
我家の献立のローテーションに入っているビビンパ風丼♪
20年ほど前TVのお料理番組でやっていたのを覚えて我家風に・・
その当時はビビンパも今ほどポピュラーな家庭料理ではなくこれでもけっこう韓国風な気分だったの。。。
真ん中の茹で卵を生の卵黄にして、土鍋でこんがり焼いたら石焼きビビンパになるんですけどぉ~♪
今日はこのまま丼でオットがダイエット中なんで、あっさりサクッといただきますッ



副菜はたっぷりある姑菜園産の大根&手羽元の煮もの♪
鶏だしでジューシーに炊いた大根と骨からほろりととれる手羽元肉がGoo~


*****************
レシピというほどのものはないのですが・・・
・牛肉は食べやすい大きさに切って ( 小さく切れば食べやすくお子ちゃまや年寄り向き、大きく切ればカルビ丼風で若者向き!? )
先に焼き肉のたれ等で下味をつけておき、その間に野菜のナムルを作るとよい。
・もやしとほうれん草のナムルを作ります。
茹でて温かいうちに、ねぎの小口切り、ごま、塩、酒、醤油、ごま油、一味唐辛子 ( ラー油 ) 等で和えます。
辛さの加減はお好みで・・・
・牛肉をフライパンで焼いていきます。しっかり味がつくようにタレは多めで、仕上げにねぎの小口切りとごまをふります。
・温かいご飯の上にできた具材をのせて出来上がり。
お好みでコチジャン等を添えてガッツリ混ぜていただきます~♪
・茹で卵や生の卵黄、キムチ、ニンニクすりおろし等をトッピングしてもよいですね・・
まったくの自己流ですがビビンパ風混ぜご飯として美味しくいただいています。
お弁当にもジャー式のお弁当箱で温かいご飯とナムルやお肉を別に持っていき、
食べる時に各自で好きなようにご飯にのせて食べるってのも楽しいですよん~

