やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

冬枯れ迫るなか、頑張っているんです。

2016-11-14 17:24:55 | 散歩

今日は68年振りの「ウルトラ・スーパームーン」が見える日。

なんでも、お月さんが普段見る1.4倍の大きさに見える特別な

満月の日だそうだ。

 

・・・・・ちょっと待ってください!

 

最近になって突然騒ぎ出した今年のウルトラ・ス-パームーン。

昨年の「スーパームーン」の大騒ぎは一体何だったのですか?

 

確か、60年に一度とか言うから、見逃してはなるまいと必死に

なったのに・・・

あの時、来年のスーパームーンは今年よりもウルトラになると誰か

言っていましたか?・・・・・お~い、気象予報士さ~~ん!(笑)

 

ということで、便利な時代ですね。ネットで調べてみました。

 

私は、ただの読み売り君なので正確かどうかは自信がありませんが、

アバウトに言って・・・

 

スーパームーンの周期は約20年で、最初の10年は満月が最大の

スーパームーン、次の十年は新月が最大のスーパームーンとなる

そうです。

 

つまり、68年周期で毎年1回のスーパームーンが20年間続くという

ことですよね。

ということは、スーパームーンが20年間毎年一回見れるということ

ではありませんか、それを早く言って欲しかったなぁ~!

 

もしかして、私は、”知らぬは〇〇ばかりなり” だったのでしょうか。

いずれにしても、今日は月など覗く空模様では無さそうだ。

 

本題とは的外れな文面になってしまった。

 

里に下りた冬枯れせまる花や紅葉の様子を

紹介します。

 

(晩秋の1日)

1.皇帝ダリアが輝いて。

 

 

2.彩もみじ今日だけのショー

  あすは姿を色を変えていることでしょう。

 

 

3.傾きかけた日差しを浴びて・・・

  一日数時間しか日当たりのない場所です。

 

 

4.田んぼの畦道

  市民の憩いの場になっています。