バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

行縢山へ

2025年02月09日 | 日記
2月3日…

宮崎県延岡市にある『行縢山』に登ってきました!

この日は風が強かった~

道の駅で車中泊をしていると、風で車が揺れて目が覚めるくらいでした。



行縢神社を横目に登山道へと進みます。

下山してから神社に参拝しようと思います!



森林浴を楽しみながら整備された登山道を進んで行きます。



ルート上には沢を渡るポイントが何ヵ所かありました。



滝見橋につきました!



ここからはこれから向かう行縢の滝が見えています。



水の流れる音が心地よいです!



おっ!



行縢の滝につきました!

ここを訪れるのは2回目ですが、やっぱり大迫力の岩の壁から水が流れ落ちています。



水しぶきが・・・



ちょっと鳥目線で滝を上から…



滝つぼ付近にいる自分と比較すると滝の大きさがわかりますね。



滝見橋を真上から見てみました!



あの岩峰を目指します!



立ち並ぶ杉の木の横を進みます。
花粉症の季節になってきましたね~



何度も沢を渡渉します



気温は3℃でしたが、風が強くてかなり寒く感じます!



もうすぐ頂上!



行縢山山頂です!




風が強いですが恐る恐る飛ばしてみました!

本当はガッツリ空撮したかった山だったのですが残念です。



北からの風が強くて冷たい…




これから向かう雌岳・・・

その向こうには可愛岳が見えています。


行縢山山頂を後にして周回ルートへと進みます。



行縢山北岳につきました!



北岳山頂からの眺めです。

谷が迫力ありますね~



もったいないくらい尾根を下らせます。



県民の森につきました。



なんともイイ雰囲気です!



雌岳を目指して・・・



雌岳につきました!

雌岳からの眺望はほとんどないのでサッサと下山します。



下山途中で見えた行縢の滝です!

迫力ありますね~



無事に下山して、行縢神社に参拝しました。



境内にあった宮崎新巨樹100選の木が顔にしか見えませんでした。。。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国見ケ丘 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事