ミニストック-05では、ミニストックの肝であるダイビングテーブルを設置します。
ちょっとマイナーチェンジをしつつ。
まずは色目。
Oさんのご要望もあり変える予定です。
ご要望を伺っていたら、ちょっと閃いてしまいました。
採用されるといいな。
もう一つが高さ。
様々な造り付け家具に取り組むネイティブディメンションズですが、椅子だけは手を出しちゃいけないと思っています。
かつて、家具職人さんと話をしていた時に、椅子の設計の奥深さに驚き、建築屋が手を出す分野じゃないと痛感しました。
ベンチぐらいだったらね。
よって、お客様にはご希望の椅子に合わせたテーブルの高さの設計をしていたのですが、今回はちょっとチャレンジ。
Oさんと意見が合ったのが一番大きいんですけど、
ちょっと低い暮らし。
地べた(床)の生活ではなくて、椅子の生活なんだけど、ちょっと低い。
これだけで、生活にゆとりが出るんじゃないかって。
キャンプ界では常識化しつつあるロースタイル。
くつろぐには抜群です。
でも、ミニストックは作業スペースも同時に考えています。
だから、ちょっと低い。
ちょっとが造るゆとりを表現する予定です。
ゴールデンウィークもあとちょっとですね。
ちょっとって、意外に大きいと思いますよ。
ちょっとマイナーチェンジをしつつ。
まずは色目。
Oさんのご要望もあり変える予定です。
ご要望を伺っていたら、ちょっと閃いてしまいました。
採用されるといいな。
もう一つが高さ。
様々な造り付け家具に取り組むネイティブディメンションズですが、椅子だけは手を出しちゃいけないと思っています。
かつて、家具職人さんと話をしていた時に、椅子の設計の奥深さに驚き、建築屋が手を出す分野じゃないと痛感しました。
ベンチぐらいだったらね。
よって、お客様にはご希望の椅子に合わせたテーブルの高さの設計をしていたのですが、今回はちょっとチャレンジ。
Oさんと意見が合ったのが一番大きいんですけど、
ちょっと低い暮らし。
地べた(床)の生活ではなくて、椅子の生活なんだけど、ちょっと低い。
これだけで、生活にゆとりが出るんじゃないかって。
キャンプ界では常識化しつつあるロースタイル。
くつろぐには抜群です。
でも、ミニストックは作業スペースも同時に考えています。
だから、ちょっと低い。
ちょっとが造るゆとりを表現する予定です。
ゴールデンウィークもあとちょっとですね。
ちょっとって、意外に大きいと思いますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます