夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

中華そばのまつみへ行きまする~( ゚▽゚)ノ

2020-10-26 05:35:21 | お店のビバトロミ

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーは箱が大好きです(人-ω-)ウン

アマゾンから届いたお荷物を置いた瞬間からもうココにおりますきー(ノ∀`)ハヤッ

ちょっとそれまだ未開封やで!中身がまだ入っちゅうがやけんどっ

そんなコトはおかまいなしに必死の形相でバリバリバリバリ・・・( ̄▽ ̄;)

早う中へ入りたいキモチは分かるけんどもホラ側面から開けるって書いてあ・・・

・・・ボコッ!!えっ?しまじの重みで段ボールが壊れたっ!ウソーン

このあと素知らぬカオしてスタスタ立ち去るしまじめ知らんプイプイかよっ(≧∇≦)ブハハ

そんなこの日も朝は冷え込みココロがあったかメニューを求めておりまして

中華そばとバッテラの店 まつみ 高知市はりまや町3丁目3-5 TEL088-883-2133 営業時間AM11:00~PM15:00 定休日 水曜と第2・4木曜 地図はコチラ 駐車場 あり+あなぶきパーク(レジでまつみ専用駐車券をいただけます)

しかーし日が昇ればピーカン天気で気温はぐんぐん急上昇しっ!Σ(・ω・ノ)ノ

昼前の車内で27℃とはっ!この寒暖差はカラダにもっそいこたえまする

到着は11:05でしたが店前Pはすでに満車!平日ですぜー( ゚Д゚)スゲエー

入店するとなんとかカウンター席に空きがありましたのラッキー着席をば

ココのバッテラはあまりにも有名ですがおいなりさんも人気がございます

そのほか魯肉(ルーロー)寿司やこんにゃく田舎寿司もありますわよ(゚∀゚)b

だけどワタシは麺単騎狙い!五目あんかけそば880円がキターヽ(*´∀`*)ノ

通称タルメンと呼ばれております見た目がたるんたるんのメンだから?

そんなワケはないかトロミをずずずzーっとアッヅイ!かき玉が香ばしウマー!コレー

トロミをボンヤリすするのはキケンだと夏の間にすっかり忘れておりました

そんなトロットロのあんをまとって細ストレート麺さまがこんにちはー

透明感があってトロミの中でも伸張性はシッカリとムチモチ食感でやんすよ(´~`*)

ほいで白菜や青梗菜の根元はタテ切りに葉はざく切りとお仕事がていねいで(´艸`*)

ネギにタケノコにんじんキクラゲやブヒ肉イカエビとめっちゃ具だくさんだっぺやー

和風ベースなのに旨味が複雑でこのトロミをすすりたかったんです汗だくです

美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「箱の中身はなんだったんでっしゅーか?にっへ~~」

それね来年用のカレンダー!必死すぎるネコと飛び猫の両方を買っちゃった(*´σー`)

ダンナちゃんが1F用のカレンダーも欲しいっていうから必死すぎるのをあげたのさ

 


人気ブログランキング

ボコ・・・ッって箱を踏み抜いたときのしまじのかたまりようったらよくぞカメラを向けていたと自分を褒めてつかわしましたー。゚( ゚^∀^゚)゚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫ラーメン高須店へ行くのだ~(ノ・∀・)ノ

2020-10-25 06:00:26 | お店のしょう油ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはラグにアゴをペッタリ乗せて

お姉ちゃんをじーっと見上げておりまする青い光はプレステのコントローラーね(゚∀゚)b

そうムスメさんたちがゲームやYoutubeを見るときはいつもしまじがすぐそばに

家政婦はミタ!ばりにはりついておりまするー(ノ∀`)エツコサマー

そんなこの日はあのお店へ行きたくなってコチラ

兵庫ラーメン高須店 高知市高須3-1-58 TEL088-861-1876 営業時間AM11:30~PM14:30 PM17:00~21:30 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 店前と店舗北側①②③⑤

到着が12:30になってしまったので半ばアキラメ気分で入店するとー|д゚)コソッ

おおっカウンターが1席だけ空いておりますラッキー着席!

食べたいのキモチは決まっていたので着おひやとともに即オーダーをばっ

夏の間にザルラーメンを試してみたかったけどまた来シーズンかな(*´σー`)

この日は唐揚定食にラーメン定食Bが人気なもようでして(*´∀`*)b

いちど玉子丼も食べてみたいけどその前に五目やチャンポンも気になるし

だけど今日はコレなのですっ!ギョーザラーメン700円がキターヽ(*´∀`*)ノ

こないだうちから揚げギョーザの入ったラーメンがもう恋しくて恋しくて

いざっスープをずずずzーっと優しい旨味にほんのりジンジャーなおしょう油味!

そして黄色くて透明感のある細ストレート麺さまがこんにちはー

多加水な瑞々しさがあってなめらかにモッチモッチな食感でございます(´~`*)

ほいで盛り盛りもやしの重みに右手がプルプルしよるのはナイショでやんすよ

では!みっつ並んだ揚げギョーザをガブリと皮がめっちゃ香ばしくって(´艸`*)

中のあんにはスープがシミシミで逆噴射いたしますわよーキャーキャー

ニンニクは控えめにキャベツの食感がシッカリしててほんのり甘みに萌えますぜ

さらに揚げギョーザからもオイルが流出してスープがよりコク香ばしく

揚げ物の入ったラーメンにすっかりハマって定期的に恋しくなりますの(*ノωノ)

もやしの向こうにはブヒバラ肉に茹でタマゴとやわらかメンマも癒されまするー

美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「高知で揚げ物のラーメンといえばみそカツでっしゅーよ!にへっ」

それがワタシはトンカツをよう食べんきみそカツの味を知らんのよ(*´з`)

萬来軒よさこいラーメンとか大好きやったけど坂本さんとご母堂はお元気でしょうか

 


人気ブログランキング

揚げギョーザの入ったラーメンは春野豚太郎にもありますのよまたあのテイストにも会いに行きたいなー(*´σー`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんぷく処暖家へ行きまっせ~(・∀・)ノ

2020-10-24 06:16:29 | お店の麻婆麺

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはおニューのラグでぐーすかぴー

気に入ってもらえてナニヨリですわよアタマの重みでカオが埋もれちゅうけどー

ウチのダブル寒がり=ダンナちゃんと社長(次女)も気に入ったもよう(*´σー`)

あとはにゃんずが爪とぎせんように祈るだけですナムナム

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

まんぷく処 暖家 高知市薊野中町34-5 TEL088-845-0946 営業時間 AM11:00~PM14:30LO PM18:00~23:15LO(日祝日は11:00~23:15LO) 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺にあり

その名の通りまんぷくになる処でございますキャパ狭が来てスミマセヌ(*ノωノ)

そのボリューミーさに根強いファンが多くってこの日もお車がイッパイです

食べたいのキモチはあのトロミとこのトロミで少し迷ってオーダーをば

いちど店名を冠した暖家ラーメンも食べてみたいけど肉の神さまに怒られそうやし(*´з`)

次のページはまんぷく処の真骨頂!2人前はあるセットシリーズですわよ(゚∀゚)b

隣のお姉さんが天津飯のセットをお召し上がり中なのめっちゃ美味しそうー

じつはココのオムライスもひそかに有名な大人気商品でして(*ΦωΦ)

この人気にあやかって誕生したのが夏の暖家風冷やし中華ですきにー

だけどワタシはコチラ!激辛マーボー麺を辛さ強めで803円がキターヽ(*´∀`*)ノ

トロットロなマーボ―ソースをタップリまとった絹ごし豆腐はピッカピカで

いざトロミをずずずzーっとブヒコクと甘辛味が効いてて豆板醤が香ばしいっ!

そしてトロミ引力から力の限り細ストレート麺さまをえいやーっと

食べ始めはカタメな茹で上がりでザクッとダイナミックな噛みごたえから(´~`*)

激アツトロミの中でゆっくり熱が加わる食感の変化も楽しいっすよ

さらにマーボートロミの下にはサラサラなおしょう油スープが隠れてて(o゚▽゚)o

トロミとサラサラスープの混ざる部分がもっそい旨味のカオスだっぺやー

ほいで絹ごし豆腐の1切れがデッカイの!コレ何丁分入ってるんすかー(≧∇≦)ブハハ

お豆腐とトロミの量だけでもかなりの破壊力がありますわよ

だけどピリ辛トロミが止まんなくて美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「激辛マーボーをさらに辛く・・・でっしゅーか?にへー」

あっ・・・でもココのマーボーはそんなに辛うないでマイルドな甘辛テイストやし

辛味バカがなんかゆーとりますがよい子は信じないでねー(*ノωノ)

 


人気ブログランキング

ココのオムライスや天津飯や炒飯も気になりますがワタシはエビフライ丼も気になっちょりまして・・・いちどは食べてみたいキャパ狭のドリームワールドっす(*´σー`)←いつも麺だけで息も絶え絶えw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理鳳来へ行きますわよ~(*´▽`)ノ

2020-10-23 04:53:10 | お店のしょう油ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはラグの感触を確かめてるのかな?(*ΦωΦ)

冬になればこの前へファンヒーターが登場して温風ボボボーってなりますき

今年はココが最強のあったかプレースになりそうやんね(*´σー`)

ってか暑がりお姉ちゃん!フロ上がりだからって扇風機回すのやめてんかーハハハ

そんなこの日はさらなるトロミを求めてコチラ

中華料理 鳳来 高知市葛島1-9-53 TEL088-884-2252 営業時間AM11:00~PM14:00LO PM17:30~21:00LO 定休日 月曜 地図はコチラ  駐車場 店舗周辺と線路南50~55(平日17:30以降と日祝日は57~60も駐車可)

オットとムスメさんたちの愛するしーふーどんへも行きたかったんです

ダンナちゃんはイカ明太でお姉ちゃんはとろサーモンで社長(次女)はまぐろイクラ

よしっキオクはカンペキぞよーっと安心して入店!(`・ω・´)ゞ←ココじゃないきw

食べたいのキモチはトロミなのでアレとコレで少し迷ってオーダーをば

そういえばチャンポンは未経験かも?きっとコレもトロミでねニヒ

セットに定食やゴハン物もイロイロありますにんにく炒飯って食べてみたい(o゚▽゚)o

いいえフルサイズだと麺が入らなくなるので永遠の憧れではありますが

そんなアレコレ食べたいキャパ狭はコチラ!ミニセット830円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ココのミニセットやハーフトリオセットは天津飯か炒飯が選べますのよ

ではっミニラーメンのスープをずずずーっとスッキリベースへ節の香ばしさがキュー!

そして久しぶりに会いたかったミニ天津飯さまっ!お久しぶりですー(≧∇≦)

とぅるんとぅるんなタップリあんもかき玉になってて炒め香ばしさがターマラーン

もちろんアナタも忘れてなくてよ中細ストレート麺さまがこんにちはー

白っぽくてちゅるんとザックリ歯切れのよい噛みごたえでございます(´~`*)

チャーシューとメンマネギへ盛り盛りもやしがミニであっても具だくさんで

返す刀で天津飯をほおばればふわふわタマゴへあんがとろーりと(´艸`*)

甘辛おしょう油テイストですが甘みが効いててレンゲが止まんねーっぺやー

ココです!ゴハンへかき玉あんがシミシミになるトコロがたまりまへん

ときどきゴマ香ばしい中華ドレのかかったミニサラダで気分を変えつつ

節の効いたミニラーメンスープにはワカメとの相性もバッチグー(゚∀゚)b←古っw

トロトロ天津にモンゼツしながら美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「ラグの上を歩くとフカフカでっしゅーよね!にっへ~」

ラグを箱から出したときは腰が抜けそうなばあくろねこビックリしよったにー

ちょっと歩いたら立ち止まって自分の肉球見てたのチョーウケるんだけど。゚( ゚^∀^゚)゚。

 


人気ブログランキング

ココとまる家のミニ天津飯は個人的に大好きなのですチャンポンやあんかけが美味しい季節になってまいりましたな秋深しー(*´з`)←乾燥肌もねっw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アグリコレット鍋焼きラーメンのがろ~へ行こうー(゚∀゚)ノ

2020-10-22 05:48:47 | お店のビバトロミ

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーあったか6層ラグが届きましたぜ(*ΦωΦ)

なんかスゴイぬくそうやったき本格的な寒さがくる前に買っちゃった(*´σー`)

約2帖用でも185×185cmなのでにゃんずはおっかなビックリおよび腰で

ようやくしまじだけそーっと乗っかりにやってきました

そんなこの日はお仕事帰りの朝からググっと冷え込みっ( ゚Д゚)サムー

鍋焼きラーメンのがろ~ とさのさとアグリコレット店 高知市北御座10-10 TEL088-856-7030 営業時間 AM10:00~PM21:00 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 とさのさとサニーマートと共有

このお店が恋しくなりましたモチロンお隣のスーパーでお買物もありますが

まずはエネルギーをチャージせねば空腹時は買いすぎのキケンもありますき(*´з`)

そーっとカウンターへ着席したら食べたいの項目を確認し!(`・ω・´)ゞアイッ

着おひやとともに即オーダーいたしますあああごはん少々はどーしよっかな

そです今回は愛してやまない赤辛レベル5ではありませぬわよー

もうコレが好きすぎていつもオンリーラブと言うかナントカのひとつ覚えと言うか(*ノωノ)

でも寒いときにはコチラ!おや鳥あんかけ935円+ごはん少々110円がキターヽ(*´∀`*)ノ

お鍋の中はまだ沸騰してます!ボコボコと煮えたぎる灼熱のあんかけ状態で

タップリなニラがめっちゃ香ばしくっておなかが鳴る香りでやんすよ(o゚▽゚)o

ではトロミをずずずzーっとおや鳥の深い旨味とおしょう油のコクが唾液腺に効くー

そんなビバトロミの中から細ストレート麺さまがおはようございますー

黄色み強めで食べ始めはザックリとかなりカタメな茹で上がりですが(´~`*)

沸き立つあんかけスープの中ではあっとゆー間にモッチモッチへ変化しますぜ

なのでさいしょはトロミや麺をおかずに白いゴハンを噛みしめてみたり( *´艸`)

甘みのある古漬けポリポリでゴハンを楽しみますが

せっかくあんかけなんだからゴハンにトロミをしみこませたい!雑炊もやりたい

トロミがしゅんだゴハンと麺を一緒にほおばりたいっ!などなど

次から次へとニンゲンの果てしない欲望がわいてきますのよ(´艸`*)

ラストは温めておいたタマゴとともに麺とスープとゴハンがさいこほにシアワセで

美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「アタチもラグの上を歩いたんでっしゅーよ!にっへ~~」

えーっ!いつの間に?ぜんぜん気づかんかったよー( ゚Д゚)

しまった・・・ラグの色が濃すぎなんやくろねこがいても気づかんレベルでっ

 


人気ブログランキング

くろすけの反応も撮りたかったのにこげ茶に黒だとほぼ保護色・・・っ!ライトベージュにすればヨカッターと痛恨のミスでございますー(T▽T)アハハ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする