上野東照宮 観光客が少ない

入口付近の様子  わら囲いが日本的な雰囲気だ

撮影用にジャノメガサがセットされている これもおもてなし?

冬ぼたん 花王(左)と八千代椿(右)

クリスマスローズのイエローが優雅、周辺の薄いピンクが優しい

八千代椿の淡いピンクが初春のイメージと似合う

ピンク(花王)、イエロー(黄冠)のぼたん、水仙、ロウバイが明るく映える

百聞は一見に如かず 一度ご覧あれ キット幸せな気分になれるよ!

                          ではまた

 


20-08 1/31新年会(1) 上野東照宮のぼたん苑

2020-02-17 22:10:30 | 身近な写真

 新型コロナウイルス感染でマスクが消えた。花粉症でマスクが欲しい。2/16ドラッグストアに開店20分前に並ぶ。先客はアジア系の学生さん2人。絶間なくおしゃべり。1m距離をとる。開店時20人くらいの行列ができた。一人一箱限定。30個入り(個包装品)で525円。やっと買えた! 外箱にはmade in Chinaの印刷が。やはり中国製なのだ。日本の経済は中国製で成り立っている現実。

 1/31 同好会の新年会を上野不忍池そばで開催。集合は上野駅公園口。まず上野東照宮のぼたん苑見学(料金700円)。苑内は冬牡丹40種200株満開紅梅、水仙、クリスマスローズ、ロウバイ…の花も。そしてミツマタもほころび始め。丁寧に手入れされたぼたん苑は季節外れの華やかさがただよう、季節の異空間。ゆっくりと見て回る。

 続いて上野東照宮へ。金箔がきらびやか。今回は海外の観光客がちらほら。同行Kさんがフランス人に声をかけた。日本の印象は?…大変に満足、特に日本のフード(食事)が最高…寿司、ラーメン、てんぷら、…意外なことにカレーライスがベストとか!! 日本人にフレンチはチョットとっつきにくいけどね! 今回のランチはイタリアンのコースだ。

プチ情報:上野東照宮は創建が1627年、400年の歴史。東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社。現存する社殿は1651年(慶安4年)に三代将軍・家光公が造営替えをしたもので、遠く日光までお参りに行くことができない江戸の人々のために日光東照宮に準じた豪華な社殿を建立したと言われています…ホームページから

上野東照宮の門 左手にぼたん苑券売所がある 冬ぼたんののぼり 突き当り奥が上野東照宮 観光客が少ない

入口付近の様子  寒さよけのわら囲いが日本的な雰囲気だ

撮影用に和風ジャノメガサがセットされている これもおもてなし?

冬ぼたん わらの寒さよけをかむった 花王(左)と八千代椿(右)

クリスマスローズのイエローが優雅、周辺の薄いピンクが優しい

八千代椿の淡いピンクが初春のイメージと似合う

ピンク(花王)、イエロー(黄冠)のぼたん、水仙、ロウバイが明るく映える

百聞は一見に如かず 一度ご覧あれ キット幸せな気分になれるよ! 次回も続きだ

                          ではまた

 


20-07 フェドチットとは?

2020-02-14 13:18:49 | 旅行

 今日はバレンタインデー。特に名古屋のチョコレート業界が熱いらしい。私もチョコレートを頂いた。美味しい。ゆっくり味わえるのは良いもんだ。

1/28埼玉に初雪。ほんの数センチ。前日の報道は大雪? 1/28-29  2家族で伊香保温泉に遊ぶ。

高速は混雑もなくスイスイ。伊香保温泉の積雪は10㎝ほど。コロナウイルス騒動で中国観光客も見かけない。名物の石段街(365段)もほとんど日本人で少ない。旅館は源泉かけ流し黄金浴。お湯が黄金色。翌日ゴンドラで空中散歩。「ほととぎす駅」から「見晴台駅」へ。快晴。展望台から榛名から武尊山、日光白根方面が銀色に輝く。復路伊香保神社(1100年の歴史)にお参り。案内板にフェドチット(フィトンチッド)を浴びてくださいという言葉発見。フェドチットの意味は何? 一口で言うと森林浴の効能の事だった… 新型コロナウイルスにかからない為にも効果がありそう。

関越自動車道は水しぶきが舞い上がる 昨夜の降雪の名残 渋川伊香保ICへ

温泉宿のロビーは純日本調 つるしびなが豪勢に

空気が染み渡る蓼科、赤城、武尊(ほだか)白根方面まで眺望 久しぶりに澄み切った青空を眺めた

石段街 頂上 伊香保神社にお参り

伊香保神社の案内板  中ほどに健康の感謝を祈願して境内を散歩しフィドチットを体内に

血液の浄化、細胞の若返りを計り…の言葉が見える

石段街のふもとに設置された伊香保温泉案内図  中心部に石段街を配置 枝状にホテルが並ぶ  石段街が整備されるまでは左手がメインストリート。今は裏通りに。美味しい温泉まんじゅう屋がある。

頂上の伊香保神社から見た石段街  人影が少ない 久しぶりに温泉に浸かりほっこりした。

                             ではまた