やっとキャンプとカヌーに行けた
のは先週のシルバーウィーク
支笏湖のキャンプ場は4箇所あってそのなかで一番人気のないキャンプ場
だってなんかが出そうな雰囲気
満載のところです
オコタン野営場(野営ってのがこわそうで人気がないのかも)
のバンガローで1泊だけのキャンプ&カヌーツアーしてきたんだけど
本当にこのキャンプ場はいいわ
なんせバンガロー4人部屋かりてもひとり入場料込みで600円なんて
いまどきのキャンプ場ではありえないからね
そんで直火焚き火OKだし森は深いし湖畔もすぐだし
毛布も無料で貸してくれるし
店長含め大人4人
でのキャンプはだらだらが基本なのでみんなが何時にくるのかわからないし、
食べたいものも各自持参なので食事はまったくどうするのかわからないし
でもこれが楽しみ
店長は豪快に昨夜から漬け込んでいたスペアリブ(骨をはずしてからのほうが焼きやすいです)まじうま
と繊細に当日できたてお豆腐と甘い長ネギの湯豆腐をセレクト(もち昆布だし)
今時期のキャンプは夜と朝はめちゃくちゃ冷え込むのであったかいものが最高なのだ
仲間達はトビウオのくさやをネットで注文しておきながらあまりの臭さに
やられてしまい
、
ほとんど店長がいただいて口と手からはうん〇の匂い全開
で夜中の1時すぎまで飲んだくれていました
白樺の焚き火にあたりながらのんびりしているととっても幸せで
ソックスをぬいで裸足で焚き火に足をあてているのがほんと最高
暖かいのと白樺が燃えてその香りにつつまれ久しぶりに癒される店長と飲兵衛たちなのである
その日はカヌーを自在に操るように練習したので翌日の千歳川下りは完璧とひとりほくそえんでいるのだ
ホットサンドとポトフの朝食を済ませ千歳川上流で他のメンバーと合流して
カヌー3艇総勢6名での川下りを今年も決行したのである
昨日からの雨で水流がなんとなく昨年よりも多いような気が
するのであるが出発してみると
スイスイと魚のように進んで行く店長チームはこれが実力だからねと見せ付けながらパドルを操るのである
出発後すぐに沈したのは昨年も3沈アウトの健坊チーム
今年も盛り上げてくれるのである

店長はこの日のために携帯、デジカメすべて防水にしたのである。
昨年沈したため買って1ヶ月のデジカメは1年経過後静かに寿命を全うし店長から去っていったのである
。
今年も途中で倒木引っかかりながらも1m幅の魚道もクリアし最後の盛り上がり場
1.5mの滝を残すのみで
初めて下る松チームは心配であろうから店長チームがお手本としてそこをクリアする技術をお見せするのである
こんな感じで付いて来てねと
なんか昨年と違う

なんかものすごい水量で滝の端が真っ白になるくらい水しぶきが上がっている気がすると思った瞬間
水温10度くらいの川の中で必死にカヌーにつかまり流されていく店長チーム
カヌーのイスや命のパドルやサンダルやペットボトルが飲み込まれて行方不明に
店長達は流されていくカヌーを必死で押さえ込み、水が入り込んで100kg位になったカヌーをひっくり返していると
上流からイスとペットボトルがどんぶらこと流されてきて
見ると松チームもカヌーにつかまりながら流されてくるではないか
面白すぎなのだ
松チームには今回初めて参加のメンバーがいるのできっと彼はもうこれでカヌーにのることはないだろう
健坊チームは先発隊2艇がひっくり返ったのでそれを学習して唯一ここでの沈はまのがれたのである
今年も豪快にひっくりかえり、またまた教訓をいただいた自然には感謝いたします
ついでに千歳川でパドルとイスを見つけたかたはご一報いただけるとうれしいです
サケの遡上でインディアン水車付近がTV
で放送されたときに川底でそれらしい物体を発見したときも連絡してね
札幌市 清田区 美容室 ヘアーシエスタ 店長ブログ

支笏湖のキャンプ場は4箇所あってそのなかで一番人気のないキャンプ場
だってなんかが出そうな雰囲気

オコタン野営場(野営ってのがこわそうで人気がないのかも)
のバンガローで1泊だけのキャンプ&カヌーツアーしてきたんだけど
本当にこのキャンプ場はいいわ

なんせバンガロー4人部屋かりてもひとり入場料込みで600円なんて
いまどきのキャンプ場ではありえないからね
そんで直火焚き火OKだし森は深いし湖畔もすぐだし
毛布も無料で貸してくれるし
店長含め大人4人

食べたいものも各自持参なので食事はまったくどうするのかわからないし
でもこれが楽しみ
店長は豪快に昨夜から漬け込んでいたスペアリブ(骨をはずしてからのほうが焼きやすいです)まじうま
と繊細に当日できたてお豆腐と甘い長ネギの湯豆腐をセレクト(もち昆布だし)
今時期のキャンプは夜と朝はめちゃくちゃ冷え込むのであったかいものが最高なのだ

仲間達はトビウオのくさやをネットで注文しておきながらあまりの臭さに
やられてしまい

ほとんど店長がいただいて口と手からはうん〇の匂い全開

白樺の焚き火にあたりながらのんびりしているととっても幸せで
ソックスをぬいで裸足で焚き火に足をあてているのがほんと最高

暖かいのと白樺が燃えてその香りにつつまれ久しぶりに癒される店長と飲兵衛たちなのである
その日はカヌーを自在に操るように練習したので翌日の千歳川下りは完璧とひとりほくそえんでいるのだ

ホットサンドとポトフの朝食を済ませ千歳川上流で他のメンバーと合流して
カヌー3艇総勢6名での川下りを今年も決行したのである

昨日からの雨で水流がなんとなく昨年よりも多いような気が

スイスイと魚のように進んで行く店長チームはこれが実力だからねと見せ付けながらパドルを操るのである
出発後すぐに沈したのは昨年も3沈アウトの健坊チーム
今年も盛り上げてくれるのである

店長はこの日のために携帯、デジカメすべて防水にしたのである。
昨年沈したため買って1ヶ月のデジカメは1年経過後静かに寿命を全うし店長から去っていったのである

今年も途中で倒木引っかかりながらも1m幅の魚道もクリアし最後の盛り上がり場
1.5mの滝を残すのみで
初めて下る松チームは心配であろうから店長チームがお手本としてそこをクリアする技術をお見せするのである
こんな感じで付いて来てねと
なんか昨年と違う


なんかものすごい水量で滝の端が真っ白になるくらい水しぶきが上がっている気がすると思った瞬間

水温10度くらいの川の中で必死にカヌーにつかまり流されていく店長チーム

カヌーのイスや命のパドルやサンダルやペットボトルが飲み込まれて行方不明に
店長達は流されていくカヌーを必死で押さえ込み、水が入り込んで100kg位になったカヌーをひっくり返していると

上流からイスとペットボトルがどんぶらこと流されてきて
見ると松チームもカヌーにつかまりながら流されてくるではないか
面白すぎなのだ

松チームには今回初めて参加のメンバーがいるのできっと彼はもうこれでカヌーにのることはないだろう
健坊チームは先発隊2艇がひっくり返ったのでそれを学習して唯一ここでの沈はまのがれたのである
今年も豪快にひっくりかえり、またまた教訓をいただいた自然には感謝いたします

ついでに千歳川でパドルとイスを見つけたかたはご一報いただけるとうれしいです

サケの遡上でインディアン水車付近がTV

札幌市 清田区 美容室 ヘアーシエスタ 店長ブログ