ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(2月28日 日)

2010年02月28日 07時25分27秒 | Weblog

〇起床;7時 就寝;2時 体重;74.8Kg 昨日の運動;なし
〇日程
 11時;韓国出発
〇振り返り
 昨日は支援者との食事会、その後支援者宅挨拶回りをした。よく頑張ったとの意見がほとんどであった。・・・あまり期待をしていなかったようである。(笑)
 支援をして下さった方々が色々理由を言って慰め、激励をして下さることに、感謝感謝である。
 昨日の100ぶりの強い地震について色々課題が地域として露出してしまった。・・・笑ってしまった。
〇再発見
 昨日は支援者との食事会をしたが、その会場のブーゲンビレアが綺麗に手入れをしてあったので、写した。
 隣の家のイッペーの木に花が咲いた。黄色く咲き、まるで折り紙で作成してあるように見える。


〇天気
 今日は曇りから晴れ。韓国研修に出発である。韓国の天気は晴れ、気温は1度(?)超~寒いみたい・・!
運動不足と食事が美味しいことで体重が増えている。韓国で肉を食べるのでまた増えそうである。おきなわマラソンが気になってきた。(笑)
 しっかり、韓国研修を楽しんできます!ブログは韓国から韓国研修を報告します!

日誌(2月27日 土)

2010年02月27日 09時58分56秒 | Weblog

〇起床;9時(5時31分)就寝;1時30分 体重;74.2Kg 昨日の運動;なし
〇日程
 12時;後援者食事会 14時;関係者あいさつまわり 
〇振り返り
 昨日は無事、九州ブロック大会も終えることもでき、感謝感謝である。受け入れる当初は責任者であったが途中で変更してもらい同僚の先生方々にお世話になった。大会運営も参加者の方々の協力を得てスムーズに進み滞りなく修了できた。多くの事を得た研修会でありました。
 また、午後に開催した沖縄地域福祉学会の役員会も今後の日程を決めて無事修了しました。参加して下さった役員の方々に感謝感謝である。
〇再発見
 北谷の高台からみた風景である。外国に来たような・・、職場の行き帰りに見ている風景が場所を変えてみるとまさに外国である。(笑)
 九州ブロック大会の分科会報告である。参加して下さった方々に感謝感謝である。


〇天気
 今日の予報は曇りから雨・・!体重が気になっている。ちょっと増え過ぎである。
 今朝、5時31分に地震があった。当初震はすぐに止むかと思っていたがちょっと長かった~!こども達は飛び起きたが、起きて来なかったやつもいた。(笑)
 今日もしっかり頑張りましょう!

日誌(2月26日 金)

2010年02月26日 07時41分48秒 | Weblog

〇起床;6時30分 就寝;0時 体重;74.8Kg 昨日の運動;5Km走
〇日程
 9時;第21回社会福祉士養成校協会九州ブロック大会 14時;沖縄地域福祉学会役員会 19時;新しい風の会
〇振り返り
 昨日は九州ブロック大会が沖大であり、その対応で終始した。九州地区の実習担当者を中心とした研修会であるが、県内の実習受け入れ施設等の関係者も多数参加していた。
 夜は情報交換会も催され、有意義な時間を共有した。
〇再発見
 昨日の九州ブロック大会の受付を担当した学生達である。大会が始まり忙しい受付作業も一段落して、ちょっとおどけてウエチポーズである。
 夜の情報交換会には沖大学生達のエイサー部が本場のエイサーを披露した。


〇天気
 今日の予報は曇り、ところにより小雨。天気は今日一日はどうにか観光等も含めて大丈夫のようである。
今日も日程はしっかり取り組んで行きましょう!

日誌(2月25日 木)

2010年02月25日 07時09分44秒 | Weblog

〇起床;5時40分 就寝;0時30分 体重;74.2Kg 昨日の運動;なし
〇日程
  13時;社会福祉士養成校協会九州ブロック大会(沖大開催)19時;交流会
〇振り返り
 昨日は、09年度の卒業判定会議があった。数名ちょっと引っかかり再試験を必要とする学生がいた。全学教員会議、GP説明会、九州ブロック大会打ち合わせ等、会議~でちょっと気分がおかしくなり、最後は早々に帰えらさせてもらった。
 夜は長男の誕生日のセレモニーをおこなった。ケーキ食べるのは今日でしょう!
〇再発見
 先日孫が親の食事介助なしで食事をした。もちろんご飯粒の海である。本人が嬉しそうに食べるのでちょっと写したが、ピントが・・。
 長男の2?回目の誕生日、婚活の話がででた誕生祝であった。(笑)



〇天気
 今日の天気は晴れ、曇り!本構で九州大会があり、今日、明日の天気は晴れて欲しいところである。
 昨日のタイムスに「大切なものを得た選挙活動」と題して娘が投書をしてあった。同僚の先生から教えてもらい図書館で読ましてもらった。我が娘ながらよく気の利く子である。(笑)
 体重が増えている。大変気になるところであるが運動をしっかりしたいが中々走れなくて困っている!今日もしっかり頑張りましょう!

日誌(2月24日 水)

2010年02月24日 07時40分24秒 | Weblog
〇起床;6時30分 就寝;0時30分 体重;74.2Kg 昨日の運動;5Km走
〇日程
 10時;卒業判定会議 13時;学科会議 14時;GP会議 15時;全学教員会議 
〇振り返り
 昨日は市内高校の大学体験で講師をさせてもらった。ちょっと内容が難しかったのかと思ったが、大学の講義や地域福祉を知ってもらうためには最低限必要な内容だったのかと考えるが・・!
〇再発見
 砂糖キビの収穫、製糖工場への搬出が終盤になってきた。畑で刈り取りとトラックによる運搬と・・青空の下で行われている。
 大学の新構舎が完成し、古い建物の取り壊しが始まっているが本格的には3月からである。それに先立ち本館の取り壊しが行われている。



〇天気
 今日の予報は快晴。卒業式に向けて会議も多々ある。社会福祉養成校九州ブロック会議が明日から本校で始まる。日曜日からゼミ研修旅行で韓国に行く。おきなわマラソンの準備もしている。超多忙である。(笑)

日誌(2月23日 火)

2010年02月23日 07時45分05秒 | Weblog
〇起床;7時 就寝;1時 体重;74.0Kg 昨日の運動;なし
〇日程
 10時;出前講座 
〇振り返り
 昨日は、研究費申請、出前講義資料つくりで時間を使ってしまった。おきなわマラソンの練習はシューズを忘れ走れなった。韓国ドラマの「女人天下」にハマッていて3時間程見入っていた。(笑)
来週からゼミの韓国研修があるからでしょう!
〇再発見
 残波岬のドクターヘリの基地がショッキングコースにあるのでちょっと覘いた。
 初夏の様相を呈している読谷村、菊出荷の準備が始まっているが、コースの畑の菊もそろそろの様相を呈してきた。


〇天気
 今日の予報は昨夜の雨が嘘のように、晴天である。今日は学校、そして、どうしましょう!10Kmほど走りたいところである。

日誌(2月22日 月)

2010年02月22日 09時50分11秒 | Weblog
〇起床;8時 就寝;1時 体重;73.8Kg 昨日の運動;10Km走
〇日程
  学校出勤、
〇振り返り
 昨日は、休日休息日を返上して10Km走に挑戦した。どうにか完走をすることができた。次は20Km走に挑戦である。

 パソコンのデスクトップ背景の写真を久しぶりに変えた。写真は残波岬の海岸にした。海を眺めながらもの考えをしましょう!(笑)
〇再発見
 デスクトップの背景画面の写真と家族で食事会をしたので、その写真を掲載する。 ジョッキングコースである残波岬に行ったら小学校の遠足の集団がいた。お別れ遠足会でしょうか。晴天の浜辺で食事を取っていた。
 家族で食事に行った。選挙の慰労会である。孫が嬉しそうにテーブルの上をカッポしていた。


〇天気
 曇りで夜間に雨の予報である。今日は20Km走に挑戦と資料作り、多々である。

日誌(2月21日 日)

2010年02月21日 10時48分43秒 | Weblog
〇起床;9時 就寝;2時 体重;73.8Kg 昨日の運動;5Km走
〇日程
 終日~自宅
〇振り返り
 昨日は選挙で応援をしてもらった方々を訪問しお礼の挨拶をした。不在者もいたが、再度伺うつもりである。
 反対側にいた方々は色々批判をするが、応援をしてくれた方々は色々前向きに話してくれる。同じ結果でも見方が変るものである。
私は投票率が気になる。前回は無投票。その前は・・!田舎と都会の狭間で揺れ動く住民かな!と感じる。少子超高齢社会は地域力が重要視される社会であり、社会教育の重要性が求められ社会である。新しい地域コミュニティづくりの学習を早急に取組む必要性がある。読谷はベットタウンで寝るためだけの空間であっては困ると考える。
〇再発見
 久しぶりに青空が見えたので、思わず写してしまった。いつものランニングコースである。このまま夏に向かって欲しいところである。
 基幹作物である砂糖キビの収穫が最盛期である。刈り取られたサトウキビが運搬されやすいように道沿いに山積みされている。



〇天気
 今日の予報は晴れ!久しぶりに心身も虫干しでもしたいものである。(笑)

日誌(2月20日 土)

2010年02月20日 09時11分13秒 | Weblog
〇起床;8時 就寝;1時 体重;73.4kg 昨日の運動;5Km走
〇日程
 終日~研修
〇振り返り
 昨日は糸満市に行った。市役所で会議があり、高齢者に関することを色々話し合った。距離は遠いように感じるが読谷から60分では行ける距離である。
〇再発見
 沖縄水産高校を訪ね、福祉科に顔をだした。校舎が素晴らしいのに感動した。
近くの漁港にも足を運んだ。ちょっと静かであった。



〇天気
 今日の予報は曇り、晴れ。関係者へのお礼のあいさつ回りをする予定である。

日誌(2月19日 金)

2010年02月19日 08時59分28秒 | Weblog
〇起床;8時 就寝;0時 体重;72.8Kg 昨日の運動;5km走
〇日程
  14時;糸満市包括協議会 
〇振り返り
 昨日は久しぶりに汗を流した。おきなわマラソンに向けての足慣らしである。徐々に頑張ります。
 熊本から知人が来た。研修会講師のためである。居酒屋で沖縄料理に舌つつみをしながらの懇親であった。色々地域福祉の実践をされてきた方であり、話の中で色々新しい展望についてお話を伺うことができた。
〇再発見
 昨夜の居酒屋で琉装のお嬢さんがお酒を出してきたら、知人は琉装について色々関心を示していた。その後の民謡歌手の彼にもアイデアを教授していた。
 一昨日の社会福祉現場実習報告会で挨拶をする機会があった。ちょっとテレながら話をさせてもらった。「お疲れ」「残念でした」の声かけの中に学校に帰ってきて来てよかったとの表情があった。(笑)


〇天気
 予報は曇り、今日もちょっと汗を流したいですね!