バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

秋元神社の福寿草

2025年02月06日 | 日記
2月2日…

昨年ここを訪れた時には、福寿草はほとんど終わっていたので、
今回は少し時期が早いとはわかっていたのですがリベンジを兼ねて行ってきました。



秋元神社の駐車場です!
ここまで来るのに平日は時間帯通行止めがあるので、日曜日のこの日にやってきました。

駐車場は満車で福寿草観賞の方で賑わっているのかと思ったら、秋元神社に水を汲みに来る方が多いんですね~
秋元神社は湧き水で名の知れた神社のようです!



「こんにちは~」って挨拶しちゃいますよね!



リアルかかしです💧



民家の庭先に綺麗なロウバイが咲いてました!





おっ!福寿草も咲いてます。

これは群生地も期待できるぞ・・・



秋元神社に参拝して、神社の横を通って福寿草の群生地を目指します!



福寿草群生地につきました!



まだほとんどが蕾で見頃はこれからですが、数えるほどですが数輪咲いていました!



まだこれから…



これもまだまだ…



ちょっとイイ感じ…







透け感がいいですね~




まさ蕾が多い群生地でしたが、開花している福寿草も見れたので良かったです。
あと10日もすると見頃になってくるんじゃないでしょうか!



麓の集落に戻ってきました!

リアルかかしで賑わってます。



なんか楽しそうですね~😊



こちらは田んぼで占い中…



なんかうさんくさいけど😅



この方には一年前にも声をかけました!

あいかわらず釣れてなさそうです💧



草刈りお疲れ様で~す!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 国見ケ丘 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コナン)
2025-02-15 16:19:19
うらやましい~ですね~ 私も2/8に目指しましたが、雪で通潤橋迄もいけませんでした。今週は、福寿も満開そうですねえ~
返信する
コナンさんへ (バボ)
2025-02-15 20:27:09
コメントありがとうございます!
通潤橋までも行けないくらいの雪だったんですね。
そこから更に雪深くなるでしょうから、秋元神社付近はかなりの積雪だったかもですね。
今ごろ満開でしょうね~
またリベンジされてください😊
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事