ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(3月31日 水) 09年度最後の日

2010年03月31日 05時34分06秒 | Weblog
〇起床;5時 就寝;0時30分 体重;76.4Kg 昨日の運動;ウォーキング40分
〇本日の日程
 10時;登録相談(4年次) 13時;全学教授会 18時;非常勤講師懇談会
〇振り返り
 昨日は名護での休養日!と言っても早々から名護市勝山、そして本部町に友人を訪ねた。元気をもらいにと、新しい福祉活動、地域活動の調査である。アポなしであったので目的の人と会えなかったのではあったがそれなりの情報をもらった。
また新聞等で紹介のある就労移行支援事業所「アソシア」を北谷町に訪ねてみた。施設長の神谷さんが案内をしてくれた。障害者の就労支援の新しい展開を感じた。場所は国体道路沿いである。
また夕方から浦添市の福祉プラザ運営協議会があった。新しい展開について委員から提言があった。
〇再発見
 写真は名護湾と勝山の山である。海はやはり夏になるとブルーが一段と綺麗になってくることを感じた。山は沖縄にも春があることを教えてくれる。元気をもらえる自然界である!




〇天気
 今日の予報は晴れ!甲子園も晴れ!甲子園の応援をしたいが同じ時間帯に会議・研修が・・・!
体重が減らない!運動不足でしょう・・日曜日にはあや橋ハーフがありそこで運動不足を解消して体重を減らしましょう!(笑)
今日で2009年度は修了し、明日から2010年度が始まる。送別の儀があり、明日からは歓迎の儀が始まる。送別と新しい出会いが集中する時である。学科の教員も3名が去り、新しい教員は?である。

日誌(3月30日 火) 名護から

2010年03月30日 17時13分43秒 | Weblog
○起床;7時 就寝;1時 体重;? 昨日の運動;ウォーキング(60分)
○今日の日程
 10時;本部町 13時;北谷町 自宅~
○振り返り
 昨日は名護で休養中!午前中は東村まで足を運び、幾つかの新しい出会いと発見があった。楽しいことができた。午後から港川中学校に東恩納先生を尋ねた。今月で退職だからである。1時間程度色々なことについて話ができた。
 また6時からは沖縄地域福祉学会の役員会を持った。今週の土曜日に総会である。

○再発見
 沖縄の海はきれいである。山には若葉が生茂り春を感じる。草花も元気である。
夫婦で果樹園を造り、観光産業にしている方が居た。習字教室をしながらである。
同じように東村でハーブとたまごを自然環境で養鶏をしている方と出合った。新しい展開が生まれそうである。



○天気
 今日の予報は晴れ!しっかり今日の予定を過ごしていきましょう!ちょっと忙しい!

日誌(3月29日 月)

2010年03月29日 20時02分49秒 | Weblog
○起床;7時 就寝;0時 体重;? 昨日の運動;なし
○今日の日程
 ~名護にて休養 14時;港川中学校 18時;地域福祉学会役員会
○振り返り
 昨日は午後から名護に来ている2泊の予定である。休養を目的にしているのであるが仕事の場所を移動しただけのことであるが・・・。こんなことができることに感謝、感謝である。
 また、昨日福岡県立大学に合格し入学を果たした親子が挨拶に來村し一緒に昼食を取った。親子との出会いからわずか1年であったが人生で最高の出会いと人生最大の努力をした・・とか!若いことは素晴らしいである。
○再発見
 写真は名護の夕日である。静かに太陽は沈んだ・・・!
名護の名物はガジュマル?でしょう!ひんぷんガジュマルである。昔は大きく感じたがちょっと小ぶりに感じた。私が成長したから?でしょうか。


○天気
 今日の予報は?曇りでしょうか!そして名護から那覇に出勤する。こんな時があってもいいのではなでしょうか!
今日もガンバリましょう!
ホテルにネットの線が無く、研究室で打ち込んでいる!


日誌(3月28日 日) 婿の家族来沖

2010年03月28日 04時54分04秒 | Weblog
〇起床;4時 就寝;0時 体重;76.4Kg 昨日の運動;2Kmウォーキング
〇本日の日程
 12時;山本さん食事会 14時;本部宿泊会
〇振り返り
 昨日は午後から「JDF」のフォラム、夕方は婿さん家族との食事会があった。JDFは障害者の権利条約の推進フォラムである。「障害者」の表記を障がい者ではなく、障害が社会関係の中で生じるので障害者で良いという発言であった。
 婿さん家族4名が来沖した。娘の大学合格祝いの旅行とのこと。親とは私は1年ぶりの再会であるが大空は正月以来である。当初は泣いていたが数時間もすると婿方の祖母にも対応するようになった。
〇再発見
 写真は婿の家族の写真とJDFフォラムの会場の写真である。


〇天気
 今日の天気は晴れ!しっかり対応をしましょう!体重が76Kg台になっている。夕べ食べ過ぎたようである。今日もある!(涙)
 

日誌(3月27日 土) 恩師の退職

2010年03月27日 06時50分55秒 | Weblog

〇起床;6時 就寝;1時 体重;75.6Kg 昨日の運動;なし
〇本日の日程
 13時;障害者自立支援学集会 18時;婿家夕食会
〇振り返り
 昨日は恩師の退職記念の講演会に日帰りで行って来た。関係者が全国から参加していた。シンポジウム、記念講演があり日本の地域福祉研究、実践者の第一人者が引退・・・のイメージはなくこれからも現場で100歳現役を目指して頑張る旨のお話であった。
 昨日は寒の戻りでちょっと東京も冷えていたが会場は冷房でちょっと寒いぐらいであった。飛行機の時間の関係で懇親会には参加できなかった。
〇再発見
 東京のサクラは4分咲であった。神田川沿いの江戸川公園は小雨で花見のお客もパラパラであったが、期待してなかったサクラにちょっと嬉しかった。恩師の先生とは会場で記念写真を撮ってもらった!



〇天気
 今日は快晴!今日の日程をこなして行きましょう!今日は婿さんの家族が来沖し食事会を予定している。卒業と就職祝いである。


日誌(3月26日 金)

2010年03月26日 04時24分59秒 | Weblog
〇起床;4時 就寝;11時30分 体重;74.6Kg 昨日の運動;なし
〇本日の日程
 8時;那覇空港出発  13時;日本地域福祉研究所研修会 20時;羽田帰沖
〇振り返り
 昨日はあたふたと新入生オリエンテーション研修の確認作業、卒業生の慰労会、休学予定者の激励会・・・とあった。それぞれの人生を一生懸命に生きているのだが、ちょっとミスマッチもあるようだ!
 昨日はりえこの議会最終日。ここ3~4日、一般質問や委員会報告書作成で睡眠時間が4~5時間になっていた対応も無事修了したとのこと・・お疲れ様である。次は9月の議会選挙の取り組みが本格的に始まる。
〇再発見
 春は草花である。咲いている花を見るだけで元気になって来る。
 50周年の記念事業で取組んでいる新構舎も完成し、機能も移動している。旧構舎の取り壊し作業もほぼ終了している。後は構庭としての整地作業、植栽がはじまる。そして新入生がやって来る!
 


〇天気
 今日は曇り、晴れ!甲子園も晴れるようである。出張先の東京も曇りから晴れるようである。気温が10度前後。いや~寒いでしょう!
冬物をしまっていたのにである。
 今日は大橋先生の退職記念講演会が東京であり出席する。元気をもらってこよう!
 明日からの日程もちょっと混んでいる。移動中は休養を取りながら今日の日程をこなしましょう! 


日誌(3月25日 木)

2010年03月25日 04時51分39秒 | Weblog

〇起床;4時 就寝;11時30分 体重;76.0Kg 昨日の運動;ウォーキング(2Km)
〇本日の日程
 甲子園応援 14時;訪問 17時;食事会
〇振り返り
 昨日はNPO沖縄ソーシャルワーカー協会の役員会と懇親会があった。
事務局の2名が仕事の関係で沖縄を離れることとウエチの予想外の展開を慰労する会であった。
甲子園が雨天で興南高校の試合が順延になり、パタパタと日程を変更して色々対応をした。
〇再発見
 常夏の沖縄にも春はあるのです。北部の山々を覆いつくす若葉が象徴であるが、草花も元気に花を咲かしている。
 沖縄ソーシャルワーカー協会は沖縄の社会福祉関係のリーダー達で組織している。



〇天気
 今日の予報は晴れ、今日も日程は色々である。しっかり頑張りましょう!

日誌(3月24日 水)

2010年03月24日 06時36分14秒 | Weblog
〇起床;6時 就寝;11時 体重;75.4Kg 昨日の運動;なし
〇本日の日程
 甲子園テレビ観戦  16時;大学研究室 18時;ソーシャル役員会
〇振り返り
 昨日は午後からうるま市で委員会があり参加した。会場は新しい建物である「うるみん」健康、福祉関係の機関が入居している。駐車場も隣に専用の建物があり、びっくりである。21年度から配置した「コミュニティソーシャルワーカー」の活動に期待が集まる委員会であった。
 韓国研修の慰労かがあったが体調不良で欠席である。(涙)

〇再発見
 元気の源は孫である。先輩達と話するのも勉強になるが子供達と話をすることは将来に夢と希望を抱く機会になる。(笑)
写真は孫と婿。そして草花である。



〇天気
 今日の予報は晴れ!甲子園は雨・・!起床がなぜか6時になった。目覚ましは4時に鳴っていたが身体が反応しなかった。体調不良とお疲れですから・・。
 今日もしっかり頑張りましょう!

日誌(3月23日 火)

2010年03月23日 05時52分51秒 | Weblog
〇起床;5時30分 就寝;0時 体重;74.8Kg 昨日の運動;なし
〇本日の日程;
 14時;うるま市地域福祉懇談会 16時30分;教職支援センター運協
 20時;ゼミ慰労会
〇振り返り
 昨日は振り替え休日。一般質問の日が23日であるあり、りえこの議会活動支援の1日であった。マックで質問の展開案について協議した。その間をぬって、09年度の障害者スポーツ指導員養成講習会の閉講式で終了証を交付した。11名である。

〇再発見
 日曜日の裏庭菜園伐採の疲れが出てきたところである。筋肉痛と体力の限界?である。伐採をした状況とそして養成講座修了記念撮影である。




〇天気
 今日は快晴。全国的には雨のようであるが・・・。今日も日程は色々である。しっかり対応しましょう!
 

日誌(3月22日 月) 春分振替休 

2010年03月22日 04時33分09秒 | Weblog

〇起床;4時 就寝;11時30分 体重;76kg 昨日の運動;なし
〇本日の日程
 終日~自宅研修・作業  17時;障害スポーツ指導員講習会閉講式(浦添)
〇振り返り
 昨日は先日に引き続き自宅裏の伐採?を行った。面積としては少しであるがなれない作業は大変である。昔父親達が取組んでいた石垣島を思い出しながら頑張ってみた。大変である。(笑)
 近くの福祉施設の祭りがあり、家族で出かけた。草花やパン等の購入である。19年回を数える祭り、内容的に益々充実してきた感がする。例年は雨であるが何故か昨日は快晴であった。もっとも早朝は小雨が降りやっぱりと思っていたが・・・・!(笑)
 嘉手納高校の甲子園での試合を応援していたがちょっと残念であった。興南高校の試合がまだあるので期待していたい。(笑)
〇再発見
 写真は姪っ子の大学合格の祝いの会である。1浪しての合格である。
高校に合格が1名、中学進学が2名。ニギヤカな家族達である。
 近くの福祉施設での草花の即売会。草花以外にもパンや陶器、農産物そして舞台でのナツメロ、バンド演奏などの催しもあり多くのフアンが来場して賑わっていた。



〇天気
 今日の予報は晴れ、昨日は黄砂で遠くが見辛かったが今日はどうでしょうか。
体重が連続してある食事会と運動不足でミルミル増えている。入学式までには72Kg台には落としておきたいが・・。あや橋マラソンもあり練習に励みたいが・・・!