バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

大崩山のワク塚~坊主尾根コースを楽しんできました。2

2015年11月03日 | 

続きです・・・

 

袖ダキからの展望を満喫して、次は・・・さぁ~下からワク塚を攻めて行きましょう!!

 

巨大な岩から・・・生命力を感じますね~

 

ルート上にはハシゴ・・・

 

木の根を伝ったり・・・

 

まぁ~次から次へと楽しいルートです!!

下ワク塚への分岐につきました。

 

ハシゴとロープを伝って急斜面を登り・・・

 

下ワク塚に到着しました。

 

たまんないですね、この眺め・・・

ハードな登りの疲れが吹っ飛びます。。。

 

ここに来て風が強くなり、グン~ッと雲が低くなってきました。

 

上を見上げると、中ワク塚がそびえています。

 

先を急ぎましょ・・・

 

 

向こうに見える下ワク塚から一気に登って来て・・・

 

中ワク塚に到着です!!

 

先には上ワク塚が待っています。。。

標高が上がるにつれてガスも濃くなってきました。

雨が降らないように願いながら先へと進みます!!

 

このロープはほぼ役にたっていません・・・

ロープを頼りすぎるのも危険です。

 

ホント、楽しいルートです!!

 

上ワク塚の岩峰直下につきました。

 

巨岩を右に巻いて上に登ります。。。

 

ガスがどんどん流れ込んできてます。

 

ロープを頼りすぎるのは・・・って、先程は言いましたが完全に頼って登ります。

 

そうそう、ここではザックをデポして登りました。

今考えると、この日の全財産はザックの中でした・・・

 

ガスの中にたたずむ七日廻岩・・・なんかカッチョイイ!!

 

上ワク塚からの絶景です・・・が、小積ダキがあっという間にガスに包み込まれていきます。

 

少しアップで、中ワク塚の向こうに下ワク塚。

凄い風景ですね~

谷にそびえるワク塚がガスでいっそう雰囲気を高めてくれています。。。っと負け惜しみ

 

 

大崩山のワク塚コースを歩いてきましたが、ホント~に素晴らしい景色でした。

写真では伝わらないその迫力は圧巻です!!

 

 

続きます・・・

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする