朝陽に照らされた阿蘇谷を眺めながらミルクロードを走り、くじゅうへと向かいます!!
今回は九重連山の一つ、三俣山へ紅葉を楽しみに行って来ました。
計画では大曲登山口からスタートするつもりでいたのですが、
さすがに紅葉シーズンになり、平日にもかかわらず駐車スペースは満車状態。
しかたなく長者原へと向かいましたが、長者原もたくさんの車・・・
なんとか駐車することが出来ました!!
っということで、
長者原からのスタートです!!
今回のルートはこちら・・・
まずは硫黄山へと繋がる鉱山道を歩きます!!
ルートの脇には綺麗に色付いた木々がテンションを上げてくれます。
コンクリート道をしばらく歩き、砂防ダムを横切ってすぐにショートカットコースへと入ります。
踏み跡もはっきりしているので、迷うこともなく・・・
ショートカットというわりには長く感じますが、
再び鉱山道と合流です。
目の前にはこれから登る三俣山がドォーーンと!!
硫黄山も勢いよく噴煙を上げています。
上空は時折青空も見えますが雲が多く・・・
上に登るころに晴れてくれる事を期待しつつ先へと進みます。
ガレ場に足をとられないように気をつけながら歩き・・・
すがもり越に到着です。
さぁ~ここから三俣山への急登になります。
気合いを入れ直して進みます!!
小屋の方から楽しげな声が聞こえてきます。
続々と紅葉を楽しみ登ってこられます。
急登をガンガン登って・・・
三俣山・西峰 (1678m)頂上です。
心地良い風が吹き、展望も素晴らしい!!
・・・ですが、今日は通過点なので先へと進みます。。。
西峰から軽く下って、本峰・Ⅳ峰への登り返し・・・
紅葉はどんななん!?
日射しが弱いので、開いていないリンドウが多いですね~
Ⅳ峰直下の紅葉・・・微妙です。。。日射しが欲しい~
Ⅳ峰に着きました!! 先へと進みます。。。
南峰の斜面はけっこう色付いていますが・・・日射しが欲しい~
南峰へと向かいます。。。
南峰へと向かう鞍部でチラッと・・・
ん~
おぉ~
日射しが欲しい~~~
三俣山・南峰 (1743m)頂上です!!
ここから見渡すくじゅうの山々・・・素晴らしいですね~
さぁ~次はお鉢を巡ります!!