アマゾンでお買物したら新しい箱が来たんだけどしまじろうぼっちゃまー
社長(次女)がゴーカイに上下全面のテープをはがしメレンゲぼんが暴れたあとは
紙くずしか残らんくていましばらくは補強タイプの箱でカンベンしておくれ(ノ∀`)
だいぶカラダが大きゅうなってもうくろすけより重くなったメレぼんぼん
なので暴れ倒したときの破壊力も増しておりますのよちょっちメーワクなくらい
ではでは病み上がりには先々週土曜日のオハナシなどコチラ!
本格二郎系ラーメン 豚パチ(トンパチ) 高知市はりまや町3丁目1-11 高知グリーンホテル1F北ではなく西! TEL 不明 営業時間AM11:00~PM14:00 PM18:00~21:00(日曜のみAM11:00~PM15:00) 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 なし(南隣のコインPへ止めたよ)
ドンブリに入ったブヒさまが「ニンニク入れますか?」と愛らしく問うてくれますが
実際のドンブリの中はたいへんアグレッシブというギャップ萌えなお店どす(゚∀゚)b
入店するとまず食券機に向かいます冷やし辛そばがまだあるとなっΣ(・ω・ノ)ノ
コレには恋に落ちましたぜお目当てをポチったら食券はお席のカウンターへ置いて
するとオーダー品の作成が始まり仕上げのときに各種マシマシを問われます(*´σー`)
卓上にはおしょう油ダレと一味にペッパーにアメちゃんもございますのよ
はいっ出来上がりましたー!ナニもかもふつうの油そば850円がキターヽ(*´∀`*)ノ
いやニンニクとアブラはマシてみようかなと迷いましたがそこは勇気が出ず
ドンブリの中ではもうすでにタレと麺が混ざり合って登場いたします
ではいざっタレもシミシミで少しヒネヒネの入った極太麺さまがこんにちはー
おしょう油がめっちゃ効いててゴツッと強い弾力へ小麦の存在感がハンパなくて(´~`*)
中華麺を食べてるというより灰分多めなハード系パンを思いおこす香りでございます
というコトはテイストはアグレッシブでも麺自体は低糖質でヘルシーなのかも?゚(∀)゚
タレにはそんなに油がないので食べ始めはサッパリしてるんですが
トップのアブラをワシワシ混ぜると甘辛いコクがコッテリと効いてきますぜっ
さらに刻みニンニクを混ぜ合わせると香味刺激からのパンチ力がドーンと加わり
コレがまたアブラと合うんです盛り盛りもやしを巻く手も止まんなくなるなる(´艸`*)
ちょっぴり一味もふりながら美味しく食べてごちそうさまでしたー
くろすけ嬢ちゃま「麺からパンの香りってホントでっしゅーか?にへーー」
いやいやそれぐらい強い小麦を感じるのよコレがまたやみつき必発でさ
次はラーメンに戻ろうかナニをトッピングするかいまから楽しみー(o゚▽゚)o
茹でる前の生麺がまさにグレーかかった色調なので外皮をタップリ含んだ小麦が使われているんじゃないかと勝手に憶測していますー(*ΦωΦ)ニヒ
でも無理しないでくださいね!
ムリせずゆっくり書きためた記事を発表していきますね♪