菜の花日和

猫・ランチ・ときどき手仕事 

真壁のひなまつり

2009-02-10 23:10:15 | お気に入り(暮らし)


風花さんと「真壁のひなまつり」に行ってきました

午前中は自宅教室があったし、風花さんもお仕事の関係で
午後からにしようと

でもランチもしたい、大塚池の白鳥もお見せしたいし、出来
れば笠間にも寄りたいと盛りだくさんの予定

全部は時間的に無理そうなので、優先順位1番のランチ(笑)
揚げたて天ぷらの「てん」で春限定膳880円を
さっくさくの天ぷらはもちろん、野菜どっさりの味噌汁が特に
お気に入り♪

 

ご馳走さま~!
一気に真壁へ向かいます(この時点で2時過ぎ)

真壁は昨年に続いて二回目です、去年の様子は→こちら

昨年行けなくて心残りだったお宅を、是非お訪ねしたいなぁ
って思って意気込んでおりました(笑)

まずは案内図をゲットせねば!



1番近かった、長屋門の立派な「山中家」、県の有形文化財の
住宅です
お庭もきれい!奥の蔵に飾ってありました
たしか、去年はお訪ねしなかった気がしました



こちらで地図を頂いて、目的のお宅へ



お雛かざりを公開している店舗や住宅には↑のポスターと
番号を書いた札があるのですが・・

目的のお宅には、何もない!公開を止めている場合もある
って聞いていたので、残念です・・

Uターンして村井酒造さんと「ギャラリー蔵布都」さんへ

「蔵布都」さんの店内です



ちりめんや陶のお雛さまにまじってこんな味のある花嫁
衣装の人形が飾られてました
非売品で趣味で作られたものとか



風花さんが「鬼おろし」が欲しいとのことで金物屋さん
を教わって、「石田金物店」へ

こちらは去年もお邪魔した、ちりめん細工がた~くさん
あったお店

TOPの唐子風のおひなさま、つるし雛、「蔵布都」さに
に飾られていた花嫁人形も、こちらの奥さんが作られた
ものだそう



雰囲気がそっくりな市松さん



狐もすてき!
小物もいっぱいあって↓金魚の根付、可愛い♪




時間の経つのが早い!あっという間に夕暮れです

風花さん!またの機会の楽しみという事で(笑)

 

噂の北海道みやげ「ねこまんま」と「お茶かりんとう」ありがとう♪