3月27日という日はなんだか気になる日。
そうです!この日は私の出産予定日でした。
実際には2週間早く産んでしまいましたが…。
今日はお煎餅屋で働きました。
先週のお彼岸にはまだ余震が多かったし、ガソリン不足もあって、外出もままならず…。
でももう今週は皆さん元気になって、「醤油煎餅を食べなくちゃ!」と来て下さいました。
**** ****
久々にご来店のOOさん。(あー!この方の故郷は東北だ!なんて言おう?)
「しばらくでした!いかがでしたか?お客様は秋田でしたねー?」
「ご家族は、ご無事ですか?」
「おー!だいじょうぶだよー。何ともなかったよー」
「あー良かった!」
大量のお煎餅を発送されました。通常よりも遅れていいからとにかく出しておいて…。
お客さまを覚えている店員がいて、ちょうどいい塩梅の話をしたら、満足してくださる。
この仕事はその繰り返しです。
千葉県佐倉からのお客様。20人の注文を聞いて買い物に来て下さいました。
*** ***
地震のこともさらりと聞いてしまいます。
地震はどこで被災したか?
被害はどの程度?
何に困った?
携帯の充電はどうしたの?
かばんの中から取り出して、エネループを見せてくれました。
原電に友達が勤めてる人も来ます。
「また、教えてくださいね!」
私は自分自身がおしゃべりだけど、人の話を聞くのも好き!
わたしのお気に入り。ぶっかき。
わざと生地を割って、断面に醤油が付くようにしています。
上部には味噌味・下部には醤油味。ごま煎餅。3つの味が楽しめます。
わたしの歌の先生と一緒にイタリアにも連れて行っていただいたし、今オーストラリアにも行ってます。
懐かしい日本の味!
学童でDVDを見ました。宇宙戦艦ヤマトです。21歳の頃とても流行っていたのは知っています。でも私は初めて就いた小学校の仕事に追われていて映画館にも行かなかったし、当時はテレビも持っていませんでした。
ただこの歌が良い感じで好きでした。
きょうはこれがどんなお話なのか知りたくて見ることにしました。
なんと、ヤマトは放射能除去装置を受け取りに、イスカンダルに旅立ったのです。
2199年。地球は海の水を失い、赤い色をしていました。
なんとタイムリーな、そして偶然の出合いです。
**** ****
きょうは晴れたと思えばにわかにかき曇り、雪まで舞いました。この気象はなんだか怖いような気持ちになります。
花粉も猛烈に飛散しています。そして寒いです。
子ども達が大縄跳びをしてるので、わたしはかわいい花をねらいました。
四つん這いで撮っているので子どもらが笑います。
「さきも撮るー!」
あ~ら!さきちゃんの方が上手だわ!!
どうもカメラがかってにレンズを出したり引っこめたり…。制御不能です。壊したかなー?
今朝も真っ白く霜が降りました。
その寒さのなかに白いアセビが開花していました。
カメラの調子が悪くて、良く撮れませんが…。
今日は春休みの初日。
何時もの11人に加えて5人の子が来るはずでしたが、地震の被害で母のお勤めが休みとか、1年生の男の子が高熱で入院・検査とか、いろいろあって、2人増えただけになりました。
①校舎は調べて大丈夫と分ったから、こうして学童をやっています。お隣の真壁小の学童は校舎が危険なので、引っ越ししました。
②麦茶をちゃんと飲んでください。水分が不足だと高熱を出したりすることがあります。
③お外の遊びは午前・午後30分ずつで合計1時間にします。
④先生の声が聞こえるように、お部屋の中ではあまり大騒ぎはしないでください。
⑤1日中騒いでいると疲れてしまいます。午後ビデオやDVDを見るようにします。その時は静かにしていてください。
*** ***
こんな話を子どもにも聞かせて、スタートしました。
子ども達はここで遊んでいた方が、お家で過ごすより楽しい様子。ついつい大騒ぎになります。
わたしも新しい上履きを履いて楽しんでいます。
きょうもオセロ3回やって1回しか勝てませんでした。残念!!
農産物直売所は、地場の野菜を売る場所なのに、ニンジンも鹿児島からの仕入品。
シイタケは原木栽培でもハウス内で栽培。この写真の中で唯一地元産のシイタケです。
その他はスーパーで買いました。木曜日は1割引きの日なのに引いていません。この騒ぎでそのサービスはやめてしまったそうです。
キャベツ…愛知。
ピーマン…高知。
ミニトマト…?
牛乳…栃木・宇都宮。
タマゴ…福島・東白川郡あれー!
これは大失敗!福がある縁起が良いタマゴだと思って買いました。他は売り切れてこの「福たま」だけが残っていたのです。
タマゴ10個。よそ様では家族がみんなで食べるから1人は2つ位でしょう。でも私の場合は10個全部1人で食べるのです。そこんところが人一倍注意を要するところです。あ~~やだなー!これから地図を調べます。
小さいがんもどき・白菜・干しシイタケ・ニンジン・こんぶ
煮ものができました。叔母はこんな料理は好きだったかなー?