夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

黒潮うどんへ行こう~レ(゜∀゜;)ヘ

2015-11-10 05:04:16 | 外食したうどん高知西

新しくモッフモフな冬物パジャマを買ったらしまじろうぼっちゃまが抱っこ抱っこーって(*´ω`*)

もーカワエエやっちゃのう~っと膝に抱くけど坐骨にズッシリとのしかかる6.5kgのフルボディ

いつまでも抱っこして撫でていたいけどー・・・坐骨神経が圧迫されて足がしびれてキタ・・・!

どんだけシリに肉がないんだか~オノレの鶏ガラボディが恨めしいぜー(T∇T)アハハ

そんなこの日は千崎製麺の麺が恋しくて宇佐までゴーゴーしたけれど~10:30着でP満車!ウソーン

P付近が混雑してたので素早く諦めて気持ちをスイッチング~高岡へ進路変更だー

 

黒潮うどん 土佐市高岡甲237-1 TEL088-852-3729 営業時間11:00~14:30 定休日 毎水曜日・第2木曜日 地図はコチラ 駐車場たくさんあり

この日は雨模様で気温が高かったので冷たい麺を食す最後のチャンスかも~ほぼ開店時間に到着

先着のマダムたちがゆっくり熟考している間にメニューをチェック~とくに変化はないみたいやね

もちろんコチュジャンうどん狙いなのだけど~お店の男性「今日はキムチ切れでできません」゜(∀)゜エッ

同じ理由でキムチぶっかけもあぼーん・・・ガースー乃美ちゃんの気持ちが痛いほどよく分かるなう

後方に刻一刻とオーダー行列が発生してキタので素早く気持ちをスイッチングして梅肉おろしぶっかけ570円

酸っぱ最弱なのに梅肉タップリってダイジョーブかな~ちょっとドMな気分でやんすよ~(*ΦωΦ)ウヒヒ

センターにはボール状の梅肉と大根おろし~まわりにネギ海苔ゴマーキャーキャー

赤くて長方形なのは梅酢味の山クラゲだ~ポリンポリンとイイ歯ごたえだっぺや~(o゜▽゜)o

開店時間なので茹でてそう時間は経っていないであろう冷たい麺はやや平たい感じ~(人*´∀`)ウフフ

そのまますすればアッサリしたぶっかけつゆ味にギュムギュムとしっかり噛みごたえがあるあるー

大根おろしに梅肉を混ぜてちょとつまむとー酸っぱ酸っぱクエン酸が酸っぱ!ヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノヒー

辛いのはナンボ辛くてもヘーキだけど~酸っぱいのはホントに最弱イッツミー

 

酸っぱいけれどクエン酸は疲労回復に効果絶大だっぺやーっとオノレに言い聞かせるでよ~(人-ω-)

ココに来たら湯のみにかけだしを注いで~お会計のトコにあるフリーなキムチや唐辛子もゲット

コチラの揚げ物は「きつねもち」130円~お餅が甘辛いきつねに包まれた天ぷらでやんすー

唐辛子がけっこう辛いよ酸っぱうどんツルツル~冷たい麺にはホットなかけだしが嬉しいゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

甘えたモードでゴロンゴロン転がっているくろすけ嬢ちゃま~撫でろ撫でろとにっへにっへー

体毛がツヤッツヤでホントにシルキーなの撫でると気持ちエエ~(*´∀`*)エヘエヘ

だけどいっつも部屋の隅っこをコソコソ走り回っているためホコリまみれやけどねー

 

 


人気ブログランキングへ

この日のキーワードは素早く気持ちをスイッチングーでやんしたよ~かなわない希望は早々に諦めて次に進む!千崎製麺にコチュジャンうどんはまた次のお楽しみにしておこうー!d(゜∀゜)

梅肉酸っぱ酸っぱーってわんぽっち♪

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クアアイナへ行きたいのだー(`・ω・´)ノ

2015-07-25 06:24:34 | 外食したうどん高知西

夏休みに突入したって部活や水泳や補習がある子どもたち~朝ですよ起きなさーい!(=゜ω゜)ノ

ちょwwしまじろうぼっちゃまー!乗ってる乗ってる~~ベッド柵にカオがめりこんでまっせー。゜( ゜^∀^゜)゜。ブハハ

それでくつろげるとかねことしてイカガなものだぜ~いやしまじは寝ててもヨロシクてよ

子どもたちは二人そろって1学期にやるべきことが終わらず~夏休みの宿題にまで着手できないとか悲しすぎる

そんな現実を忘れたくてロングドライブに出ちゃうわよ~ウチから30分かけて自動車道にのって1時間で窪川

R56を西進し~白浜や入野のゴッツイ海を眺めるコト1時間弱でああ遠かったー!\(^o^)/

 

UDON KUA'AINA(うどん クアアイナ) 四万十市具同田黒2-6-7 TEL0880-37-2005 営業時間AM11:00~PM14:30 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場あり

前回来たのが3月だとか~頻繁に来たくてもなかなかこのディスタンスがいかんせん

入り口のメニューをじっくり見つめます~冷たいうどんに+50円で氷うどんが8/31まで・・・うんめっちゃ惹かれるー

冷かけと氷うどんにすべきか悩みまくるけど~今日はお天気が悪くて気温が30度を超えてないのよねー(人-ω-)ウーム

 

待て待てーい!今週の週替わりはなんぞや?ああー山かけながや~あんまり得意ではない分野・・・ん?

なんと!毎月23日はうどん全品100円引きとな~!さらに今日は土佐ジロー卵の日・・・ってなんですのん?

卵を使ったうどんをオーダーするとミニごはんorトッピング1品無料!月見・卵とじ・釜玉・山かけぶっかけ・・・

なんだかアタマが混乱してきたけど~入店して揚げ物やお惣菜を見るともっとパニックに・・・!

アカーン!アレもコレも食べたくて~もうナニが食べたいのやらサッパリ分からんなってキター!(ノ∀`)ヒー

悩みに悩んだ末~土佐ジロー卵の日に乗っかってみました月見うどん本来なら450円でやんすヽ(´▽`)ノ

ココから100円引きの大好物なタマゴ焼きにコチラはハガツオのお寿司~トッピングはひとつ無料

なんやかんやとサービスが重なり~トータルで430円だなんてうどん単品よりお得になっちゃったーキャー

アツアツのおだしをズズーッと飲むと~アレ?タマゴが入ってるからかイリコのカリッと感がなくてマイルド

太さがややマチマチで存在感のあるうどんはムッチムッチしててフワリと懐かしい粉の香り

適度な反発力が歯に心地ヨロシクてよ~ワカメはデフォトッピングでヤッコネギはセルフでやんす~(人*´∀`)

あっ・・・大将がうどん生地をすかし打ちのち麺切り台でドンドンドンドン~麺を切る音大好き

山雀師匠もすかし打ちをするのだけれど~ウチのダンナちゃんはできませぬーニヒ

 

お酢でしめられたハガツオはめちゃんこやわらかくて~シソと紫玉ねぎの風味がターマラーン

そしてタマゴ大好き人間が大喜びするフッカフカのだし巻きタマゴ~一口食べればおだしがジュワー(≧∇≦)ウヒョヒョ

麺をかぶせて温めておいた月見部分も黄身がトロットロー!もータマゴがかぶりまくりでシアワセすぎるー

ココでふとカオをあげると~アレ?店内レイアウトが変わった気がするー

奥の方はもっと狭かった気がするんだけど~ナニがどう変わったのか記憶が定かでなくてよ~(ノ∀`)タハー

ハガツオのお寿司とタマゴモグモグのうどんツルツル~マイルドなおだしをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

自動車道にのる前の寄り道・・・!

こっこらんど 高岡郡四万十町東大奈路331-144 TEL0880-22-3488 営業時間AM10:00~PM19:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 あり

シュークリームとちょこっこロールとゆーチョコっぽいロールケーキをゲットいたしましたー(ノ・∀・)ノ

シュークリームの上部がクッキーっぽくって香ばしウマーでやんすよ~カスタードクリームが濃いー

ロールケーキはクリームがコーヒー味だったのでお姉ちゃんに不評でしたが~社長(次女)は爆食

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃまにまたまたコッソリ赤いリボンをつけてみたのだけどー・・・

同じです!ガブガブケリケリのリボンほどきーのリボンで遊ぶ~o(`ω´*)oムー

しつこく何回か繰り返してみよーww

 

 


人気ブログランキングへ

山雀師匠といえば今月のほっとこうちだけれども今まで出してなかった実名がイキナリ表紙から出ててまいったなーって困っちょりました~そしてグーゼンにもクアアイナご店主からこんな情報が・・・!いま知ったわよーよし!ほっとこうちを買いに行こうー(*ΦωΦ)ヒヒヒ

タマゴ大好き人間シアワセーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やのよしへ行ってみました~(^ー^)ノ

2015-06-19 05:49:33 | 外食したうどん高知西

今日もしまじろうぼっちゃまはお気に入りの場所からこんにちは~プリンターの上どす

今のプリンターはコンパクトだから39×33cmのスペースとかしまじのボディには狭すぎやお?

でもねこは高いトコロが好きだもんね~PCに向かっていると上から寝息が聞こえるぜー

WiFiで印刷したってこの兄さんは驚きもしないわよ~どっしりスピー・・・

そんなこの日は自動車道を西向きにばびゅーんと移動し~寄り道しながらお昼どきには須崎入り

須崎といえば鍋焼ラーメンだけど~こないだあっくんの鍋焼きを食べたばっかだもんなあー(* ̄ω ̄)ウーム

今日のマイ胃袋の気持ちはどちらかとゆーとうどんなのです~とやってきたのがコチラ

 

お食事処 やのよし 須崎市原町2-3-9 TEL0889-42-0107 営業時間AM11:30~PM15:00 PM17:30~21:00 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 店舗南側広い駐車場がある中の7台(やのよしと記された場所です)

到着時刻は11:40ですでにお客さんが3組いらっさいます~まずはメニューを拝見

心はすぐ決まったので待っているお姉さんにオーダーして~よし!じっくり読み込もうーヒヒヒ

天ぷらうどんが600円とかやっす!うどんもそばも同じ値段なんだ~∑(゜ω゜ノ)ノビックリ

麺類すべて+300円で定食にできますわよ~奥さま!オムライスも人気があるらしい~

鍋焼中華っていわゆるアレとはちゃいますのん?なんだかもっそい気になるー( *´艸`)ムフフ

まずはタマゴ焼き350円がきました~メニューで文字を見つけた瞬間どーしても食べたかってん

焼きたてホッカホカだっぺやー!タマゴ大好き人間が一口パクリ・・・!

フワッフワな食感でおだしが効いてて少し甘めなのはみりんかな~フワッとジュワーウヒョヒョ

ハフハフとタマゴ焼きを堪能していると~本命のきつねうどん500円がきましたーヽ(*´∀`*)ノイヤッフー

先にそっとレンゲを置いてくださるのでおだしを一口~うほほ優しい昆布味でやんす

少し甘さを感じるのはもうすでにきつねのおつゆが流出してるんだろうなあ~うまさが上品

レトロな店内の雰囲気もそーだけど~おだしの感じが野市田吾作に似てるかもーo(^-^)o

白くまっすぐなうどんは表面がモコモコしてるように見えて~もっそいなめらかな食感

そして恐ろしくアツいー!なのに噛むとムッチリした弾力グラデーションを感じるぞよ~

少し懐かしい粉の香りもして~コレはもしかすると釜出しではあーりませんか?!

高温とムッチリ感とおだしに浮いてる打ち粉から勝手に推測してみたり~(*ノωノ)エヘ

 

食べやすい大きさにカットされたきつねは表面がしっかりフライドさてる食感で~厚みもシッカリ

色が濃いので味が濃いのかと思ったら~少し甘めの上品なおつゆがぶっしゃーヽ(*´∀`)ノキャーキャー

大好物にまみれながらのうどんツルツル~いつまでもすすっていたいおだしをゴクゴクぷっはー

目の前のおでんも美味しそうだけど今日は満腹イッパイでムリっす~次にきっとリベンジをー(*ΦωΦ)フフフ

真ん中が四角く割烹カウンターっぽくて~その周りに通路そしてお座敷がぐるり

12時になるにつれお客さんが増えてきたわよ~ベビ連れさんとか離乳食はうどんでやんすねーワカルー!

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

獣医さんで6種ワクチンを打ってきたくろすけ嬢ちゃま~こー見えて絶賛発熱中でやんすー

ワクチンの副反応だから明日には元気になるのだけれど40.0℃って・・・スゲエエエー

ねこの平熱は38.5℃とはいえしんどいね~ワクチン4800円ノミ取り1250円でした

 

 


人気ブログランキングへ

じっくりメニューを読んでると~ざるラーメンとかき揚げそばと鍋焼中華と玉子丼+ミニうどんでめっちゃ悩む~麺処なのに野菜サラダ250円があるトコロとかあれもこれも試してみたいー (o゜▽゜)o

須崎の駅前でうどーんってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒潮うどんへ行きたいな~( ´ ▽ ` )ノ

2015-05-24 05:39:51 | 外食したうどん高知西

お昼寝していたしまじろうぼっちゃま~・・・ん?!ちょwwこっち向いてみー

なんだかおヒゲが短くなっちょるやん~おんもで切れたにしては不自然すぎる本数で!

真っ先に疑わしいのはアイツら・・・ちょっと子どもたちー!コレどーゆうこと?

お姉ちゃん「ああー・・・ちょっと切った」ねこのヒゲは切っちゃダメだっぺやーヽ(`Д´)ノウガー

もーバカ娘め~~!ヒゲの役割を知っててこーゆうコトするもんな~o(`ω´*)oプンプン

そんなこの日はイイ天気なお休み日~そうだあのお店が気になってたのよ土佐市へゴーゴー

 

黒潮うどん 土佐市高岡甲237-1 TEL088-852-3729 営業時間11:00~14:30 定休日 毎水曜日・第2木曜日 地図はコチラ 駐車場たくさんあり

ちょっと前に宮地電機広報ガースーさまが開店時間に行って売り切れだったって聞いてー

まさかあのメニューがお店から消えたのでは?ってずっと不安に思っていたの~(* ̄ω ̄)ウーン

到着時刻は12時少しで店内には注文待ちの行列が発生~うん茹でが追いついてない感じどす

コレは茹でたて麺がバンバン出てる状態やんイイぞイイぞ~とニヤけるぜーヒヒヒ

メニューを見るととくに変化はないもよう~オーダーもすんなり

お久しぶりなコチュジャンうどん中570円でございます~コレは冷に限る・・・!

温だと水分が出て味が薄まるのね~冷たいうどんの上にキュウリ・ネギ・キムチ・海苔・ゴマ

そしてセンターには真っ赤なコチュジャンがタユタユしちょりまっせーo(≧∇≦o)ウヒョヒョ

SO!コレはコチュジャンオンリー味なのです~

すべてをグルグル混ぜてカオス状態でいただくもよし~だけど今日は混ぜない気分

純粋にコチュジャンを味わうよう麺だけにからめて~具材は崩さずのポリポーリ(´~`*)

冷たい麺はキュムキュムと高反発で心地よい弾力でやんすよ~海苔とゴマが香ばしい

甘さとコクとかすかにガーリックを感じるコチュジャンでピリ辛~(*´I`*)←注※辛味がバカw

この日はなんと!うどん中以上オーダーのお客さまにトッピングひとつ無料デー!∑(゜ω゜ノ)ノナント

ナス天は無料サービス!レジ前の無料トッピングにあったキュウリのキムチだって無料サービス!

さらにさらに支払いを終えて振りかえると~そこにはかけだしの入ったポットが・・・!

湯のみにジャーっと注いでナス天のおともにホットかけだしをグビリ~ああカツオが特徴的

アナタたちはみんなフリーオブチャージ・・・!ガラスのコップは麦茶ですわよ~~ニヒヒ

ニラ香るキュウリのキムチがあると~コチュジャンうどんがデラックスに格上げされる気分

ナス天が揚げたてで~衣はカリッとクリスピー中はあつあつジューシーでやんすよ~

キムチとキムチにピリ辛うどんをツルツル~湯のみのおだしをゴクゴクぷっはー(*゜▽゜)=3

美味しく楽しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

背伸ーびーなくろすけ嬢ちゃま~ああおケツがカワエエー

ちっこいボディにホソホソなあんよ~ミニ肉球がねこバカ萌え~~

まずは前足から上半身をノビーっと伸ばしたら~(*´ω`*)

下半身と後ろ足だって伸ばします~~ノビノービー

長い毛でプリップリなおケツがめっちゃラブリー!歩くうしろ姿とかターマラーン!

カオの写真撮るよりコッチの方がチョー個人的に萌えるっぺやー。゜( ゜^∀^゜)゜。ブハハ

 

 


人気ブログランキングへ

コチュジャンうどんはお作りするのに少々時間がかかるのでレジで番号札を渡されるのですが~この日は混雑待ちをしている間に受け取ることができました~ヽ(*゜∀゜)ノイエーイ

しかしバカ娘めーってわんぽっち♪

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清瀧へ行こうっと~(ノ・∀・)ノ

2015-04-19 05:45:00 | 外食したうどん高知西

PCに向かっていると甘えたモードのしまじろうぼっちゃまが乗っかります~お・・・重いっ!

ペッタリ横たわるように乗っかってるのでアタシにかかる重量は分散されてますが~お・・・重いっ!

だけど胸元でスピーっとカオをうずめるデッカイしまじがめちゃんこカワエエー(ノ∀`)タマラン

尻が足がシビレたってねこバカ道をストレプトマイシンいたす所存でございますー!

そんなこの日はニンニク味が恋しい病の真っただ中~あのお店の気になるメニューがあったなあ

豚肉を食すとかアリナミンを飲めばニンニク恋しい病は解消されるのだろうけどw

肉は食えないしサプリメントはお好みでないので欲望がおもむくままに突っ走るぜー

 

さぬきうどん清瀧(きよたき) 土佐市高岡町乙2089-1 TEL088-852-0078 営業時間AM10:30~PM15:00 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 店前にあり

到着時刻はちょうど12時~入り口から注文口までプチ行列ができてるよー(*´∀`*)

だけど進みは早い早いー天ぷらをチョイスしてコーナー部分でお姉さんにうどんをオーダー

初めて見るその商品に目を奪われつつ~なんとなく予想してたなあーなどと苦笑いニヒヒ

お会計をすませたら飲みホーダイなおだしを注いで~ネギとワカメをトッピング

ずっと気になっていたにんにくうどん250円+煮卵天100円でございます~ヾ(*´∀`*)ノキャーキャー

生のすりおろしニンニクがドスーンと中央に鎮座・・・!ちょっと待っててねーとビビる始末w

まずはデフォのおだしをズズーッと~昆布の旨味にカツオの香りがしっかりといいバランス

ココのおだしは好きですぞ~ちょびっとニンニクを舐めておだしをズズー・・・おほほチョーニンニク!

太めで存在感のあるうどんはムッチムッチな噛みごたえで懐かしい粉の香りだっぺー(´~`)

しっかり味のおだしへニンニクをひとたらし・・・ふたたらし・・・おおーまだおだし味が勝ってる

間違いなく半径3m圏内はニンニクくさくさになっちょるんだろうな~ちょっぴり社会のメーワク?

しかも入口のお席だから行列のお客さんにまでメーワクがかかってそうー(/ω\)イヤン

 

臆することなくニンニクをチョイチョイおだしに追加でやんすよ~すりおろし生は刺激が強ーい

ニンニク全量を投入するとちょっぴり酸味が強くなるわよ~入れすぎてゴクゴクとかムリレベル(/ω\)←アホ

大好物のタマゴを割ると~しっかり味のついた煮卵が天ぷらなのに黄身が半熟・・・!

天ぷらの衣とニンニクおだしが合うっぺや~~美味しく食べてごちそうさまでしたー

本日のオマケ・・・・・・・

こんなトコロにくろすけ嬢ちゃま~コレはお姉ちゃんの制服が入っていた箱でやんすね

そして背景にある白いシャツはお姉ちゃんの合服ブラウス・・・そーいえば・・・

初めて制服に袖を通したとき~合服ブラウスを着た上から冬服セーラーを着るとゆー荒業も(ノ∀`)

時期によって冬服と合服があるとか初めてだと分かんないよね~そうだよねー

 

 


人気ブログランキングへ

汗だくで帰宅したお姉ちゃん「往復14kmを自転車で走るとか毎日やってられるかー!セーラーのリボンにカオはたかれてコレけっこう痛いんだぞーヽ(`Д´#)ノウガー」って社長(次女)に八つ当たりしないのー最初の半年ぐらいはみんなしんどいんだって(;´д`)ノ

お姉ちゃんもニンニク食うかーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする