私はミニ歴16年。
奥さんはミニ歴14年。
私の今所有しているミニは2台目。
奥さんのミニは3台目。
10年位前の写真です。すでに私はミニバンに乗っています。
手前のミニ1000は奥さんの2台目のミニ。
エンスーなミニ乗りの方々は、ミニは1000が一番面白いと言います。
とにかく丈夫なエンジンなので、いじりたい放題。外観・内装も質素なので、自分好みにカスタムしやすいのが人気の要因です。
そして、このミニも1000ですが、ミニ史上一番走らない、走れないと言われている1000のオートマ・エアコン付き。
現代の軽自動車でさえ60馬力オーバーですが、このミニは30数馬力。
軽自動車の約半分の馬力しかありません。
ひとたび坂道を登り始めると、アクセルべた踏みでも30km/h出るか出ないか。
心の底から笑いながら運転していました。
面白い車じゃなくて、笑える車。
さらにミニはカスタムして当然の車ですが、このミニは完全なるどノーマル。
ある日気が付いたんです。
みんながカスタムするので、むしろどノーマルの方が目立つと。
案の上、目立ちました。
ある日、すごく遠くからやけに格好悪いミニが走ってくるなと失笑してたら、奥さんが運転するミニでした。
本当に笑えました。
奥さんの3代目ミニですが、やっぱりミニ1000仕様です。
本当に格好いいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます