令和3年2月8日(月曜日)
早くも2月の2週目に突入。
三男・良三朗を送り出し、市議会に登庁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/1c19b00bc2ea2a845087a4e242d7432f.jpg?1612788968)
この土日に連絡をいただいた各案件について、担当課に状況を確認しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/6e8ad9947ea4c3e351fba863281bf65f.jpg?1612788952)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/6e8ad9947ea4c3e351fba863281bf65f.jpg?1612788952)
また、3月議会の代表質問に向けた準備をしましたが、少し数字に拘ってみたいと思い、今日は進展していません😅 登壇は、ちょうど1か月後の3月8日(月曜日)です。代表質問は、会派の勢力順(議席数)に行い、かつ、勢力が同じ場合は、会期年齢順となります。
ちなみに、現在の日田市議会は、市政クラブ(9)、私が所属している新世ひた(5)、市民クラブ(4)、日本共産党(2)、公明党(2)です。
お昼は、焼きそばをいただきました。感染対策を施しながら、頑張っている飲食店を少しでも応援したいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4f/c685dc0e5e1d5d2ef473078a43c26660.jpg?1612788983)
さて、日田市役所本庁舎1階フロアの階段周辺に変化が出ています。
12月議会で「階段下の展示ケースを移せないか?」との議会側の提案に「日田を紹介する民芸品・工芸品・表彰等の貴重なものを展示しており、市外からの来訪者にアピールする手段として、絶対必要と考える」との回答がありましたが、本日、正面玄関横への移動を完了しました。また、行政資料コーナーも3日以内窓口を挟み、正面玄関側に移動しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/df/0b1fefcc9db805066207db98eeffcec4.jpg?1612788996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/df/0b1fefcc9db805066207db98eeffcec4.jpg?1612788996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/31fce90471d71e447378b8ec7757c2c0.jpg?1612789007)
9月議会の総務環境委員会は、「階段を撤去するという発想よりも前に、現状での工夫ができることがあるのではないか」と指摘しましたが、こうした対応を求めたものだったと思います。
先日、始まった市民課の混雑状況を示す待合状況公開システムの運用にしても、このところの1階フロアの整理にしても、9月議会での予算案の否決(減額修正)後に着手せず、市長が12月議会での階段撤去の再提案に拘ったことが、今でも不思議です。