広い梅林なるところに行ったことが無かった
ので、比較的近くで評判の木下沢梅林へ今回
足を運んでみた。
この梅林の位置する場所は裏高尾と言われ、
高尾山の尾根登山道と平行する西手に、
梅園農家が点在する(楽園のような)郷が
ある。
この郷の分かれ道を上に登った一番奥手に
木下沢(こげさわ)梅園があった。
最寄りの高尾山口駅からは、ハイキングで
優に一時間は掛かりそうだ。
下調べでは10時開園、駐車場が40台と
いうことであったので、
8時現地到着を目指して家を出る。
高尾山には何度も来ていることもあり、
目論みどおり8時に到着。
駐車場は閉じていたが既に順番待ちの数台
の先客が道路脇に車を並べたまま待ち時間
を利用して、
園周辺から写真撮影していた。
事前に想定していた とおり であった。
早速その仲間に加わることにした。
これだけで充分であったが、折角来たので
開園時間まで待つことにした。
因みに駐車無料、入園特別無料期間であ
った。
ラッキー――!
今回掲載写真は主にこの園外から撮影した
ものをアップしました。
1、中央高速道登り方面を見て
2、朝日を浴びて
白トビ寸前までカメラの露出を上げて撮ってみました。
3、西斜面
4
5
6
7
8、梅の木越しの高速道
9、青空深く