native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

3年連続3回目

2017-05-11 08:07:10 | 家族
先週、3泊4日のキャンプに行ってきました。
え、そんなに行くの?と言われますが、我が家では全然物足りない感じ。

最小限の生活をしながらも、広い野原で過ごすことが、妙に私に合っているようです。
大したことないことしてくる。
結構これが大事。


娘も日陰でワンピースを読みふけてます。ん?家と変わらない?


なんかダメ人間になりつつあるような。

一方、私は。

せいぜいハート君に足の裏を見せつける程度の事しかしてません。

あとはでかい肉焼いてみたり。

家やお店ではできない経験がごろごろ転がっています。
ダッチオーブンは日頃から家で使っていますが、

炭を乗せた料理は外でしかできません。
自宅で塩麹に付け込んでおいた鶏肉をごろごろ野菜と一緒に焼きます。我が家の定番料理で、間違いないヤツです。





3日目は一日中雨でした。

それはそれで楽しいんです。
あえて外で騒ぐっていう。


とはいっても、一日外で騒いでたらおかしな家族扱いされるので、買い出しを兼ねて車で15分の嵐渓荘へ。

前日までの日焼けでピリピリしましたが、野原と並ぶリラックスタイム。
熱すぎずとてもいいお湯でした。



そして、今回のキャンプで期待していたことがあります。
それは、ウィズに会えるかどうか。


無事に会う事ができました。
これで3年連続3回目です。

お互いの連絡先知らないんです。
スノーピークは、この3年で3回しか行ってません。
ウィズ家もこの3年で3回しかスノーピークに来ていないとか。

このご時世にすごくないですか。

お互いが今年も会えるかなぁと思いながらスノーピークに向かうんです。
なかなかロマンチックです。

ハート君もウィズに会えて、安心のお昼寝でした。

コメントを投稿