朝一で清州城へ。
開門前だったので、まずは信長様の像を拝みに公園へ。

出陣のお姿。相変わらず凛々しい
…が。
何故横に心配そうに見つめる濃姫が!?

清州城にいたはずなのに、いつのまにこちらへ移っていたの???
最初から並んで建てられていた像ではないので微妙な感じでしたが、まぁコンセプト間違っているわけじゃないからいいのかなぁ
公園のヒガンザクラは咲いていたので、桜越しの信長様。


いざ清州城へ

午前中は思いっきり逆光になるぅぅぅ
せっかく橋に人がろくにいないのにうまく撮れない自分にホントガッカリ

門から見える清州城。
門の横の壁は信長塀を再現したもの。

本物熱田神宮で拝めます

いざ登城。

中の展示は相変わらずでしたが、何度見てもあの壁新聞は面白い
戦国ネタを東スポみたいにした新聞なんですけど、記事以上に脇に載っている広告が面白いんですよ。
武具の買い取りとか、九鬼水軍のクルージングとか(笑)
週刊誌の広告もだいぶ笑えます。流行りの着こなしランキングとか書いてるし。読みたくなるじゃんか(笑)
再現VTRもNHK協力なんで出来が良いのでおススメです
最上階、陣太鼓を打ち鳴らしてから(自由に打ってOK
)外へ。

この日は比較的モヤもなく、遠くまで結構見えましたよ
中では甲冑・着物の体験ができるんですが、今回は友人が一緒だったのでやってきました
お子ちゃまもいなかったし、まず朝一だから並んでもいなかったからね~
実はこの甲冑体験、岡崎城(三河武士の館)でもやってきましたが、ここもガッツリ着せてくれるので楽しかったです
体験後は隣の部屋のお抹茶の席へ。
桜祭り兼ねてお抹茶の席がこの時期やっていまして、ちょうど始まったところだったとか。
500円ですが、本当にちゃんとした茶席のマナーでお茶をたててくれるので(客側には細かいマナー求めないのでご安心を)これまたおススメ。
お菓子も本当に美味しかった
今回は甘味抑え目のピンク色の軽羹に餡を包んだお菓子でした。
菓子皿(清州城の焼き印入りの木板)と菓子箸もお持ち帰りOK言われたので素直にいただかせてもらいましたよ
これで500円だから、他のところでやっている茶席よりお得感あります。
ついつい予定以上にのんびり遊んでしましました
ちなみに清州城の裏側の広場だったところ、現在工事中。
だから濃姫像はあっちに移らされたんだなぁ。
何を作る予定かわからないけど、まさか駐車場とか今更言わないよねぇ…?
城の真横に駐車場は、さすがに趣ゼロになると思うよ
開門前だったので、まずは信長様の像を拝みに公園へ。


出陣のお姿。相変わらず凛々しい

…が。
何故横に心配そうに見つめる濃姫が!?

清州城にいたはずなのに、いつのまにこちらへ移っていたの???
最初から並んで建てられていた像ではないので微妙な感じでしたが、まぁコンセプト間違っているわけじゃないからいいのかなぁ

公園のヒガンザクラは咲いていたので、桜越しの信長様。


いざ清州城へ


午前中は思いっきり逆光になるぅぅぅ

せっかく橋に人がろくにいないのにうまく撮れない自分にホントガッカリ


門から見える清州城。
門の横の壁は信長塀を再現したもの。

本物熱田神宮で拝めます


いざ登城。

中の展示は相変わらずでしたが、何度見てもあの壁新聞は面白い

戦国ネタを東スポみたいにした新聞なんですけど、記事以上に脇に載っている広告が面白いんですよ。
武具の買い取りとか、九鬼水軍のクルージングとか(笑)
週刊誌の広告もだいぶ笑えます。流行りの着こなしランキングとか書いてるし。読みたくなるじゃんか(笑)
再現VTRもNHK協力なんで出来が良いのでおススメです

最上階、陣太鼓を打ち鳴らしてから(自由に打ってOK


この日は比較的モヤもなく、遠くまで結構見えましたよ

中では甲冑・着物の体験ができるんですが、今回は友人が一緒だったのでやってきました

お子ちゃまもいなかったし、まず朝一だから並んでもいなかったからね~

実はこの甲冑体験、岡崎城(三河武士の館)でもやってきましたが、ここもガッツリ着せてくれるので楽しかったです

体験後は隣の部屋のお抹茶の席へ。
桜祭り兼ねてお抹茶の席がこの時期やっていまして、ちょうど始まったところだったとか。
500円ですが、本当にちゃんとした茶席のマナーでお茶をたててくれるので(客側には細かいマナー求めないのでご安心を)これまたおススメ。
お菓子も本当に美味しかった

今回は甘味抑え目のピンク色の軽羹に餡を包んだお菓子でした。
菓子皿(清州城の焼き印入りの木板)と菓子箸もお持ち帰りOK言われたので素直にいただかせてもらいましたよ

これで500円だから、他のところでやっている茶席よりお得感あります。
ついつい予定以上にのんびり遊んでしましました

ちなみに清州城の裏側の広場だったところ、現在工事中。
だから濃姫像はあっちに移らされたんだなぁ。
何を作る予定かわからないけど、まさか駐車場とか今更言わないよねぇ…?
城の真横に駐車場は、さすがに趣ゼロになると思うよ
