goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

夢眠立田店へ行っちゃおー(ノ・∀・)ノ

2015-03-21 07:20:37 | お店の塩ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまはカワエエなあー!スタンダードにアタマ撫で撫で

しっかしお姉ちゃんの勉強イスがどんどんボロボロに・・・にゃんずがココでやる気出すけんのー

お姉ちゃんからねこ元気の素とかが出とんかな?ニンゲンには感知できないぞよ~(;^ω^)

アタシのガスチェアもクッション性がなくなってきたから新しいイス×2が欲しいわさ

そんなこの日はアッサリした汁モノが恋しいぞ~(*´ω`*)←お汁大好き人間はいっつもやんw

 

夢眠立田店 南国市立田1288-7 TEL088-864-2840 営業時間PM12:00~19:00 定休日 月曜と木曜 地図はコチラ 駐車場 店前と少林寺拳法のトコロ

カンバン等に灯りがないから夜は店内からこぼれる光のみ~唯一ノレンが営業中の目印?

入店するとテイクアウトのおでんを求めるお客さんが2名・・・どちらも大量購入ースゲエ

まっ黒いおつゆがたゆたうおでん鍋から串が消えたよ~高齢の大将は唐揚げ定食を作成中

おおぶりの唐揚げを1個2個3個4個いくつ盛る気ですかー!なんと8個・・・っ!800円ですぜ

驚きすぎて口を開けて見てたかもーww透明感のある塩ラーメン500円きました~ヾ(*´∀`*)ノ

センターメニューのしょう油と塩はワンコインでやんすよ~今日もコーンがもっさりこ

豚バラ煮込みのようなチャーシューが5枚も・・・っ!大将こんなにいらんに←肉苦手w

スープを飲むと~ナニも突出してなくて純粋に旨味が抽出された塩スープ

黄色くマットに光る細麺はまだ弾力が残るムチムチ食感~懐かしい小麦の香りぞよ

中華屋さんでチャーハンや定食についてくるやたらウマいスープって感じでやんすー(´~`)

だけど食べ進めていくと~しょう油の甘辛い味や八角の香りが少しずつ増えていくの?ナゼ?

そうか!食べたコトがないけれど~コレはチャーシューの味かもしれない・・・っ!ワオ

コレはダンナちゃんが好む塩味かもしんないなあ~老舗には行きたがらないだろうけど(ノ∀`)タハー

スープとコーンをいつまでもすくって食べちゃう~コーンはわりとお好きなのです

ラーメンやチャーハンにコーンは許せぬとゆったのはダンナちゃん姉でしたかーメンドイ姉弟w

茹でタマゴだってドーンと1/2個よ麺ツルツル~惚れてしまった塩スープをゴクゴクぷっはー(;゜∀゜)=3

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

 

くろすけ嬢ちゃま「おんもにしまじ兄たんのお友だちがいてコワいでっしゅー

あー・・・テンみたいにシッポの先が白いキジトラちゃんね~くろすけよりは一回り大きいけれど

骨格が華奢だもん~アレはどー見ても女子ですぜ!お友だちになるとかくろすけはムリかハハハ

ちょくちょく敷地内で見かけたトコロで撮影成功ー!Σp[【◎】]ω・´)

 

 


人気ブログランキングへ

くろすけ嬢ちゃまは家の中でもビクビクのコソコソやもん~おんもだともっとビックビクかと思われー(;・∀・)しかしこのお店のコスパはスゴイなあーっていつも思います~ラーメン定食680円とかやってみたい☆

今日はちょっぴりふつつか酔いーってわんぽっち♪ 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん食堂あぐら家へ行きます(`・ω・´)ゞ

2015-03-20 06:49:14 | お店のとんこつラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃま!お姉ちゃんの勉強イスでみっけ

おめめはダイジョーブかいな?赤みもとれたし涙も出ちょらんのうー

なななんと赤や緑が認識できないとなー!ってかねこはみんなそう・・・っ!ヽ(`Д´#)ノムキー

動体視力が発達するかわりに色の識別が退化してんのはくろすけ嬢ちゃまも同じさー

そんなこの日は土佐道路へ向かっていました~あのお店のメイン部分に迫りたい

 

らーめん食堂あぐら家 高知市朝倉横町20-35 カーサ・ドゥエミーラ101 TEL090-6286-8456 営業時間AM11:00~PM14:30 PM17:30~21:00 定休日 日曜 地図はコチラ 駐車場 店前3台・店舗南側3台

店前に車が止められたよラッキーって思っていたら南側30・35・36番にも止められるとなー

駐車場が計6台に増えてるんだ~Pイッパイで涙を飲むとかあるあるやもんね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

前々回は停電の味玉醤油で前回が旨辛豆乳ごまをいただきました~もういちど豆乳もエエなあ

いやいやひるむなアタシ!ココは勇気を出してお客さま注文率ランキングナンバーワンを・・・っ!

これぞザ・豚骨!でやんすね~味玉豚骨らーめん800円きました~~ヽ(・∀・ )ノキャーキャー

仁井田の頃よりスープの色が薄くなって海苔が大きくなっちょるよ~メンマの色が濃いー!

ニンニクを入れるかどうかはオーダー時に聞かれます~卓上にもあるけど入れます入れます

スープを一口・・・ドロリとトロミがあってブヒポタージュが延髄にドーン!あっ・・・でもケモノ臭がない

ファーストインプレッションとさの家の香りがするーって思っちゃった(*´σー`)

だけどコチラは長浜ラーメンのような細麺でやんすよ~白くマットな歯切れのイイ極細麺

少しカタメの茹であがりで食べ始めはサクッとした歯ごたえでシャッキリでやんすー(´~`)

しかしブヒポタージュが濃いーぞよ~ニンニク+スープをすすってもニンニクが弱く感じるw

もっそいコラーゲンを食べてる感じやもん~明日はお肌がツルツルだっぺやー!((o(´∀`)o))

 

もちろん自家製ラー油もレンゲの中で試してみるけど~スープが濃くてよく分からなかったブハハ

色の濃いメンマはやわらかめな食感で~しょう油味がシッカリついてるぞよ

大好物の味玉は白身がプリプリ!しょう油の香りと黄身がまろーんでターマラーンヽ(*´∀`)ノイヤッフー

スープを吸ってクッタリした海苔を巻いて麺ツルツルの~濃いーブヒポタージュをゴクゴクぷっはー

お客さま注文率40%のザ・豚骨~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

抱っこされるのが苦手なくろすけ嬢ちゃま~ダンナちゃんに抱かれてジタジタジタジタ(;^ω^)

2秒でいーから止まってくれんかのう~ってブレてるしw

今日はお姉ちゃんの卒業式だぜ~昨日スーツ姿で出勤したので夜勤明けでそのまま直行いたします!

9:30スタートには間に合わないかも~勤務希望を出し間違えちゃったんだなーコレが(ノ∀`)←アホー

 

 


人気ブログランキングへ

濃いスープには海苔がいて欲しいと個人的に思います~卒業式を21日とカン違いして勤務希望を出したもんだからチョーバタバタだっぺや~わが子の晴れ姿を見たら泣いちゃうかもー(/ω\)

夜の謝恩会で呑みすぎませんようにーってわんぽっち♪ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉麺・食工房まる家も久しぶり~(=゜ω゜)ノ

2015-03-19 06:19:56 | お店のニンニクラーメン

しましましまじ~おっはようさーん!・・・ってアレ?また泣いてるの?(;・∀・)

 

右耳に穴が空いたまんまホトホト涙がこぼれているよ~いやもー耳は再生しないかw

今日こそ獣医さんに行った方がイイんじゃない?もしかして花粉症とか・・・

しまじ「ねこの花粉症は主に皮膚症状ですから~目なら舐めれば治る・・・!」野性的やのう

だけどまた30分くらいで症状が消えちゃった~ダイジョーブ?窓の外は茶色の杉だよw

そんなこの日はあるお店を目指して出発し~物部川を越えたあたりでケータイ忘れに気づいた!ヽ(;゜д゜)ノ

取りに帰るのメンドイ~店舗情報不明のまま行っちゃえーって到着するとキッチリ定休日ハハハハ

まてよ?あのラーメン店にもしばらく行ってないぞよ~またまた店舗情報不明のまま到着

 

拉麺・食工房まる家 高知市春野町内ノ谷1178 TEL088-842-0890 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:00~21:00 定休日 水曜と第1・3火曜 地図はコチラ 駐車場 店前20台

やったねビバ営業中ー!記録によると2年以上ぶりですとな~この辺めったこ来ないから(ノ∀`)

メニューを見るとしょう油・しお・つけ麺ですか~坦々麺もあるけど今日は辛い気分じゃなくてよ

シンプルなしょう油タイプにしようとオーダー後に気づいた壁の張り紙・・・!

期間限定しじみラーメンに塩ワンタンそばですとな~ああご縁がなかったのねー( ;∀;)ザンネン

しおにも惹かれるけど今日はしょう油の気分なのです~にんにくラーメン710円ナリ

ちょうど逆光で見えづらくてスミマセヌ~うす茶色のスープに浮かんでいるのはラー油?

そしてローストガーリックとゴマも浮かんでる~水菜の下には刻みネギがもっさりだっぺやー

スープを飲むと~透明感のあるチキンベースに控えめだけど特徴のあるしょう油の風味(´~`)

白っぽくマットな細めのストレート麺は~まだ芯に弾力グラデーションが残っててキュム

歯切れがよくてあまり小麦の香りがしない麺やね~さっぱりスープによく合う合うヾ(*´∀`*)ノ

だけどほんのり生ニンニクもおるでやんすよ~豚ひき肉からもコクが出ちょるのうー

肉が入らないようネギとガーリックとゴマだけを追いかけてスープをすくうの得意技~ヒヒヒ

 

ニンニクのアリシンと豚肉・ゴマ・中華麺のビタミンB1を一緒に摂れば疲労回復効果がバツグン

最近疲れているなーって思っていたのよ~食べたいモノはカラダが欲しているモノだわさ~

しょう油と黄身の味が濃いー煮タマゴモグモグの麺ツルツル~スープをゴクゴクぷっはー(;゜∀゜)=3

今のアタシはニンニクくさくさ~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

前足がちょっとヘンな方向を向いているのは~アタシが右手でカラダを支えておるとです

正確にゆーと隅っこに追いつめて起立ポーズと申しますか・・・(/ω\)イヤン

もうちょっと引きでハラ毛とか撮りたかったけど~この嬢たまがジッとしているはずもなく

耳毛ウェーブの接写がアタシの限界でやんしたー(ノ∀`)ニッヘー

 


人気ブログランキングへ

いわゆる高知でよくあるローストガーリックのにんにくラーメンとは少し違ってオリジナリティのある1杯でやんした~定休日だったお店はまたのお楽しみとゆーことでー(*´σー`)

疲れがたまりんこなお年頃ーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンちぐさへ行きました~(゜∀゜)ノ

2015-03-18 06:27:16 | お店のしょう油ラーメン

デッカイ茶トラことしまじろうぼっちゃまがのそーりと近づいてきたわよ~(」・∀・)」

 

オンザお姉ちゃん・・・っ!どんだけお姉ちゃん好きーなんだか~~!。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

もーすぐ中学生になろうとゆーのにDSもしくはタブレットでゲーム三昧・・・育て方間違えた?

この集中力が勉強に向かえばもっそい成績が上がりそうだけどなー何時間もスゲエもん

あっ・・・勉強はキライだからしない・・・ごもっともでやんす~(ノ∀`)アチャー

そんなこの日はお姉ちゃんの人生初制服を受け取りに衣料のまつむらへゴーゴー

制服の入った箱を手に~あっこのお店は15年前にいちど行ったっきりだったなあー寄ってみよ

 

ラーメンちぐさ 香美市土佐山田町栄町4-58-2 TEL0887-55-5590 営業時間AM11:30~PM14:00 PM17:00~22:00 定休日 不明 地図はコチラ 駐車場 店舗前

おヨメに来たばっかの頃ダンナちゃんといちど来て~あまりイイ印象を持たなかったらしい

だけどカンバン前面の「中華風料理」って見るたびちょっとウケてたの~ショージキだなあってw

センターメニューの醤油と塩はワンコインでお釣りがくるよ~麺にニミチャーハン付だと+250円

麺にゴハン小+おかず2品の定食だとプラス200円ってコッチの方がリーズナボーやない?(b´∀`)

ええ自分のキャパはわきまえておりますそんなに食えない~トップメニューの醤油ラーメン470円

だけどおかず部分が気になったら八木さん方式ゴハンを断る定食もできるかも?(*´σー`)

そしてスープを一口~さっぱりチキンベースだけどしょう油とナニかのコクが深いなあ~

脂分はほとんど感じないんだけど~コレとはハッキリ分からない野菜の旨味かな?

少し透明感のある中細ストレート麺は優しい茹であがりでモチモチ食感でやんす~(´~`)

コクの後味としょう油の香りがもっそい相性よくって~あとに引くっぺやー!

大ぶりのチャーシューにモヤシとネギにメンマやキクラゲも入ってるの~意外と具だくさんキャー

顔を上げると年かさな大将と女将さんがテキパキと後片づけをしているよ~動きが機敏

他のお客さんをよけるように着席したらおでん鍋の隣とゆー湯気地帯・・・カウンターも狭め

お店の建物自体がかなり古いんだろうなあ~味噌キムチや天津も気になる(*´ω`*)ムフフ

モヤシにキクラゲポリポリの麺ツルツル~ネギを重点的にしょう油スープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

帰宅したらプリーツスカートは吊るしてくださいってお店の方に言われたの~ダンナちゃんヨロシク

ダンナちゃん「うわースカートにまで校章が入っちゅうううー!いまこんなんながやー

ムカシは学ランにも校章の刺繍はなかったらしい~にゃんずは近寄るんじゃなーい!毛が・・・

ほんでダンナちゃんは制服をドコへ片づけてくれたのだろうー・・・←記念写真撮れずw

くろすけ嬢ちゃま「サスガにアタチは食べてないでっしゅーよ!ニッヘー

 

 

 


人気ブログランキングへ

まっ黒いセーラー服なのでくろす毛ならば多少くっついても目立たないけどしまじ毛はアカーン!アタシのスーツにもしまじ毛がべったり・・・さてはタンスの中で昼寝しやがったな~~(屮゜Д゜)屮ウガー

オットしか知らないタンスがイッパイあるよーってわんぽっち♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェククサへ行ってみようーヽ( ・∀・)ノ

2015-03-17 06:26:12 | 外食したランチ

あれ?しまじろうぼっちゃま泣いてるの?ナニか悲しいコトでもありましたか(;・∀・)

 

ねこが感情で涙を流すワケないやお~プリプリと首を振っては涙を飛ばしつつ顔ナメナメ

だとしたら目の病気?目のまわりがちょっと赤いけど結膜炎かな~(;・∀・)

しかしポタポタと涙をこぼすねこってとても悲しそうに見えるよ~ニンゲンの勝手な想像ですがw

獣医さんへ行こっかな?と思ったけれど30分くらいで症状がなくなったのでまあいっか

そんなこの日はtwitterからあのお店のランチのメインがサカナであることを知りー

 

カフェククサ(Cafe kuksat) 南国市岡豊町吉田160-1 TEL088-863-1567 営業時間 AM11:00~15:00 定休日 日・月曜 地図はコチラ 駐車場7台

久しぶりに来ちゃった~再オープンのときにきたっきりでなんと1年ぶり!(/ω\)イヤン

1種類のみの日替わりランチが肉メインなコトが多くてなかなか近寄れなかったのー←肉苦手w

お店のシンボルでもある白樺のマグカップ(kuksa)もタイヘンごぶさたしちょるぞよ~~

コチラをプレゼントされた相手は幸せになるとゆーフィンランドの言い伝えでやんすね

 

そして日替わりランチ1200円がきました~相変わらずおかずが豪華でこの日も13種類!スゲー

まずはおみそ汁をズズーッとすすって~ああ玉ねぎと油揚げアクセントのスマキが1枚

どれから食べようかなー?と目を付けたのは大根葉の炒め煮とキンピラゴボウ(人´∀`)

南瓜の煮物はホックホクでナスの煮びたしから美味しいおだしがジュワワー!

 

どんどん小鉢から攻めますぜ~トマトのマリネは玉ねぎの風味とバジルの香りがターマラーン

若芽と大根の酢物がもっそいネバネバでフコイダンが食物繊維がカラダに効きそう~(´~`)

結びコンニャクの煮物はコンニャクがやわらかくて官能的な弾力!手作りコンニャクっぽいの

ニンジンはナムル風でゴマ油が香ばしい~小松菜のおひたしでほっと一息

 

パン粉がついてるのはナニかなーっと思ったらコチラはニンジンと大根でチリソースがけヽ(;゜д゜)ノワオ

ニンジンは分かるけど水分の多い大根をフライに・・・!シャクシャクと瑞々しい歯ざわりにビックリ

隣の天ぷらは衣でお姿が分かりにくいけどロマネスコでやんす~食感はブロッコリー

メロンの浅漬けポリポリのゴハンモグモグ~てっぺんはおじゃこの佃煮これステキ(*´ω`*)

そしてメインはサバのフライでやんすよ~~肉厚なサバの身には骨の1本もナッシング

かかっているソースが市販のモノではなく手作りバーベキューソースっぽいのーヽ(*´∀`)ノキャー

コレはゴハンがススムくんだっぺや~サラダのドレッシングがまるでポテトサラダ

サラッサラの液状なのにもっそいフシギ味でやんす~

 

ほっこりデザートはキャラメルシフォンとホットコーヒーでございます~ホイップうま

香ばしいキャラメルの甘さに包まれながら~ココのコーヒーはコクが深くて大好き(*´σー`)

おなかイッパイになりましたぜ~美味しく食べてごちそうさまでしたー

本日のオマケ・・・・・・・

右手にくろすけ嬢ちゃまを持ち~高い高ーい!ってビビらせて固まったら左手で撮る・・・っ!!

奇跡的にカワユク撮れたぜー!ヾ(*´∀`*)ノイヤッフー←ヒドイ方の飼い主ww 

 

 


人気ブログランキングへ

サバとサンマと太刀魚と鯛と鮭の皮は大好物でございます~~皮の裏っ側の脂分とかさいっこー!だけどサカナは単価が高くてなかなかメニューに登場させづらいそうです~(;^ω^)

次はハンバーグの日に行きますーってわんぽっち♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする