goo blog サービス終了のお知らせ 

バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

韓国岳のお鉢を周回

2015年12月16日 | 

続きです・・・

 

頂上から屋久島を見ることが出来てテンションもあがり、気分よくお鉢を周回することにします!!

 

この日も獅子戸岳への縦走路を整備されていました。

順調にいけば来春にはということだったので、楽しみですね~

 

大幡池&丸岡山が見えて来ました。

寒波が続くと膳棚の氷爆も気になるところですが、今シーズンはまだまだですね。

 

鉄板の眺めも見る角度が違うと、またちょっとイイ感じで・・・

 

琵琶池にもチョッとだけ水が溜まっています。

 

これから歩く、北峰への稜線・・・その向こうには甑岳!!

 

白髪岳・市房山・石堂山・・・こちらの眺めも最高です!!

 

夷守岳!!

 

北峰までもう少しです。。。

 

北峰のピークにつきました!!

向こう側が韓国岳の本峰です。

 

甑岳!!

火口の湿地帯と池も確認出来ます。。。

 

北峰で昼食をとり、今回の一番の目的・・・爆裂口に挑みます。

 

上から見てイメージは出来ています。。。行けるでしょ!!

 

滑らないように気をつけながら下ります。

 

巨大な溶岩の塊を右に巻き・・・

 

左に巻き・・・

 

また右に巻き・・・

 

・・・っと、思っていたよりもすんなり爆裂口の鞍部までくだってきました。

いつも遠くから見ているところですが、見る角度が違うと別世界です!!

 

火口底もすぐそこに・・・

火口底にはまたの機会に行くことにして、

 

登り返します。。。

 

なかなかどうして・・・おもしろい!!

 

うりゃーうりゃーっと進みます。

薄いですが踏み跡もあり、要所にはテープ印もありました。

 

溶岩の隙間に落ちないように気をつけながら・・・

 

ずいぶん登って来ました!!

 

おっ、先が見えて来たぞ。。。 あと少しです!!

 

難所を乗り越えました!!

 

見慣れたルートに出て来て、ひと安心。

あとはすんなり下山します。

 

硫黄山付近まで下って来て、今回歩いた所を再確認。

 

ん~~なかなか充実した山行でした!!

 

 

今回歩いたルートはこちら・・・

 


(クリックで拡大できます)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする