ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(9月20日)

2008年09月20日 09時51分48秒 | Weblog
○起床;7時、就寝;1時、体重;76Kg スポーツ;なし
○日程
  11時~北谷スポ、14時~A会議、15時~B会議、18時~父母懇談会
  21時~家族模合
○振り返り
 昨日AO入試一期二次の面接があった。AOは全入時代における入試方法として青田刈り的学生確保方法である。しかし入学後の学力問題があり入試方法として色々問題がある。従来1回の面接だけで入学を許可していたのを、今回は課題を与え、課題の対応状況も踏まえて2度目の面接を行い個人のやる気を確認し、入学を許可をだす方法に替えてみた。教員も、担当課職員も大変ではあるが入学後のことを考えるととりあえず必要な方法かと考える。
 大学協議会で幾つかの問題提起があった。第二次中長期経営計画・教学計画、教育センター設置について、そして夜間主学生の卒業保障等についてである。夜間主学生の件はしっかり考え、対応する必要性がある。

今日も職場出勤、会議・会議である。大学は8月、9月はお休み!!その間も教員は色々対応しなければ成らないことは多々ある。楽しいことをしているのだから、ま~いいだろう(笑)久しぶりに洗濯を庭に干した。ちょっと雲が気になる。・・・・・

写真は自宅近くの恩納村のドライブインからの風景である。台風時の風向きによっては被害のでる海岸を守るためのテトラであるが、せっかっくの青い海、白い砂浜が台無しである。知恵は無いのでしょうか!







最新の画像もっと見る