店長のひとりごと

ヘアーシエスタの店長の日常をつづる。知られざる 店長の秘密が・・・キャー!!(そんな事はありません)

拾得物は誰のもの

2013-09-30 19:02:29 | ヘアーシエスタ 店長 日記
いつものように銀行のATMで操作していると


店長の肩をトントンと叩く人が


知り合い?と振り向くと全く知らん人


その人が床を指さすんで見てみると


なぜか?1万円札をふんづけているではないか


すぐさま拾い上げ


お礼を言ったものの


WHY?WHY?


この1万円は、ドコカラキタノダロウ


最近は記憶が曖昧ミーだからな


ATM操作を終えてお店に戻ってから


全てチェック開始


もやもやな感じだな


とりあえず記憶を辿る


鞄から財布は出したがお金は出していない!


店の売上金が飛び出して落ちた?違うようだ



コナン君ならこう思うだろう(内緒だけど新一繋がりなんだよ)




そうだよその通り 



すぐさま銀行に電話、成り行きを説明したところ(くつに1万円が付いてまして・・・)


銀行は関知しない、警察に届けてと


時間が空いた夕方、近所の交番へ


誰も居ない?(御用の方はこの電話をお取り下さいとある)


卓上電話の受話器を耳に充てる(管轄署がでてまた説明、床の1万円を踏んで・・・)


すぐさま巡回から警察官が帰ってきて


3度目の説明(床に落ちていた1万円を拾って)(説明が格段に進歩だ)


拾得物(現金の場合)


落とし主が現れた時、お礼の5%~20%を受け取ることが出来ます(遠慮しておこう)


落とし主が現れなかった時は建造物内なので

建造物の持ち主や(テナントの代表など)と折半になる
(こうなるとなんだか微妙だ)(シエスタで拾えば一人勝ちだなんて妄想はやめよう)(しかもそれお客様のだし)


先ほどの銀行はその権利を放棄したので今回は店長が100%だと(1万円 1万円・・・)


落とし主が現れない場合、3ヶ月後の1月1日受け取ることが出来るそうだ


なんだか来年もいい年になりそうだ


言っておくけど、くれぐれもこれ読んだからって1万円落としましたって行かないでね(落とした人以外)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする