やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

ヨコハマ ある日の波止場にて

2017-03-07 14:14:52 | 散歩

横浜港は超大型客船に対応した「大さん橋」という

素晴らしい船着き桟橋施設がある。

 

この桟橋はあのクウィーンエリザベス号の受け入れ

を念頭に造られたと言っても過言ではないのです。

 

しかし残念!

エリザベス号にこの桟橋は利用してもらえない・・・

いいえ、この桟橋に非があるわけではありません。

 

ここに至るまでのルートに横浜ベイブリッジという自慢

の吊り橋を潜って来るのですが、

それがちっとも自慢で無かったのです。´з`

 

設計ミスか軽率か・・・・ベイブリッジの海面からの高さ

を旧エリザベス号に合わせて55メートルに設定したの

だそうな。

橋着工当時は既にエリザベスの新型は建造中でした。

 

案の定、新造のクイーン・エリザベスがベイブリッジを

抜けるには、僅かに高さが足りず汐待ちして干潮

時間帯を狙ってギリギリで通過している。

 

こんなこともあり、超大型クルーズ客船の誘致が出来ず。

外国船寄港数は九州地方の港を下回っているそうだ。

 

55メートルの設定がね、あと5メートルいいえ10メートル

高く余裕を見る柔軟性が無かったのかなぁ~!

あと70年は架け替えはないよね。

それまで生きているかなぁ~・・・・きわどい。。。かな?

1、ようこそ!津軽海峡連絡船

  普段は立ち入れない船着き場からのアングル

  今日はイベントで立ち入れました。

 

2、災害救援活動船

  お腹の空洞は、がれきの海でも運行可能

  なように出来ています。

 

3、救援活動船のペイント

 

 

4、ヨコハマの波止場から

 

 

5、いつも気になる「ブルーヨコハマ」

   今日はこんな感じで。