令和3年2月26日(金曜日)
日田市議会では、今日が3月定例会の質問通告の締切でした。議長を除く21議員中18議員が、議場での発言を届け出ました。
私は、会派・新世ひたを代表して質問することが決まった時から、初日の2番の登壇も決まっていました。したがって、通告書は、最大会派(初日の1番)を見届けてから提出しようとも考えましたが、早くから、会派の了解を得た上で質問を固めており、また、執行部の答弁準備を円滑に行ってほしいとの思いから、初日に出しました。
会派勢力から、質問が重なる部分は仕方ないので、再質問を充実させます。執行部の皆さん、よろしくお願いします😆
午前中は、先輩のお誘いで、熱い想いの方をご紹介いただきました。3人で、時間を忘れて意見と情報を交換し、とても勉強になりました。
午後は、市議会に登庁し、月曜日に開会する3月定例会の準備を行いました。質問だけでなく、大切な当初予算案についても、しっかり精査して、しつこく質疑しなければなりません。
昨年9月から3か月間、市民の皆様を巻き込んだ市役所1階フロア階段撤去について、今回は、予算が提案されていません。しかし「第2、第3の階段撤去」となるような案件があるのか、ないのか。
「是は是、非は非」
二元代表制の一翼を担う議会の一員として、全力を尽くすことをお約束いたします。
帰宅して、私はパソコンで質問原稿の準備、三男・良三朗は漢字の書き取り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fe/c5740585094f80833e82a893259a1b8b.jpg?1614344681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/17d3f26e4b4430bb35feaa52e3282660.jpg?1614344681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fe/c5740585094f80833e82a893259a1b8b.jpg?1614344681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/17d3f26e4b4430bb35feaa52e3282660.jpg?1614344681)