おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

今日のお接待(2月17日)

2011年02月17日 18時11分20秒 | 日記・エッセイ・コラム

P2170004

明野の農産物直売所に行きました。

ホウレンソウの霜がかかってジクジクしたのと、マグロの腹の切り身が手に入りました。

おでん風煮物とマグロの煮魚にしました。

小さい時お祖母ちゃんがホウレンソウを食べさせてくれる時、

この赤い軸を私が嫌うものだから、よけてくれました。

今頃になってこの甘みに感動しています。

マグロのおかずは実は明日の朝、煮こごりになるのを楽しみにしています。

   ***   ***

きょうは母に、リンゴとグレープフルーツと、たまり漬けの沢庵を持って行きました。

美味しく食べてくれました。

毎週食品の買い出しを頼めるので、果物を頼んでくれたらいいのですが…。

「雪が降ったら来られないんだから、頼んでね。」と話してきました。

もう少し暖かくなったら連れ出してお食事させたいなー。

1ついい話は、テレビで万里の長城を見たこと。

父と行ったことがあるので嬉しかったと…。

母のは26のアクオスでした。


暖かく暮らす工夫が2つ3つ

2011年02月17日 13時19分14秒 | 日記・エッセイ・コラム

雨戸があるのに閉めようと思いませんでした。

雪がたびたび降ったので閉めてみたら、これが暖かい。

昨日は昼12時に出かけるのに、戸締りをしました。

見てる方がいたらビックリしたでしょうね。

夕方6時過ぎに戻ると、お部屋がヒヤッとしません。

立春過ぎてからこんな次第でお恥ずかしい限り…。

P2160022

お風呂には入る前に電気ストーブ。

浴室を温めてから入ります。

このお風呂は広すぎて、寒いのです。

快適だったのは夏だけ…。

湯船も大きくてお湯が冷めてしまう。

だから45℃のお湯をためてちょうど良い。

   ****   ****

ディズニーランドへ行った時、カイロをしていないのは私だけでした。

雪投げをした子どもらの冷たい手を温めるのもヨッシーの手。

これは私がたんぱく質をたくさん食べてるからです。

   ***   ***

昨日届いたDVDプレーヤー。

取り付けて見られる様になりました。

しかし家にはほとんど見るものがありません。

図書館で少し借りて来ましょう。