バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

韓国岳に朝駆け行ってきました!!

2015年08月16日 | 

3:52am えびの高原です。

 

前日の高千穂峰登山を終えて、白鳥温泉下湯に宿泊。

っということは、韓国岳に御来光拝みに行かなんでしょ!!

 

嫁さん・息子達も誘ったのですが、「いってらっしゃい」とあっさり断られたので、

真っ暗な中、ひとりで出発です。

 

 

ヘッドライトの明かりを頼りに・・・

おそらく鹿だとは思うのですが、獣の気配にビクビクしながら歩みます。

 

満天の星空の中、五合目に到着・・・

静まりかえっています。。。

お盆に暗闇の一人歩きは気色の良いものじゃありませんね。

 

 

っということで、ゴイゴイ登って・・・

 

 

韓国岳 (1700m)頂上です!!

 

日の出前に着くことができました。

 

 

東の空が徐々に明るくなってきました!!

夜明けのショーの始まりです。

 

大浪池の向こうには霧島市の夜景…その向こうには雲海に浮かぶ桜島

 

東の空が焼けてきました!!

・・・が、この日は天気が良すぎました。

上空には真っ赤に焼ける雲がありません。

 

 

山頂の気温は13℃・・・温かいコーヒーでも飲みながら日の出を待つことにします。

 

日の出を待つ霧島の山々

 

絶妙にイイ感じで韓国岳の火口に雲が流れてきます。

 

 

さぁ~~きますよ~

 

日本の夜明けです!!

 

太陽の温かさを感じながら、目の前に広がる景色に見惚れます。

 

どこまでも続く雲海・・・

 

白髪岳の奥に市房山が頭を覗かせています。

 

高千穂峰も朝日を浴びています!!

 

錦江湾の方角を見ると、わかりにくいと思いますが・・・

 

桜島と開聞岳のツーショットです!!

この時、「珍しく桜島から噴煙が上がっていないなぁ~穏やかだなぁ~」っと思っていたら、警戒レベル4になっていたんですね・・・

後でビックリでした!!

 

完全に夜も明けたので下山することにします。

 

もう一度・・・霧島の山々!!

なんど見てもイイ眺めです。。。

 

大浪池の水面も穏やかで鏡のように周囲の景色を映していました。

 

いつの間にか、火口の中には霧が溜まっています。

 

北峰の奥に甑岳、さらに奥に人吉方面を覆う雲海・・・

 

硫黄山近くまで下りてきました!!

夜梅雨に濡れた緑が朝陽を浴びて輝いています。

 

こんなに天気に恵まれた韓国岳に登ったのは久しぶりじゃないかな~!?

夏の朝駆けは気持ち良くてやっぱイイですね~

 

 

白鳥温泉下湯に戻ると、まだ子供達は寝てました。。。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする