柏崎も雪国ですが、今年はあまり雪が積もりません。
主人の実家、おじいちゃんちへ行って来ました~っ。
おじいちゃんちに行く途中の五十嵐川には毎年白鳥がやって来ます。
まだ近くで見たことはなく、いつも車の中から走りながら「わ~っ」て感じです。
この日は、小屋に積もった雪を下ろすお仕事。
屋根が低い小屋は、雪がドンドン積もると、つながってしまって雪が落ちなくなります。
その屋根の下の雪をどける…。
みんな楽しそうです。
どんどん片付いていくって気持ちいいですもんね。
私は足手まといになると思うので、離れたところで雪消し。
子ども達は、かまくら製作。
娘は細く堀りすすめ、自分が寝転べる長さを確保。150cmくらいでしょうか。
ここは多分、おじいちゃんちの畑の上。
1m以上は積もっていますね。
なので、雪山を作ってから穴を掘っていかなくても、そこにある雪のかたまり(?)にスコップでどんどん穴を掘っていくだけでオッケーです。
頑張りすぎて(!)今朝は、腕と腰がだるいと言いながら学校へ歩いていきました。
乾物屋の今井商店
主人の実家、おじいちゃんちへ行って来ました~っ。
おじいちゃんちに行く途中の五十嵐川には毎年白鳥がやって来ます。
まだ近くで見たことはなく、いつも車の中から走りながら「わ~っ」て感じです。
この日は、小屋に積もった雪を下ろすお仕事。
屋根が低い小屋は、雪がドンドン積もると、つながってしまって雪が落ちなくなります。
その屋根の下の雪をどける…。
みんな楽しそうです。
どんどん片付いていくって気持ちいいですもんね。
私は足手まといになると思うので、離れたところで雪消し。
子ども達は、かまくら製作。
娘は細く堀りすすめ、自分が寝転べる長さを確保。150cmくらいでしょうか。
ここは多分、おじいちゃんちの畑の上。
1m以上は積もっていますね。
なので、雪山を作ってから穴を掘っていかなくても、そこにある雪のかたまり(?)にスコップでどんどん穴を掘っていくだけでオッケーです。
頑張りすぎて(!)今朝は、腕と腰がだるいと言いながら学校へ歩いていきました。
乾物屋の今井商店