おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

今日の学童保育

2010年11月15日 21時14分25秒 | 日記・エッセイ・コラム

Pb150002

リースのデザイン。

直接飾りを付け始めると、きっとゴテゴテになると思い、設計図を描かせました。

Pb150003

描いているうちに「ヨッシー、サンタの折り方教えて!」

どんどんすることを思いつきます。

リース作りでは

①ボンドで接着する

②ひもで縛って付ける

③リボン結び

そんな技術が養われると思っています。

Pb150005

今日は雨降りです。途端に冬の寒さになりました。

エアコンをつけて暖かな室内で、昔話のビデオを見ます。

するとお坊さんがお経をあげ始めました。

「ヨッシー。お経持ってきた?」

先週から昔話のお経を真似しているから、私のかばんには、般若心経と光明真言を用意してあります。

どちらにも振り仮名が付いているから、読み出しました。

すると 「あー、知ってる!」 口々に知ってるの声!

子ども達は家族や親せきの葬式の体験があり、聞いたことがあるのです。

将棋の名人の男の子は、私なんかよりずっと上手!

「だって長岡のお祖母ちゃんちはお寺だもの。」

お経を読みながら、将棋しています。

Pb150001

きょうのおやつはお赤飯のおにぎり。

11月15日は七五三だからと同僚が自宅で5時起きして炊いてくれました。

レンジで温めて食べたらとっても美味しくて、もっとちょうだい! 1つ残っていたのを8人に1口ずつ分けてあげました。

うちにおばあちゃんがいて、芋や米でおやつを作って食べさせているような、いい感じの学童保育です。


お煎餅屋の店番日記②

2010年11月14日 22時49分11秒 | 日記・エッセイ・コラム

Pb140001

天井にスピーカーが付きました。

オルゴールの静かな音楽が聞こえます。

クリスマスソングも混じっています。

有線が入ったのです。

不思議?? これまでのお店と違ってしまったようです。

知っているメロディの時は心弾んで元気になります。

知らない曲だとなんか落ち着きすぎるような…。

オペラ、クラッシックもあります。

   ***   ***

お煎餅の新製品が出ていました。

風船のように膨らんだ、やわらかい煎餅です。

Pb150006

中は空洞。

Pb150012

①うまい!柔らかくていい!

②あれー。柔らかすぎて良くないな!

好みが分かれる商品ですね。

   ***    ***

県北ひたちなか市に新店舗準備中。

本店でスタッフの研修をしています。

高速道路を使って往復。

無事に通勤してくださいね。

わたしの「丼たれ」料理紹介(A4、7ページ)が新規採用の店員や既存の店舗に配布になった由。

P8160248

エリンギ入りキンピラ


娘からの知らせ

2010年11月14日 21時31分22秒 | 日記・エッセイ・コラム

3072295

ホテルの公式ホームページから

Ismfileget

娘が携帯で送ってきた写真

今夜はこのホテルに泊まる。

今、最上階のレストランでステーキを焼いてもらって食べてきた。

神戸最後の夜だからこれから外出する。

振り袖はなんとか畳んで、猫に預けた。

広島のもみじ饅頭の新製品を入れたから食べて。

(神戸に来る前に、別の友達と広島にも行ってきた土産のつもり)

大学の寮に暮らしたときの友達の結婚式に参加し、同じく隣の部屋のお友達とこの3日間を過ごした。

こりゃ、船の形のホテルかな?

ううん違う。船がホテルの前に停まっちゃってるんだ。

二十歳のお祝に横浜のホテルに泊まったねぇ。メロンを切って立てたみたいな。

神戸のは、それをゴロンと倒したような形だなー。

きのう久々に振袖を着たはずなのに、写真を撮らない。

こんなに首を長くして待ってるのに…。

私は着物を着るたびに、81の母に見せてから外出してるんだけど…。

そんな情にいささか欠ける娘である。

あした1日がかりで徳島に戻り、あさってからは仕事が始まる。

疲れを残さないで、勤務再開してほしい。

Pb120014


学童保育の大掃除

2010年11月13日 22時00分56秒 | 日記・エッセイ・コラム

Pb130015

きょうはお部屋のワックス掛けをしました。

Pb130016

こんなにピカピカになりました。

子ども達が雑巾がけを頑張ってくれたから、助かりました。

床がこんなにきれいだと、子どもはついゴロンと横になってしまいます。

わたしもこのお部屋に愛着があります。

ワックスを掛けるだけではなく、大掃除ができてしまい、ホッとしました。

Pb130028

学童の工作。今度はクリスマスリース作り。

めいめいのリースの土台を掛けて置く場所を作りました。

高いところに上ってS字フックをねじ込みました。

私は高いところが怖いのです。

でも私が一番若いし、こうしたいああしたいと発想するのも自分だから、頑張るしかないんです。

子どもの手が届く高さに設置。

月曜日に11人が揃ったら、大喜びするでしょう。

Pb130035

夕方5時半。まんが日本昔話を見ながら、ゴロンゴロン。

大広間でバレエを踊った靴下がまっ黒け!!


子どもが何色を選んだか?

2010年11月12日 10時00分11秒 | 日記・エッセイ・コラム

Pb110008

Pb130027

学童のロッカーに小物(セロテープ・ハサミ・折り紙等)を収納するのに、かごを買う事にしました。

見本は4色。子ども達めいめいに希望を聞いて、驚きましたね!

白とブルーの2色で決まりでした。女の子でもブルーが好きなんです。

私がネームランド(テプラ)で名札を作っていたら、子どもが集まって来てしまう。

「もーっ!磁石みたいにくっついて~!」

「じしゃくだよ~ん。」

数人の子どもらに囲まれて、手元が暗くなるほどです。

2枚連続の名札を子ども達は切り離してしまい、紙が剥がれにくくなっちゃった!

「この馬鹿もーン!これじゃ取れなくなっちゃうだろが!!」

怒られても怒られても、大人のそばにいて仕事を見ていた自分の子ども時代を思い出しました。

お祖母ちゃんが外孫の誕生に、あんこを煮詰めていた夏の日。

あんこがぷすっぷすっとはねるから、離れていろと言われても、わたしはそばで見ていて、足に水膨れができた思い出。

あれはまだ石油コンロの時代でした。

Pb110003

この家に来てからは、廊下で日向ぼっこしながら新聞を読みます。

そして切り抜きも始めてしまいました。

Pb110004

11月11日の筑波山