ビオトープにいる魚たちです。
無事に冬を越して、このポカポカ陽気に誘われるかのように最近は水面で過ごしています。
グーグル先生に聞くと、
「金魚の飼い方」や「メダカの飼い方」は何十万件とヒットしますが、
我が家はほったらかし。
冬もこの瓶の上に雪がたんまりと積もったまんま、雪がないとしても水面は氷に覆われていました。
このビオトープ一つでいろいろ勉強になります。
一つは、生物はちゃんと自然と共生して生きているという事。
もう一つは、便利な世の中でパソコン一つで何でも調べられますが、ちゃんと自分で確かめた事の方が正しいこともあるという事。
「快適」「便利」を追い求めて進化を続けていますが、「快適」「便利」を追い求めるあまり、地球の地べた(自然)から遠ざかっている様に思えます。
漫画の世界じゃないけど、だから最後、人は宇宙を目指すんでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます