10年くらい前に買ったヘッドホンが壊れて、その後AirPodsを買ったんですけど、そのAirPodsも壊れてしまって、次はヘッドホンにするか、イヤホンにするかの分かれ道に来ました。イヤホンの方が使いやすいと思いますが、付け心地はヘッドホンの方が好きなんですよね。そして、謎エピソードの一つとして住学誕生はヘッドホンが少なからず関わっているのと、娘たちもヘッドホンなので再びヘッドホンに戻ることにしまし . . . 本文を読む
2月からほぼ週一回ペースで開催された新建ハウジングさん主催による「第5期全棟耐震等級3短期集中実践塾」の全12回が昨日無事終了しました。1回約4時間しゃべり倒す講座で最終回は特別に7時間しゃべり倒し。そして、カッサカサの喉でそのままライブに直行。デビュー時からの全曲を対象とした投票による選曲で史上最高のセトリだったと思います。超完全燃焼喉は完全延焼加えて頭の振りすぎで首が超痛いです短期集中の3か月 . . . 本文を読む
玄関ポーチの屋根がない家なんてあるんだって感じですよね。ごろごろありますよ。ネイティブディメンションズではよくある設計。ね。ほら。困っていません。なんででしょうか。一番の理由は、玄関の中が広いからというのがあげられると思います。その前提があったうえでコストバランスを踏まえた結果だったり、デザイン上の理由だったりします。ただし、むやみやたらに採用しているわけではありません。どの物件に対しても上記理由 . . . 本文を読む
昨日、旭化成建材さん主催のネオマアカデミーがオンラインで開催されました。なんと旭化成建材さんのスタッフさんがわざわざ東京と札幌から新潟にきて、配信機材をセットしての配信だったんです。今年のネオマアカデミーのテーマは・多様化する時代において、誰にでもウケそうな無難な家はただ特徴がない家になるのではないか。・ニッチ市場で個性を出していくべきでないかという提案に対して、ひたすらにニッチな場所を一人歩きし . . . 本文を読む
本日無事に上棟しました。はやくブランコに乗ってニタニタしながら完成を眺めたいなと思っていますが、近所のちびっ子たちに通報されると思うので心にしまっておきます。公園の樹木や子供たちの遊び声で春夏秋冬が楽しめるお住まいになるんだと思います。その子供たちも潜在的にこのお住まいが思い出に残って、大人になって改めて見た時に、そういえばニタニタ笑ってるおじさんいたなこの家の外壁あの時のままだとかって思い出した . . . 本文を読む
タバコ屋と言い張って早一年。この窓から声をかければ用事が足りるなという認識は町内に広まりつつあります。でも、もう一押し何か欲しいと思っていたところ、先日、窓をコンコンとたたく音が。隣の町内の方だったんですが、2月に猫がいなくなったんだけど見かけたことないかとのご相談。その特徴の猫は見た記憶はないけど、確かにこの辺に猫は何匹かいますよとお返事するとじーっと見つめられたので、(お、ついにタバコ屋にご依 . . . 本文を読む
5/17(金)オンラインで開催される旭化成建材さん主催のネオマアカデミーの資料ができました。今回のタイトルは「多様性の中の自分」情報が溢れる時代において、どれが正解か不正解かがとても分かりにくい時代です。作り手側は、どうしたら受注取れるんだろうと必死になってトレンドを探すわけですけど、みんながどうしているかじゃなくて、自分がどうしたいかを大切にしたいですよね、というお話しをさせていただきます。それ . . . 本文を読む
大恭建興さんにゼッタイ間違いないからと勧められたお店に行ってきました。ありんえんくらいにうまい。ちょっと他と比べて一段上だと思いました。1個が子供のこぶしくらい大くらいのレバニラ定食。今まで食べてきたのはレバーじゃなくてルバーだったんだなと思うくらいにうまい。ただ、お腹がはちきれんばかりの量。美味しいから食べられたけど、食べた後はしばらく動けなくなりました。でも、また行きたいです。中華ダイニング . . . 本文を読む
先日、建物探訪という意味合い強めの銀ブラ(銀座でぶらぶらの略)してきました。その中での一番の興味が銀座にあるグッチフラッグシップとグッチ並木。建築としての興味に加えてデザイナー交代でどのような変化をしていくのかをグッチの頂点に立つグッチで知ることができるのかなという興味で伺ったのが理由です。二つとも外観は「おぉ~グッチ~」という存在感ありありでガラス超しに見える内装が雑誌で見たまんまです。邪魔にな . . . 本文を読む
昨年、ネイティブディメンションズにお問合せいただいた方とお打ち合わせさせていただいた際、これは私ではなく他の設計事務所に依頼された方がお互いにハッピーだと感じて、その方に加藤淳建築事務所の加藤さんを紹介しました。わざわざ他社を紹介するって信じられないかもしれませんが、みんながハッピーになるためには必要じゃないかと思います。そしてこの度無事竣工したとのことで加藤さんからお礼をいただいちゃいました。こ . . . 本文を読む
週末、二人暮らしを満喫するために長野県へ日帰り旅行してきました。朝、出発して信州そばを堪能してから善光寺に立ち寄って、松代町の古い街並みを堪能して夕ご飯は自宅でいただく超コンパクト旅行。学生時代の論文で古い街並みの研究をしたことで当時の暮らし方と家の間取りが密接につながっていて、とても機能的に作られていることを知って、今の設計スタイルになったのかなとも思っています。この家(っていうかお屋敷)は部分 . . . 本文を読む
新年度一発目の仕事は長岡市役所に行って、長期優良住宅の認定申請書類の提出。これで晴れて着工可能になりました。現場がクラウチングスタートで待ち構えていましたので早速覗きに行くと、地盤改良杭がゴロンと横たわって打たれるのを待っていました。今回は木杭を採用しています。打ち終わった孔を覗くと杭の頭が見えています。ピンとこないかもしれませんがここに重量48tの建物を載せます。ピンとこないかもしれませんが、結 . . . 本文を読む
実は影響を受けた言葉がありまして、それを私なりに解釈すると「簡単に取捨選択ができる時代に流されることなく信念を持ちましょう。住む人の日々の信念や感情の一つの指針となれば、それだけでミニストックが存在する意味と役割りはあると信じています」っていう感じ。数ある住宅会社、設計事務所があって、ぱっと見、違いなんてよく分からないかもしれない。情報が多ければ多いほど違いが何なのか分かりにくくなっちゃう。そんな . . . 本文を読む
春から長岡市にて着工します。昨年から新潟市外のお仕事が続いていて、燕市での現場では福丸をモチベーションに。(三条市ですが)柏崎の現場ではてっぺんをモチベーションに通いました。長岡ではミヤウチショウガカレー研究所がモチベーションです。他にも見つかるといいな。これが市外現場のモチベーションです。(※)食べるぞ~じゃなくて、頑張るぞ~。現場は今週解体工事を終えて、昨日地盤調査を実施しました。のどかなアン . . . 本文を読む
相変らず出かけたら観光地には目もくれず観光地の裏側や住宅地の隙間をひたすらに歩きます。私が街歩きで興味あるのは生活感。(建物の意味とか、手の込んだ作り方とか、高価な材料とかにはさほど興味がありません)路地ってその時代の生活感が残りつつも今の生活感もあって暮らしが凝縮されているんです。その生活感が建物にどう表現されているか。建物の大きさだったり、道路の幅から見る暮らしいかがでしょうか。その内、論文で . . . 本文を読む