やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

田園

2021-07-22 09:21:36 | 散歩

田園地帯に吹く風は心地よかった。

近くのキャンパスに通う学生たちサークルの一団が初夏の風を受

けながら心地よさげに走っていた。

   

  1/6 真上に太陽

 

 

  

  2/6 〽風走り 常磐緑の 稲躍る。

    風に煽られ稲が躍る様は初夏のこの時期ならではの光景。

    (やっほの なんちゃって句でした)

 

 

  

  3/6 こもれびに咲く

      一日で散る 短命の儚い花、ムクゲ(韓国の国花だとか)

 

 

  

  '4/6 垣間見

 

 

  

  5/6 何してるの?

       手前の樹が風を呼び込み涼しそう。

 

 

  

  6/6 初秋桜

      初夏に見つけたラッキーな一輪でした。

★ 東京五輪、日本憎し韓国の行動。

どんなに助けてあげようとも背中を見せれば後ろから蹴飛ばす国

民性と言われています。

韓国選手団が来日早々 選手村宿舎窓壁に反日扇動の横断幕を掲げ

た騒動は、メディア報道から既にご存知の方もいらっしゃるかと

思います。

 

何棟も建ち並ぶ宿舎棟の中でも一番外部に面した棟を彼の国はわ

ざわざ選んだものと思われる。場所取りの段階からこのような工

作を企て、満を持して実行したものと思われる。

これに対しIOCは、如何なる政治的行為も受入れないと横断幕

の撤去を要請。渋々受け入れたのだが、これには続きがある。

余程悔しかったか今度は「虎の横断幕」を同じ場所に掲げたのだ。

もう笑っちゃいますね。

執念深いというか、子供っぽいというか、世界に類を見ない国民

性を曝け出している。

 

この先の競技中でも何を企てているかわかりません。

とり分け、サッカーと野球の日韓戦は要注意。

腹立たしくもあり悲しいことである。

んなところも見どころのひとつなのだが。

 

さて大会直前まで紆余曲折があったものの、いよいよ2020東京五

輪は一年遅れて明日開幕する。

既にソフトボールは昨日からプレーを開始した。

 

私の見どころ、楽しみどころは、

一番は男子陸上100m×4リレーで、目指せメダルです。

二番は男子体操の鉄棒のみに絞った内村航平選手の演技です。

女子水泳メドレーリレー池江選手の泳ぎも応援したい。

ーーーENDーーー