名城線の市役所駅を降りて名古屋城へ。
駅前のお花たち満開

名古屋城の東門を入ると…

おお~
咲いている
もちろん木にもよりますが、この桜は綺麗に咲いていました
奥に進むと、何やら行列…
どうやらおもてなし武将隊の演武が終わり、信長様とツーショット撮影会が始まっていたらしい。
が、すでに受付終了していたので、残念ながら横素通り。
二之丸広場のきんさんぎんさんの桜は綺麗に咲きまくっていました

どうやらこの桜は名古屋城でいち早く咲く桜らしいです。
桜越しに東南隅櫓。

本丸御殿工事中の為、ちょっと通れる場所の制限もあって、どこまで見れるかいまいちわからず…
5/29のOPENを楽しみに、今回は素直に天守閣へ。

何度見ても本当にでかいな、この城は…
天守閣の通路から見上げる天守姿は、バランスの美しさに毎回派手にトキメキます


名古屋城は7階まであります。昇降は階段、もしくは5階までエレベーター+階段、どちらかになります。
楽さを取るならもちろん「エレベーター+階段で上まで行って、あとは階段で降りてくる」なんですけど…これがほぼ毎回、階段で上っちゃうんだよね~
おバカさんだから、テンションにつられて展示を眺めていると結局最後まで上ってしまうという…まぁだいたい4階くらいまでくると「またやっちまったねぇ…
」思うんだけどね
天守最上階からの眺め。

階段全上りだから、達成感はデカいです
ちなみにここの天守売店の商品、なかなかくだらなくて毎回つい真剣に見てしまいます。
バカバカしい品たっぷりで面白いんだもん(笑)
天守を降りて、不明門から出て内堀周りの散歩。
不明門横にある、一番有名な落書きの石垣。

天気もあるだろうけど、昔より字が薄れた気が…気のせい??
御深井丸展示館付近からの木蓮越し天守閣。

さらに進んで、西之丸側からの天守の眺め。

石垣の勾配が本当に美しい




一部の桜は満開状態でしたが、まだまだ蕾が硬い桜もあり。
名古屋城は色んな種類の桜があるので、まだまだしばらくは順番に咲く桜たちを楽しめそうですよ
最後におもてなし武将隊の演武見てきました。
ちょうど舞台公演日程とかぶっていた為、名古屋城の武将隊は信長・利家・家康の3名のみ。
でも、よくよく考えたら選抜の人気どころだよね?
実は代替わりしてから初見。新規メンバーさっぱりわからなかったので人気のほどはわかりませんが、メイン3なのは確かですからねぇ~



岡崎のに比べると歌踊りってより、芝居要素が強かったです。
メンバーの人数のせい?それもわからん
長篠合戦の芝居でしたが、それなりに面白かった
家康・利家の子の身長がデカかったせいか、信長様が小柄に見えて切なかったですが…信長様、けっして小さくないのに
2人がデカすぎなのよね
あとは衛兵役の大道芸人の2人が、個人的にはツボなお顔で良かった


どちらかと言えばそっちに惹かれちゃったもん(笑)
最後の武将隊とのふれあいコーナーは舞台公演にこの後駆けつけなきゃな為、この回はハイタッチのみでした。
帰り時間あったから参加しませんでしたが、写真撮れる思った子は残念だったんじゃないかな?
とりあえず本丸御殿完成したらまた行かなきゃだし
その時はツーショット狙おうかなっと
駅前のお花たち満開


名古屋城の東門を入ると…

おお~


もちろん木にもよりますが、この桜は綺麗に咲いていました

奥に進むと、何やら行列…
どうやらおもてなし武将隊の演武が終わり、信長様とツーショット撮影会が始まっていたらしい。
が、すでに受付終了していたので、残念ながら横素通り。
二之丸広場のきんさんぎんさんの桜は綺麗に咲きまくっていました


どうやらこの桜は名古屋城でいち早く咲く桜らしいです。
桜越しに東南隅櫓。

本丸御殿工事中の為、ちょっと通れる場所の制限もあって、どこまで見れるかいまいちわからず…
5/29のOPENを楽しみに、今回は素直に天守閣へ。

何度見ても本当にでかいな、この城は…

天守閣の通路から見上げる天守姿は、バランスの美しさに毎回派手にトキメキます



名古屋城は7階まであります。昇降は階段、もしくは5階までエレベーター+階段、どちらかになります。
楽さを取るならもちろん「エレベーター+階段で上まで行って、あとは階段で降りてくる」なんですけど…これがほぼ毎回、階段で上っちゃうんだよね~
おバカさんだから、テンションにつられて展示を眺めていると結局最後まで上ってしまうという…まぁだいたい4階くらいまでくると「またやっちまったねぇ…


天守最上階からの眺め。

階段全上りだから、達成感はデカいです

ちなみにここの天守売店の商品、なかなかくだらなくて毎回つい真剣に見てしまいます。
バカバカしい品たっぷりで面白いんだもん(笑)
天守を降りて、不明門から出て内堀周りの散歩。
不明門横にある、一番有名な落書きの石垣。

天気もあるだろうけど、昔より字が薄れた気が…気のせい??
御深井丸展示館付近からの木蓮越し天守閣。

さらに進んで、西之丸側からの天守の眺め。

石垣の勾配が本当に美しい





一部の桜は満開状態でしたが、まだまだ蕾が硬い桜もあり。
名古屋城は色んな種類の桜があるので、まだまだしばらくは順番に咲く桜たちを楽しめそうですよ

最後におもてなし武将隊の演武見てきました。
ちょうど舞台公演日程とかぶっていた為、名古屋城の武将隊は信長・利家・家康の3名のみ。
でも、よくよく考えたら選抜の人気どころだよね?
実は代替わりしてから初見。新規メンバーさっぱりわからなかったので人気のほどはわかりませんが、メイン3なのは確かですからねぇ~



岡崎のに比べると歌踊りってより、芝居要素が強かったです。
メンバーの人数のせい?それもわからん

長篠合戦の芝居でしたが、それなりに面白かった

家康・利家の子の身長がデカかったせいか、信長様が小柄に見えて切なかったですが…信長様、けっして小さくないのに


あとは衛兵役の大道芸人の2人が、個人的にはツボなお顔で良かった



どちらかと言えばそっちに惹かれちゃったもん(笑)
最後の武将隊とのふれあいコーナーは舞台公演にこの後駆けつけなきゃな為、この回はハイタッチのみでした。
帰り時間あったから参加しませんでしたが、写真撮れる思った子は残念だったんじゃないかな?
とりあえず本丸御殿完成したらまた行かなきゃだし

その時はツーショット狙おうかなっと
