大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

地域の課題に向き合う!

2021-02-22 23:44:13 | 日記
令和3年2月22日(月曜日)

朝、ラジオから流れてきた「2月最後の週」の一言に、身の引き締まる思いでした。3月議会の質問の準備に早くから取りかかったつもりですが、まだ、発言通告書が完成していません😵 今回は、通告期間のいつ提出しても、初日の2番目! 3月8日(月)の午前11時10分頃の登壇予定です。それが緊張感を薄くしているのか?


三男・良三朗を登校班の集合場所に送り出し、市議会に登庁しました。


3月議会の議事日程等を協議する議会運営委員会が開かれ、その内容を三苫議員から報告いただきました。

さて、地域の生の課題を学ばせていただくには、現地に足を運び、地域の方と対話することが一番です。人生の大先輩に「情報とは、情けに報いる」と教えていただき、貴重な機会を与えられることに感謝しています。

夜は、日田市が示した上津江・中津江地区の公共福祉施設(児童福祉施設・診療所・高齢者福祉施設)の移転整備方針案に対する中津江振興協議会からの要望事項への回答内容を説明する会が開かれ、傍聴しました。




この件に関しては、先日手にした新年度の当初予算案に事業費が計上されていますが、現時点で詳細を知りませんので、今日は論評は控えます。

私としては、行政に対する市民の信頼、事業構築のプロセスなど、これまでと同様の視点で調査、研究してみたいと思います。

昨日、投票が行われた大分市議会議員選挙は、深夜2時近くまで、開票速報YouTube等を見ながら、気になる候補者の当落を追いかけました。前回は5人落選。今回はなんと14人オーバーとなり、現職のみ15人を公認した自民党では、前回より得票を伸ばしたのが1人だけで、3人が議席を失うという厳しい戦績でした。