夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

カンタン手抜き料理でおもてなっしー(゜∀゜)ノ

2013-09-11 05:58:17 | おうちのごはん

しまじろうぼっちゃま~おんも帰りで疲れているとつっついても起きないよ~

P9060566 P9060567

舎弟のクリーム猫と遊ぶのそんなに楽しいか~いままでお友だちいなかったもんね(;^ω^)

おんもでは田んぼの稲がスクスクと育ってる~窓の外は田んぼそして森

さて昨日の続きになりますが~美味しく辛いラーメンを食して帰宅そしてシャワー

あとは寝るだけな昼下がりにTEL・・・室戸のしおちゃんが遊びに来るって!゜(∀) ゜ エッ

夕食は手抜きのつもりでカツオのたたきと総菜の唐揚げですまそうと思ってた・・・ヤベ

P9090622 P9090623

こんなときにはタッパーウェアニュースが助けてくれるよ~紫キャベツのラぺをアレンジ

白菜150gを刻んで彩りににんじんの千切りを5cm分ほど~レンジで2分加熱~(ノ・∀・)ノ

器の調味料は~酢大さじ1.5・オリーブ油大さじ2・砂糖大さじ1・塩小さじ1/2・コショー少々

加熱した野菜を漬けこんだら冷ますだけ~フツーのキャベツでも美味しかったの

P9090631 P9090633

お次は冷凍枝豆をサッと水にくぐらせて~レンジでチンして解凍したモノをヽ( ・∀・)ノ

少量のオリーブ油で炒めて香南ニラ塩ダレ焦がしニンニク味を大さじ1ほどジュワー!

粗挽きコショーを強めにふればミヤ福の大好きメニュー枝豆ペペロン風のマネ完成

ノンオイルで炒めても香南ニラ塩ダレでしっかり味がつきまする~(*´ω`*)

P9090624 P9090634

ラストはちょびっとしかない唐揚げをかさ増ししよう~キャベツやレタスを敷いたお皿に

2~3分割した唐揚げを乗せて~器の調味料は・・・ショウガ・ニンニクチューブで1cm

しょう油大さじ3・酢とオイスターソース大さじ1・酒大さじ2・砂糖大さじ1.5・水大さじ1

ガラスープ顆粒を少々・ゴマ油小さじ1入れてレンジでチン!かければできあがり~

P9090636 P9090637

室戸のしおちゃんがお寿司を買ってきたよ~ではでは家呑みカンパーイヽ(*´∀`)ノ

キャベツでも美味しかったラぺは白菜でもイケる~オリーブ油がいいアクセント

ケイパーは入れない方がダンナちゃん向きかもしんない~←そんなのウチにないww

枝豆にかぶりついたときのさやの味がめっちゃ美味しいってしおちゃんに好評~(*´ω`*)

残りシチューもしまいをつけよう~カツオのたたきにはビミョーに合わないけど~ブハハ

こーして家呑みな夜は更けていきました~ダンナちゃーんワイン開けて!(」・∀・)」

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

3品合わせても30分かからないくらいのちゃちゃっとメニューでやんすよ~夜勤明けでお昼ゴハン食べた後はチョーネムネムだけど夜美味しくお酒を飲むためならがんばっちゃうもんね(*´σー`)

ビバお手軽メシーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚汁と煮込みハンバーグを作ったよヽ(・∀・ )ノ

2013-09-01 04:38:44 | おうちのごはん

しまじろうぼっちゃまにとうとう首輪を装着する日がやってきました~嫌がってない?

ご近所のクリーム猫がこんなバンダナつけてたのーってダンナちゃんが購入

P8260366_2 P8280376_2

首つり防止機能もついてないバンダナタイプ~軽くて負担が少なそうだわ(*´ω`*)カワユス

コレでこのあたりの茶トラクリーム猫は3匹バンダナやん~男子なのに赤ちww

そして一昨日の朝はまだお天気がヨカッタの~もう田んぼの水は抜いて黄色く変化

稲が実る秋はもうすぐでやんすね~やたらめったらトンボが飛んでるよヽ( ・∀・)ノ

さて昨日の続きになりますが~美味しく昼食を食べたら料理の作りだめをしとこう!

お仕事が続くとゴハン作りがタイヘンだからね~特にダンナちゃんが

P8280394_2 P8280406_2

特売の豚肉切り落としと~厚揚げ・玉ねぎ・じゃがいも・シメジ・大根・マイタケ・コンニャク

さつまいもとにんじん・・・コレで勢ぞろいかな?みんな一口大に切っておきます

コンニャクだけは包丁で切らないで手でむしりあげちゃえ~アク抜き不要楽チン(ノ´∀`*)

玉ねぎ・にんじん・キノコ類・コンニャクはちょっこり油で炒めるよ~鍋小さいかな?

P8280409_2 P8280412_2

材料にだし1200mlと2回に分けて味噌を溶いたら~やっぱ鍋モリモリになっちゃったw

具だくさん豚汁の完成でやんす~コレ1杯で野菜がイッパイ摂れちゃうもんね~ウヒョヒョ

まだ暑い季節なので味は薄めにしています~しょう油や酒なしの味噌オンリー

子どもたちにも大人気だもん~コレで2日もつかな?お姉ちゃんが爆食しそう~(;^ω^)アハ

P8280407_2 P8280408_2

お次はハンバーグを作ります~パン粉大さじ2に牛乳大さじ2を入れてふやかしてる間に

玉ねぎ小1個をみじん切りにして~合びき肉400gと卵1個を割り入れます~

ホントはひき肉だけをこねた方がフンワリするらしいけど~そこメンドイ。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

塩コショーとしょう油を入れたらギュンギュン混ぜよう~憎しみは込めちゃダメですよww

P8280410_2 P8280411_2

パテを形成したらヤキを入れますが~アタシが形成するとチョーテキトー!(/ω\)イヤン

コレがダンナちゃんだと~キレイな小判形に丸めて真ん中にくぼみを作ったりして

いーのいーの焼けば形は変わるから~(b´∀`)←ザッパでガサツすぎダロw

しっかり中まで火は通らなくても表面が焼けたら~水1カップ・塩小さじ2・コンソメ1個

ケチャップ大さじ2とホールトマト缶を投入~豚汁と並行して作業が進行しています

P8280414_2

30分ほど煮込めば完成でやんすよ~とろーりトマトの煮込みハンバーグヽ(*´∀`)ノ

ホントはソースに炒めた玉ねぎやキノコを入れたかったけど~子どもがイヤがるのね

アッツアツのハンバーグにチムニーさんトコのカルピス発酵バターをトッピングキャー

このバター美味しいもんね~ダンナちゃんはチーズの方が好きでしょ

よし!コレで心おきなくお仕事に行けるぢょ~あとはダンナちゃんヨロシクね( ´∀`)b

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

作業がすべて終了してふぅーって一息入れた目線の先にはゴボウ・・・っ(  Д ) ゜ ゜!豚汁に入れようと思ったゴボウが・・・ゴボウが・・・!アタシのバカー。・゜・(ノ∀`)・゜・。

もう鍋いっぱいダローってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぱりソーメン食べようよ~(゜∀゜)ノ

2013-08-10 07:01:41 | おうちのごはん

昨日はお仕事が終了する前から気温が急上昇~朝7時くらいからもっそい暑かった

帰宅した10時半には山でも35℃が近いよ~エアコンかけてる室内だって28℃て・・・(;・∀・)

街中とかよさこいはダイジョーブなのかな~お姉ちゃんは見に行きたいってゆってるし

P7314675 P8090013

しまじろうぼっちゃま毛皮暑くないですか?祖先はエジプトのリビアネコなのでヘーキ

ちょwwダンナちゃん~この炎天下で外の作業ってダイジョーブ?蜃気楼じゃないよね

バックホーを操縦して~セメント混ぜ混ぜする入れ物を倉庫まで運んでる~(;^ω^)

さあお昼ゴハンはどーするかな?アタシも眠くて疲れてて~外食する元気がないゴソゴソ

お姉ちゃん「え~?ソーメン?フツーのつけつゆ薄くなるきイヤ~お魚のにして!」

・・・うががっ!メンドクセー!(屮゜Д゜)屮ウガー

P8090014 P8090016

それでも娘のリクエストにはついつい応えていきたい甘い母~サバ缶ないよ(ノ∀`)アチャー

仕方なくマグロフレークで代用~キュウリ1/4本をスライスして軽く塩を振って脱水

器の調味料は~3倍濃縮めんつゆ大さじ3・水大さじ6・すりおろしショウガの量はお好みで

ゴマ油大さじ1/2・すりごま大さじ2と~水を絞ったキュウリ・マグロフレークを混ぜたら

ちょっと甘めなマグロフレークの冷や汁風つけつゆ完成~(ノ・∀・)ノ

P8090015 P8090017

もうひとつ~自分が食べたい長芋ネバネバ梅つけつゆも作っちゃお~((o(´∀`)o))

器の調味料は~3倍濃縮めんつゆ大さじ3・水大さじ6・長芋5cmくらいを細切りに

梅干しを粗くたたいて仕上げはゴマ油小さじ1~お手軽カンタンとろとろつゆ

P8090018 P8090020

ソーメン5束茹でたった~フツーのめんつゆも準備したよお昼食べよう~(」・∀・)」

ダンナちゃんも汗だくだくで戻ってきたよお疲れ~冷たい麺でクールダウンして

マグロフレーク冷や汁イケてる?サバ缶よりはダンナちゃんのお好みだそうです\(^o^)/

お姉ちゃんが爆食したもんな~あとから鮭やツナマヨ入れて遊んでるし

社長(次女)はこーゆう創作系つけつゆが大嫌い~食べたコトもないのに見た目マズそう

ってゼッタイ食べないもん~食べてから文句言いなさいってば~(#^ω^)ピキピキ

P8090022_2 P8090025

長芋とろとろ梅つけつゆもいただきまーす~ネバネバ感が滋養ありそうで海苔と合う

梅の酸味が爽やかで食が進むよ~長芋はシャクシャク食べたかったんだけど(ノ´∀`*)

すりおろしてダイソンバキュームもゼッタイ美味しいよコレ~

社長が愛してやまないノーマルめんつゆでも食べちゃえ~コレはコレでさっぱり(´~`)

美味しく食べてごちそうさまでした~子どもたちはプールへ行ってらっしゃい

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

学校のプールも来週はお盆休みだよ~恐ろしいけど勇気を出して街へよさこいを見に行ってみようかな~社長は別の望みがあるって絶賛アピールなう(; ・`д・´)

休日は子どもに捧げますーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理小ネタ集でやんす~(ノ・∀・)ノ

2013-07-08 04:40:06 | おうちのごはん

しまじろうぼっちゃま長い長い~コッチから見るとねこっぽくないぞよまるでツチノコブハハ

P6294057 P6263981

ねこがビヨーンと床で寝そべる季節でやんすよ~もう7月だもんね~(*´σー`)

大雨が降った後はダンナちゃんが田んぼを気にします~うわー水があふれてる

5月半ばに植えたから~出穂(しゅっすい)はまだなのたぶん8月くらいかな~(;^ω^)

穂が育つ大事な時期にはまたJAのお薬ラジコンヘリが来るんだろーなあ~楽しみ

さてお忙しい日々の中~過去の2番煎じではありますがお気に入り料理のご紹介

P6213824 P6213832

ししとうをもっさりいただきました~天ぷら大好き!豆腐やナスと揚げ煮も美味しいよね

油と相性がイイから炒めちゃうよ~器の調味料はしょう油大さじ1.5・砂糖大さじ1

オリーブ油とコチュジャンが小さじ1入っておりまするヽ( ・∀・)ノ

ゴマ油大さじ1でおじゃことししとうを炒めたら~調味料をジュワーっと合わせるだけ

P6213833

コチュジャン入りなので韓国風なジャコポックンのできあがり~水分を飛ばしているので

お弁当のおかずにもピッタリ!甘辛味でゴハンがススムよ~モチロンおつまみにも(ノ´∀`*)

辛味バカはコチュジャン大さじ1くらい入れたかったけど~家族も食べるから・・・ガマン

この日はアタリなししとうがいなかったよ~残念!(´゜'ω゜`)チイイ

P6213826 P6213837

さらに韓国風なおかずが続きます~シャクシャク食べたい長芋をゲット~(`・ω・´)ノ

器の調味料は~しょう油砂糖コチュジャン大さじ1・ゴマ油小さじ1・ニンニクチューブ2cm

長芋の皮をむいて短冊に刻んだら~調味料をかけて卵黄をロックオン

あわわ~白身と黄身を分ける段階で黄身にキズが・・・!ヽ(`д´;)ノヒイイイイ!

もみ海苔をかけたらワシャワシャ混ぜていただく長芋ユッケだもん~まあいっか~

白身はレンジでチンしてしょう油をかけて~プリプリ食べちゃうもんね~コレも好き

P6253940 P6253942

卵大好き人間は全卵だって愛していますよ~ココからトートツにスパニッシュ。゜(゜^∀^゜)゜。

じゃがいも2個は小さめカットして~玉ねぎ1/2スライスとウインナー3本に枝豆

オリーブ油でじっくり炒めます~本来はピーマンだけど子どもがイヤがるから枝豆ww

具材に火が通ったら塩コショー・鶏がらスープ顆粒大さじ1+水大さじ2ヽ(・∀・ )ノ

卵に混ぜる具材なので~放置プレイでいちど冷まします

P6253943 P6253944

赤いお鍋は季節感フル無視の豚汁でございます~向こう3日は活用するぞよww

冷めた具材に卵を割り入れて混ぜて焼きます~中火でざっと火を通したらじっくり弱火

焦げないように両面焼くよ~スパニッシュオムレツはトルティーヤとゆーらしいヽ(゜∀゜)ノ

突然ですがスペイン語発音を日本語で表記すると~混乱するのはアタシだけ?

スペイン南部の都市セビリアはセビーリャ・セビージャ・セビーチャどれもアリだもん

ええ海外の文化にはキョーミがありますが~海外へ行く勇気はございませぬ(/ω\)イヤン

閑話休題よーだいゆってる間に卵が焼けちゃったわさ~ブハハ

P6253945

バッチリ両面かた焼き卵でやんすよ~鶏がらスープがしっかり味でゴハンに合うの(*´ω`*)

しっかり焼けた卵にじゃがいもって~イカにも洋風な感じでおつまみにもイケるね

ちょいちょい枝豆がジャパニーズ~社長(次女)!枝豆だけほじって食べないのヽ(`Д´)ノコラー

以上3品!現場からお送りいたしました~(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

卵の白身と黄身の分け方~生卵の殻にヒビを入れ数mm割り開くと白身だけデローンと登場いたしますヽ( ゜∀゜)ノ完全に殻をオープンしたときに黄身を傷つけちゃったのね~(´゜'ω゜`)

豚汁2日でなくなったーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロッコエンドウをいただきました~ヽ( ・∀・)ノ

2013-06-23 07:02:27 | おうちのごはん

朝しまじろうぼっちゃまがおんもアピールをしてきます~お出かけしたいのね~(;・∀・)

P6183717

しまじ「子どもたちがモタモタと登校するときが~最大級のチャンス・・・っ!」

と言わんばかりに~社長(次女)のランドセルの隣でスタンバイ!(`ω´)ノグフフ

ええ~どんくさい人間をよくご存知で・・・ねこの観察眼もなかなか侮れないわさ~ブハハ

さてある日モロッコエンドウをもらったの~もうそんな季節なんだ

P6113582 P6113583_2

ゴマ和えや天ぷらにしても美味しいけれど~ココはキヌサヤのように卵とじにしよ(ノ´∀`*)

両端のヘタやシッポは手でむしるけど~この野菜にはスジがないんだよね

お鍋の調味料は~だし1カップ・しょう油小さじ1・砂糖みりん小さじ2・塩小さじ1です

卵の甘みが広がるので~ちょっとしょっぱめの味でやんすよ~塩の量でお好みに(゜∀゜)ノ

5分も煮ればすぐ火が通っちゃうので卵を回しかけます~卵とじ大好き

P6113586

卵はあまり煮立てないようさっと火を通して蒸らせば~優しい味のふんわり卵とじの完成

アタシが子どものころ実ママがよくキヌサヤで作ってくれたの~

すっかり大人になった今では~ルービーのお供になっちゃってます~(/ω\)イヤン

P6213825 P6213827

おつまみ系ならチャビーさんに教わった炒めモノにしよう~シーフードミックスを少々

シメジやエノキなどのキノコ類があるとヨカッタな~切らしてるぞよ(´ε`;)ウーン

ベーコンやウインナーでもイイと思うの~小皿には水大さじ1・鶏がらスープ顆粒小さじ1

フライパンにはオリーブ油大さじ1とニンニク1カケみじん切りが入ってます~(ノ・∀・)ノ

ニンニクを焦がさないよう炒めたら~シーフードとモロッコを炒めて塩コショー

モロッコにほぼ火が通れば仕上げにガラスープをジュワーで~できあがりヽ(*´∀`)ノカンタン

P6213830

ちょwwニンニク多すぎ~子どもたちにニンニクくっさーって嫌がられちゃった~(ノ∀`)アチャー

大人はぜんぜんヘーキだもん~むしろ元気が出るから積極的に食べるべし

ニンニクムハムハな味に冷えたルービーを流しこめば~うーん疲れが癒されるヽ(・∀・ )ノ

そしてオマケ料理

P6113574 P6113576

お鍋で煮物するコトまでメンドくさくなる暑い季節が来ると~タッパーにカボチャ

熱いおだし1カップ・砂糖酒大さじ1を入れて電子レンジで1分加熱ヽ( ・∀・)ノ

しょう油大さじ1.5を入れたら~あまりボコボコ沸騰しない程度に3分くらい加熱・・・

したつもりだったのに~どうやら目を離したスキにボコボコ言わせてしまった!!

P6123628 P6123630

ぐは・・・っ!煮崩れてもーたやん~アタシのアホー!!ヽ(`Д´#)ノウワアアアン!

イイもん味はイイんだもん味はいいハズだ~呪文のように自分に言い聞かせて実食

うん見た目よりぜんぜん美味しい~煮崩れてもそーっと冷ませばナントカなるもんだw

家庭料理だからね失敗するコトもあるんでやんす~(b´∀`)デヘヘ

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

暑くなってくるとサッパリした野菜料理ばかり恋しくなるけど~たんぱく質も積極的に摂らないとバテちゃうよ~(*´ω`*)あっ・・・ギョーザ食べたい・・・

カラダがニンニクを欲してるーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする