しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーまたカメラのレンズが壊れてまった(´;ω;`)
とある店舗入口を撮っていたらレンズが出たまま段差で盛大にコケてしもうて
レンズのギアが逝ってしまわれましたもうレンズは引っこみませんって(T▽T)ウソーン
なのでまたしばらくはスマホ画像とあいなりまするー
そんな傷心モードな3月下旬に食欲も落ち気味でしたが桟橋通りへゴーゴー
つけSOBA GOKU-TUBUSHI(ゴクツブシ) 高知市百石町1丁目13-1 営業時間AM11:30~PM14:30 PM17:30~22:00(土日夜のみ20:00まで 材料がなくなり次第終了) 定休日 月曜日 地図はコチラ 駐車場 店舗ヨコ1台プラス店舗北側に4台①②③⑤
Pに空きがなかったらもう帰ろうと思ってましたが2台も空いちょるっ!
いま何時?一大事~って妖怪ウォッチやってる場合ではないっ12時ですぜ?(; ・`д・´)
悲しいコトの次にはイイコトもあるって塞翁が馬と申しましょうか
そーっと入店するとタケゾーさんがお忙しそうですこんにちはー(*´▽`)ノ
食べたいのキモチは決めていたのでセルフでお茶をくみながら即オーダーぞよ
そろそろ肉南蛮は終わりが近いかも?カレそばはまだまだありますぜ(*´∀`*)b
そうっ癒しを求めるなら汁!「SOBA屋」の中華そば730円がキターヽ(*´∀`*)ノ
このお店で温かい汁そば系をいただくのは1年半ぶりでやんすよ
特にワタシが期間限定品に弱っちいという事実はさておき(*´з`)←おきやがったw
いざスープをずずずzーっと濃厚なおしょう油の旨味が唾液腺にドーン!コレー
そしてずしりと質感のある自家製細ストレート麺さまがこんにちはー
すでにおしょう油がシミシミでシッカリ小麦感のある噛みごたえでございます(´~`*)
こんなにもおしょう油が濃いーのに塩分は控えめでむしろ甘みとコクが深くって
ブヒや節の香ばしさへ玉ねぎと水菜が爽やかなアクセントだわさだわさ(o゚▽゚)o
さらに丸1個おわしますタマゴへ箸を入れればふるるんと黄身がとろーんで
半熟タマゴとおしょう油の出会う部分がココロの底からたまんねーっぺやー
スープを吸ってしんなりした海苔で麺を巻けば海の香りもふうわりと(´艸`*)
玉ねぎショリショリの麺ツルツルと中毒性の高いスープをゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
くろすけ嬢ちゃま「今日は社長(次女)ちゃんの高校入学式でっしゅーよ!にっへ~」
あわわわ!こんなときにカメラが使えんだなんてワタシのドアホー(ノД`)・゜・。
とりまスマホでひっそり撮るわよ!いざっかるぽーとへ行ってきまーす
ほいでまた電器屋さんへ行って新しいレンズを注文しようかそれともこんなときなのでいっそブログ書くのをやめようかと少し考えましたがいまのワタシにできるエールはできる限り続けようと思ったワケでして(*´з`)
小さなコトからコツコツとーってわんぽっち(`・ω・´)ノ←それはきよし師匠やw
こちらは、中学校の入学式が中止になり、出身中学校別に、指定された時間に学校まで教科書を受け取りに行くだけになりました。
いつか、ちゃんと入学式できるといいなー。
保護者の参加は少人数でとのコトなので
おとーさんとお姉ちゃんのお昼ゴハンを作っていざ行ってきまーす(`・ω・´)ゞ