しまじろうぼっちゃまがキッチンにおるとゆーコトは~もしかしてハラヘリ?
やはりゴハン待ちなにゃんずたち~いつの間にかまっくろくろすけも定位置にヽ(`д´;)ノウホ
そういえばくろすけ嬢ちゃま春は初めてよね~コレから暖かくなって暑くなってくよ
さてこの日はとうやく師匠からダンナちゃんうどんを持っておいでとお誘いがありました
うどんの巨匠たちにダンナちゃんの麺をテイスティングしていただく・・・(; ・`д・´)アセ
考えただけで胃が縮みそうだけど~実際に作るのはダンナちゃんだし←ヒドイ嫁w
みなさんこんばんは~とうやく師匠お招きありがとうございますヽ( ・∀・)ノ
ばあばのちらし寿司と~遊び的なサラダうどんやちゃんぽんうどんの準備をしていると
とうやく師匠「まずはダンナちゃんのから茹でや~回復状態のチェックやき~ヒヒヒ」
そんな・・・みなさまが酔う前に厳しいチェックだなんて~ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ
山雀師匠とねぎちゃん~そしてうーどるさんとがちゃさんにいっけんさんが見守る中
茹であがりました~やはりダンナちゃんの麺は福井くんカットでも麺幅がバラついてるw
水洗いをしていると少しカタさが残る手触りかな~でも骨折後で一番いいデキじゃね?
いっけんさん「今日の粉はなんぜ?」今日は三里うどん本舗の白鳳でやんす
さっそく自分用に遊びうどんを作ります~サラダうどんにちゃんぽんうどんヽ(・∀・ )ノ
この日の夜はとても寒くってサラダうどんは売れないかもな~アタシもちゃんぽんやし
やっぱ自宅の鍋で茹でるのと~大きな釜で茹でるのでは仕上がりが違うよ(´~`)
とうやく師匠の麺が釜に投じられたころ~生姜が到着しました竜ちゃんこんばんは
せっせこすり下ろすよ~ちょwwすぐに腕が疲れたので山雀師匠と交代。゜(゜^∀^゜)゜。
ゴン太もこんばんは~セリちゃんは動きまくって静止画が撮れないのまるでくろすけ(ノ∀`)
がちゃ持参の焼酎が「明るい農村」と「農家の嫁」どちらも焼いも焼酎ですって
寒いせいかなかなか酔うたんぼにならないこのお二人~まあ呑め呑め
うーどるさんトコの唐揚げにハンバーグにメンチカツ~めっちゃ豪華でやんす~(゜∀゜ノ)ノ
おおっ・・・とうやく師匠の麺が茹であがりましたか~今日はずいぶんと細麺ぞよ
今日の粉も雀さんなのですね~細いながらもムチッとキュッとなめらかでウマ
おだしもとうやく師匠特製なの~だしパックからこんな美味しいおだし取れるなんてスゲエ
山雀師匠のうどんも茹であがりました~しまった釜から抜けばヨカッタ・・・!(ノ∀`)アチャー
冷たい麺に山雀ぶっかけつゆとキュウリに梅チーズ~アッサリしたつゆに
梅の酸味とチーズのコク~恐ろしくなめらかでムチムチムチムチな食感~タマンネー
エッジくっきりで見た目にも美しい~ダンナちゃんがモノも言わず食べてる。゜(゜^∀^゜)゜。
ココで若干がちゃがちゃしてきたこのお方が~憧れのうどん職人風なポージングブハハ
いや前かけはキンミヤやしうどん茹でてないし~でもホラ麺棒持つとそれらしく見える
コレをやってみたかったらしい~ココで山雀師匠が取りだした麺がもっそい平打ち麺
ピロピロかつムッチリとしたやわらかめの釜あげ麺に~カルボナーラソース!ヽ(;゜д゜)ノワオ
黒コショウをかけていただくと~タマゴとクリームがからまってフシギ食感でやんすよ
こんなうどん初めて~黙ってパスタ店で出したらうどんってバレないんじゃね?ヒヒヒ
だんだんコチラのおふた方もハグしまくり~がちゃの竜ちゃんリスペクトが止まらないw
デザートはねぎちゃん特製モンブランをいただきまーす!モンブラン作れるってスゲエ
甘さ控えめなスポンジとクリームの間から~栗の粒々が楽しい感触!(´~`)ウメエ
セリちゃんを懐に入れたとうやく師匠~今年も楽しいうどんをごちそうさまでした
桜は5分咲きくらいかな?たしかお花見も兼ねてたハズよね~駐車場うどん(*´σー`)
うどんに夢中で誰も桜を見てなかったりして~プププ
最後の片づけのあとでがちゃがちゃはがっちゃがちゃに変貌を遂げたそうです~離脱したあとだったから見れなかった~(*´σー`)そして翌日アタシは風邪ひき発熱~でもインフルエンザは陰性だったの上気道炎☆
巨匠のうどんサイコーってわんぽっち♪