夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

ラーメン工房りょう花高知インター店へ行くのだ~( ゚▽゚)ノ

2020-12-23 05:37:12 | お店のトマトラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーそろそろクリスマスやんでー(*ΦωΦ)ニヒ

クリスマス用のアクセサリーを探してみたけどおまはんカブリ物はキライやし

カワイイなにかをかぶせたトコロで親指の爪でベッてむしり取るやん(*´з`)

カメラを向ける間もなく秒殺やもね買うだけ切なくてさーハハハ

そんなこの日はあのお店へ行きたくなってコチラ

らーめん工房りょう花高知インター店 高知市杉井流16-30 TEL088-883-3507 営業時間AM11:00~PM14:30 PM17:00~19:30LO 定休日 火曜と第1・第3水曜(12/29は営業します!年内は12/31昼営業まで) 地図はコチラ 駐車場 店舗前11台

向かいの廣末センセーはスーパーオートバックスの近くへ移転されたんすね

少しサミシスですがノボリの文字を見てビックリ!トマトがある・・・っ!( ゚Д゚)

真麺かすだちで迷ってたけどコレは即オーダーでございますわよ!(`・ω・´)ノオー

コチラもただいま時短営業でオシマイが少し早くなっておりまする

ほいで持ち帰りも販売中です麺メニューが5月のときより増えてるやないですか

つけ麺に煮玉子・・・あいかわらずコスパはココが最強ぞよっ(;゚д゚)

つけ麺を持ち帰ろうか悩んでいるとコチラ!トマト拉麺968円がキターヽ(*´∀`*)ノ

コレはスタンダードですがチーズトッピングやトマト増量もございますの

ではスープをずずずzーっとスッキリベースへトマトオリーブバジルが鮮明に効くー

そして表面はなめらかに質感のある平打ち中太麺さまがこんにちはー

平たい部分がお口にすべすべと歯切れのよい噛みごたえでございます(´~`*)

ほいで水菜の緑とトマトの赤でなんとなくクリスマスカラーだったりして

ローストベーコンにタップリなトマトそしてオリーブの香りとくれば

もっそいイタリアンなようでスープベースは鶏塩なのですキッチリ拉麺ですのよ

ほいでスープで温まった湯むきトマトが優しいったら( *´艸`)

でもやっぱりレンゲに乗せてスープパスタのように食べたくなるなる

そこへタバスコをふたふりみふりで酸っぱ辛さにモンゼツしてみたり(ノ∀`)

意外と卓上の柚子胡椒も合いますぜっ←辛味がバカですw

底から違うタイプのトマトも発見!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「コレはアタチ用のアクセサリーじゃないんでっしゅーか?にへっ」

そのつもりで装着してみたら思ったより小さかってん首毛に埋もれて見えんなるのよ

しかもくろちゅもカブリ物がキライで親指の爪でベッて引っぺがすしー(T▽T)アハハ

 


人気ブログランキング

じつはLEDで光るクリスマスツリーもあるのですがにゃんずが食後のつまようじがわりに食べに来るので今年も飾れずじまい・・・玄関のリースだけ飾っときましたー_(:3」∠)_

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンチョンマゲへ行きたくて~(o・∀・)ノ

2020-10-17 05:00:37 | お店のトマトラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはワタシのおケツでぐーすかぴー( ̄▽ ̄;)

ぐんにゃり寝ているそのカオがああカワエエとアタマ全体をイングリモングリ

寝てるときしか思う存分撫で回せない高血圧ねこだもんなー(*´з`)

ゆうべ起きてるしまじを撫でたら力の限りゴリゴリ食われたしっハハハ

そんなこの日はあのお店の新商品を目指してコチラ

ラーメンチョンマゲ 高知市追手筋1-9-34 TEL088-871-0588 営麺時間 昼AM11:30~PM14:30(スープ売り切れ次第終了) 夜PM18:00~AM2:00(金土祝はAM3:00まで) 日曜のみAM11:30~PM20:00 定休日 お昼は水曜定休 夜は休みなし 地図はこの隣 駐車場 なし

先月はギリギリ冷やし塩に間に合いましたの今月は早めに来ましたぜ

到着は11:40でしたが店内はほぼ満席でカウンター残り1席とは!( ゚Д゚)

まずは目当てをオーダーしましてゆっくりメニューを・・・なんですとー

裏らーめん壱が販売終了とはっ!ああ未経験のまま終わってしまわれたのね( ノД`)

だけど次なるらーめんを開発中なんですって乞うご期待ですわよっ(`・ω・´)ノオー

終わったコトを悔いていても仕方がない!人生は前を向いて歩かねば

そうっいまのシアワセは目の前にある!トマト塩らーめん880円がキターヽ(*´∀`*)ノ

バジルオイルを添えて~ってこの表面の緑のんがそうでやんすね

わりと平ためなお皿へトマトが丸1個とバジルリーフが映えまくりっ(o゚▽゚)o

ではっスープをずずずzーっとトマトがとろりともっそい濃ゆうございますーウヒョー

そして全粒粉っぽい粒々が練りこまれた細ストレート麺さまがこんにちはー

独特な質感があって細身ながらもザックリと存在感のある噛みごたえで(´~`*)

濃厚なトマトの旨味にも引けを取らない小麦の力強さがありますわよ

だけどベースはライトな塩スープなので後味はスッキリすーっと軽くって(´艸`*)

さらに丸1個の湯むきトマトに食らいつけばホロっと崩れてジュワジュワって!

コレは煮くずれる寸前まで加熱がなされててめっちゃジューシーだっぺやー

拍子切りな鶏むねハムもやわらかくってバジルの香りがナイスなアクセント(*´∀`*)b

卓上のペッパーも好相性ですのよ美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「おかーたま!右手に穴がイッパイでっしゅーよ!にっへ~~」

はははおもに中手骨を狙って食いつきやがったもんなしま兄めー(T▽T)ウワーン

でも傷にはなっていないから明日には元に戻るさ

 


人気ブログランキング

傷ができるのは困るので引っかかれないよう気をつけてはいますがしまじがおんもへ行くとケンカ最弱なワケで逃げるための爪はよう切らんとですー(人-ω-)ハイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん工房りょう花高知インター店へ行きますぜ~(・∀・)ノ

2018-07-29 06:24:01 | お店のトマトラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはおとーたまの添い寝がああ忙しい(人-ω-)イソイソ

アタマをぺったりソファーにくっつけて寝てるあたりがぼっさまらしいぞよ

ねこっぽく香箱組んで座ってるとオノレの重みでカカトがハゲちゃうからね(*´σー`)

あっ・・・カカトハゲまだ完治してないっすいまもハゲてます

そんなこの日はあのお店がスープ冷麺に続く冷たい麺をスタートさせたとな?Σ(・ω・ノ)ノ!

らーめん工房りょう花高知インター店 高知市杉井流16-30 TEL088-883-3507 営業時間AM11:00~PM14:30 PM17:00~21:30 定休日 火曜と第1・第3水曜 地図はコチラ 駐車場 店舗前11台

どうもお久しぶりです~春にサムライ麺将軍をいただいたっきりでしたわ(*ノωノ)

到着時刻は11:20でPへはラクラクインできましたがあとからお車が続々と!ウヒョー

そーっと入店していつものカウンター奥のお席へコッソリ着席

コレコレ7/21から9/17まで期間限定の冷たい麺メニューがなんと3種類も!

冷やしトマトに冷やしスダチ塩に毎年恒例ダシの効いたゴーヂャスなスープ冷麺

しかも壁に目をやると「金曜の夜は、餃子が半額。」の黄色い貼り紙が!( ゚Д゚)エッ

6個入り餃子350円→175円!生ビール480円→280円ですってよ!ダンナさまー

合わせても税込で491円ワンコイン以下やないですかー!って驚いてるとー・・・

冷やしトマト拉麺950円がキターヽ(*´∀`*)ノイエーイ

ココのトマト拉麺は大好きでなんどかいただきましたが冷やしバージョンは初めて

オサレでシュッとしたドンブリがヒエヒエで手にしたレンゲまでチョー冷たい!(≧∇≦)キャー

赤いスープをずずずzーっとトマトのコクと酸味にバジルとオリーブが香ばしさがふわり

そして冷たいスープから冷たい平打ち中太麺がピッカピカでこんにちはー

鶏白湯に使われているタイプですがそろそろ細麺も恋しい今日このごろ(人*´∀`)エヘ

でもでもツルリとなめらかで冷たくしまってギュムッとしっかり反発力がありまする

クリアなベースにローストベーコンの香りも加わって冷たくとも複雑でやんすよ(´~`*)

ていねいに皮を剥かれてダイスカットされたトマトは城川町の新鮮トマトですって

ところで城川町ってドコ?と調べてみると西予宇和島と窪川の間らへん?\(◎o◎)/フギョギョ

そんな遠くからようこそありがとー!トマトと玉ねぎの瑞々しさがたまんねーっぺやー

水菜も爽やかに麺ツルツル~涼を感じる冷たいトマトスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「今年は温かいトマト拉麺を食べなかったんでっしゅーか?にっへー」

そうそうサムライ麺の次に出てたらしいんだけどなんとなく食べそびれちゃったのな

LINE会員アプリにチャレンジするべきかしらー( ̄▽ ̄;)←文明から取り残されているw

 

 


人気ブログランキング

LINEを始めてみたものの使い方がよく分からんくてたんまに友人から連絡が来るくらいなのですおそらく有効活用できてないかと思われ~けんどショートメールみたいに字数制限がないのは便利かも(*´з`)

シメに焼おにぎりもありますぜーってわんぽっち♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀物学校めっちゃ久しぶり~(ノ・∀・)ノ

2018-06-14 04:52:26 | お店のトマトラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーの全身を撮ろうと思ったらこんぐらいひかねば( ̄▽ ̄;)

ギュイーンとバックしながら撮っているとむしろフシギそうに見つめてくれたり(*´σー`)

ふだんどんだけ近距離で撮ってんねんってツッコミはさておき

7.4kgのダイナマイトボディに萌えながら今日もおなかを撫でまする(*´ω`)ノタプタプ

そんなこの日はお姉ちゃんのお迎えに行くべく高知市中心部へゴーゴー

お昼ナニ食べたい?と問えば「サカナかカレー」いまウチのキッチンには大鍋カレーがあるやん

珈琲レストラン 穀物学校 高知市高須新町2丁目1-47 TEL088-861-3215 営業時間AM9:00~PM21:30LO 定休日 なさそう 地図はコチラ 駐車場 イッパイあり

たしかにココイチカレーとおウチカレーでは味がまるで違うけどさー(*´з`)

ならばとめっちゃ久しぶりに来てみました~ココならサカナも麺もありそうやし

さいごに来たのはたしかダンナちゃんとしおちゃんとえーと20年近く前かも!ウギョギョ

到着時刻は13時で満席!こんなに広いお店が満席ってスゴイな―と名前を書いて待ちます

お席にご案内されると「給食献立表」なるものがありまっせ~つまりメニューね(*´∀`*)b

ちまたのウワサでは現代企業の五目ラーメンが美味しいと聞いていたのでキョーミシンシン

リグレッタの千夏さんもゆーてはったも~あっ・・・おサカナメニューもあるある

そして麺メニューは・・・夕焼けラーメン?に支那(チャイナ)ラーメンに冷麺もある!( ゚Д゚)

まほろそばってどんなんやお?冷たい茶そばもちょっと惹かれるなーああ悩む

ほいで「旧文部省垂涎」とか「百姓一揆」とかネーミングがじんわりオモロイのねコレ

五目の文字がなかったので野生のカンでコチラ!夕焼けラーメン900円がキターヽ(*´∀`*)ノ

大きくて浅めのドンブリからバジルの香りがするわよ!しかも赤いのはダイストマトや!

コチラ少々辛いですがダイジョーブでしょうか?と問われますヘーキです(*ノωノ)←辛味がバカ

スープをずずずzーっとコンソメの香りで洋風かと思いきやチキンとラー油でほんのり中華感

そんな洋風か中華かフシギなスープの中から透明感のある細ストレート麺がこんにちはー

口当たりはなめらかに適度な噛みごたえがあって思ったよりもキュムキュム食感(´~`*)

いいえハードルを下げてたつもりはなかったんですがガーリックも効いてて香ばしいっす

小さめの殻つきアサリにイカ・エビ・貝柱とシーフードもちりばめられちょるぜよ(o゚▽゚)o

そしてお姉ちゃんは迷わずさしみ定食1480円でございます~小鉢にはおそうめんや

ゴハンのフタを開けるとそこには雑穀ゴハンが!サスガ穀物学校でやんすよ!Σ(・ω・ノ)ノ

お姉ちゃん初めてやない?ヘーキそうに食べてるので安心したわ

マグロ・イカ・鯛そしてお姉ちゃんの愛してやまないサーモンが炙られとるで~ウヒョヒョ

ほいでうっすら赤いスープにセンターの温玉が夕焼けポイントながでね(*´σー`)エヘ

水菜と細ネギの緑が映えるよ~しかしトマトにバジルにシーフードやもんね

ブイヤベースのようだけどラー油とペッパーがピリ辛でやっぱラーメンだっぺやー

温玉をディップしながら麺ツルツル~このスープはかなりハマったかもゴクゴクぷっはー

ラーメンのあとにデザートもいただけるトコロがサスガ現代企業社!( *´艸`)

お姉ちゃんはチーズケーキにミックスジュース懐かしい飲み物だわさ

ワタシはレモンロールケーキにホットコーヒーでシュガーが定規柄なんちょっとツボる

生地もクリームの間から出てくるカスタードからもめっちゃレモンが香るでよ

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「現代企業のお店なら南国にもあるんでっしゅーよ!にっへ~~」

ははは近くのお店ほどいつでも行けると思っているうちに足が遠のくあるあるさー(*´з`)

ネレウスもたぶん20年近く行ってないかもなー

 

 


人気ブログランキング

ネレウスはおヨメに来た当初にダンナちゃんと行ったっきりなのでかれこれ19年くらい経つのかも?いっつもお車がイッパイですぐあきらめちゃうけど人気あるのなんか分かるなー( *´艸`)

五目を探しにまた行こうーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王様の島へ行っちゃうよ~(o・∀・)ノ

2018-03-27 04:52:36 | お店のトマトラーメン

オフトゥーンの上には7歳になったばかりのしまじろうぼっちゃまが生えていますー

しまじ「生えてる・・・ってそんなきのこの山かたけのこの里みたいに~

いやいやそんなカワエエサイズやないやお?おまはんは7kgあるんやでー(ノ∀`)タハー

ダンナちゃん「・・・きのこの山よりたけのこの里が好き」こんど買ってきます

そんなこの日はご用をすませていたらお昼を食べ損ね~どうしようかと思ったとき

抜きはダメよちゃんと食べなきゃ~っとやってきたのがコチラ

王様の島 高知市介良乙3026-1 TEL088-855-5438 営業時間AM11:00~PM14:00(スープ切れ終了)居酒屋営業は木金土 定休日 日曜 地図はコチラ 駐車場 店前2台と前のアパートP1台店舗東側P3台

いっつもPが恐ろしいコトになっちょるこの周辺も13:30なら入れそう?(;^ω^)

入店するとお客さまは4組のみでラクラクカウンターへ着席しまっせ王様こんにちは

アレ?今日は女王様がいないだなんて!めずらしやー

王様「ムスメさんが卒業式ながですよ」あっ・・・小学校はこの時期でしたか(´・∀・`)ナルホド

ラミネートされた定番メニューから煮干し中毒やTSUBU貝も試したいと思いつつ

気まぐれメニューも種類がスゴイよまぐれすぎやおめっちゃ迷うしー

ココの王様には作りたいラーメンがありすぎて食べるがビタイチ追いつきませぬ(*ノωノ)

王様「夏のねアボカドを使った冷たいラーメンも美味しいき」今年はありつけるかな?

などと移転計画などを伺っているとトマトラーメン(とまとさん)750円がキターヽ(*´∀`*)ノ

真っ赤なトマトスープには愛する煮卵と炙りチャーシューに炙りトマト!

センターにはフレッシュオニオンと緑あざやかな水菜その上からローストオニオンとペッパーが

トロッとしたスープをずずずzーっとグルタミン酸の深さにほどよい酸味がああリコピン!(≧∇≦)キャー

そして白っぽくて透明感のある中細ストレート麺がこんにちはー

口当たりはなめらかで適度な噛みごたえがムッチリと歯切れがヨロシおす~(´~`*)

ココだけ見たらトマトのスープパスタみたいになっちゅうけんどベースのチキンが効いていて

旨味の深いトコロでしっかりラーメンでやんすよ(*´∀`*)b

コクのあるスープベースにトマトの深い旨味と爽やかな酸味がナイスバランスでっせ

ヤキの入ったスライストマトがコレまたジューシ―で甘みがターマラーン!(o゚▽゚)o

ローストオニオンとペッパーのアクセントも香ばしいっぺやー

おしょう油味の煮卵は好物後食い麺ツルツル~スープを飲む手が止まらなくてよゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「王様の島に入れたんでっしゅーか?にっへーーー!」

嬢ちゃまオドロキすぎて首まわりのハゲが出てまっせ~ツキノワねこ!。゚( ゚^∀^゚)゚。ブハハ

お席が空いてるのか売切れなのかドキドキな時間帯やったき今年の運を総決算したかも!

 

 


人気ブログランキング

なんどか来てはいたのですがいつもお車がごった返しているので入店どころか駐車をあきらめるコトが多くって~王様とゆっくりおしゃべりしたのも去年の秋ぶりでした♪んだども女王様にもお会いしたかったっすー(*´σー`)エヘ

トマトで元気出たーってわんぽっち♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする