夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

鳳龍菜館へ行きますぜー(・∀・)ノ

2021-02-23 06:19:16 | お店の担々麺

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまー今月は祝日が2回もあるがやね( ゚Д゚)

令和になったら天皇誕生日が2月とはまだ12月のイメージが残ってて(ノ∀`)

徳仁天皇が61歳ってトコにもオドロクけどもうそんなお歳に?

まいど文化文明から取り残されちょるイッツミーでございますー

そんなこの日はいろいろとギュウギュウで近くのお店ですコチラ

中国家常菜 鳳龍菜館 香南市野市町西野669-1 グランディール1F TEL0887-56-1766 営業時間AM11:30~PM14:30LO PM17:00~20:30LO 定休日 木曜日・第3金曜日 地図はコチラ 駐車場あり

どーも!ココらへんはしょっちゅう通っているのに気づいたら2年ぶりとは

近くのお店はいつでも行けると思っているうちに足が遠のくあるあるで(*´з`)

食べたいのキモチは未経験ゾーンですわよ着おひやとともに即オーダーを

こゆトコのフライ麺にもめっちゃ惹かれますが今回は汁狙いなのですー(*ΦωΦ)ニヒ

まだまだ冬季限定のカキ3種もございましてお得なセットメニューも(゚∀゚)b

ミニ天津丼やミニマーボー丼へミニラーメンのセットもエエなあー

でも今回はいちど食べてみたかったコチラ!担々ら~麺800円がキターヽ(*´∀`*)ノ

透きとおる赤いスープからはゴマではなくペッパーの香りがふわっと立ち上がりまして

いざスープをずずずzーっとクリアベースへラー油の香ばしさとほんのり酸味もっ

そしてタテに1本ミゾの入った中細ストレート麺さまがこんにちはー

エッジは丸くやや短めでモッチモチな食感でございます(´~`*)

ああしかし中華屋さんのスープってどうしてこうも正体不明にウマイんだろ

さらにセンターのひき肉には上品なピリ辛味がついていて角切りタケノコもっ゚(∀)゚

細切りメンマは乾物の香りがするけれどコチラはフレッシュタイプでございますわよ

その下にはタップリな太もやしがおわしましてけっこう辛味が効いてきたー

センターのひき肉が甜麺醤味だったらレタス包みができるかも?( *´艸`)タケノコアクセントー

はるかムカシそんなお料理を神戸でいただいたコトを思い出したり

ピリ辛スープにモンゼツしながら美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

くろすけ嬢ちゃま「室戸のしおちゃん神戸に行ったときでっしゅーか?にへっ」

おお!9年前の記事やないですかっ!!なっついなー(´・∀・`)ウヒョー

でも不正解ブッブーぞよあんときは阪神淡路大震災の翌年やったも

 


人気ブログランキング

ヒビ割れた道路に傾いた大丸の建物はいまでもよく覚えていますそんな中でも南京町はにぎわっていてスゴイと思いましてん(*´σー`)

※このお店は2022年8月に閉店を確認いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸源ラーメン南国店へ行きたいなー(*´▽`)ノ

2021-02-22 06:05:18 | お店の激辛ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーそこ狭くね?(*ΦωΦ)

いたってフツーにくつろいじょるけどウデとかハラとかだいぶハミ出ちゅうし(ノ∀`)

ボディはモッチリやけどおシッポだけはスリムなトコロもラブリーポイントで

あっ・・・耳もスリム鼻もスリムですわよー←食われっぞw

そんなこの日はあのお店へ行きたくってコチラ

丸源ラーメン 南国バイパス店 南国市篠原66-2 TEL088-855-5361 営業時間AM11:00~PM25:00 定休日 たぶんないっぽい 地図はコチラ 駐車場 イッパイあり

はい!ちまたでは肉そばのお店と呼ばれているのかいないのか

メインの肉そばをいちども食べたコトのない客がまた来ましたぜっ(`・ω・´)ゞアイッ

そですただいま新しくなったゴマ深担々麺に超麻辣が登場しておりまして

去年もそうでしたが例年だと3タイプの担々麺がまずは12月に登場し(*´∀`*)b

遅れて2月~3月が超麻辣のシーズンとあいなりまするー(o゚▽゚)o

待ちかまえていたかというとじつは忘れてましてんぴ太パパサンキュ

もひとつニュース!いままで丸源の持ち帰りは餃子と唐揚げオンリーでしたが( ゚Д゚)

なんと!各種レンチンタイプに冷凍肉そばが登場しておりますのよー

赤とんこつもテイクアウト可ですぜ!超麻辣担々麺935円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ちなみに麻辣担々麺が5辛でコチラは15辛と表記されちょりまする

明るい赤のパウダーは甘みのある唐辛子で黒粒入りパウダーがシビシビっすよ(゚∀゚)b

いざっスープをずずずzーっとゴマがとても濃厚な新担々へシビ辛が効きまくり!ウヒョー

そして赤と黒とゴマの粒をまとった中細麺さまがこんにちはー

透明感があって弱ヒネヒネが入っててプリッとした熟成タイプでございますわよ(´~`*)

ブヒベースとまろやかなゴマへ風味豊かな3種の唐辛子も香ばしく

強い辛味にゴマが負けそう?いいえココにはタップリのひき肉がおわしますゆえ

肉々しいコクがドーンとせまりつつも強い花椒がシビシビシビーっ!(≧∇≦)キャー

ナニこの辛味とコクのせめぎ合い!もやしとニラがススムじゃあーりませんかっ

辛味のあとにはコチラ!カップソフトクリームのマンゴー107円っヽ(´▽`)ノ

シビ辛になったお口へ冷たいソフトクリームでほの甘くクールダウンをば

コチラのソフトはカップのほかにコーンもございますのよ(*´∀`*)b

甘酸っぱいマンゴーソースに癒されながら美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「アタチはおとーたまのおマタでっしゅーよ!にっへ~~」

ははは重みでリボンがどいたち前へくるね次はリボンじゃないタイプにせな(ノ∀`)

セリアとダイソーで物色してきたのでカミングスーンぞよ

 


人気ブログランキング

いまちょっちお仕事がギュウギュウのぎゅうなのでにゃんずの写真を撮る間がなかとですもう少々お待ちくださいませー(*ノωノ)スマソー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由軒大津店へ行きますわよー(゚∀゚)ノ

2021-02-21 06:50:02 | お店の塩ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはおとーたまとゴキゲンさんなので

その勢いで握手握手ーと手を触ってみればなんとまあメーワクそうに(ノ∀`)

昨日の1枚から数秒後やで!カオ変わりすぎやおっ!ブハハ

コレがしまじヒエラルキー頂点のおとーたまと下僕なワタシの差なんだろうな

そんなこの日はあのお店に行きたくなってコチラ

自由軒 大津店 高知市大津乙1014-1 TEL088-866-5798 営業時間 AM11:00~PM21:00 定休日 月曜・第2火曜(祝日は営業) 地図はコチラ  駐車場イッパイあり〼

到着はまだ10:56でしたがPにはすでにお車が10台ほどおわしまして

あ・・・っもう営業中のカンバンも出ちゅうがや!さすがウィークエンド

そーっと入店したらば大きなおでん鍋を横目にカウンター席へ

いつもなら愛してやまない激カラみそ辛めですが今回は違うオーダーをば(*´σー`)

どのラーメンにもプラス240円で半チャーハンのセットにできますが(゚∀゚)b

炒飯・中華飯・天津飯へ小ラーメン410円をセットすることも可能なんすね

そうココの炒飯に会いたくて!Bセットしおラーメン700円がキターヽ(*´∀`*)ノ

コチラはしょうゆみそしおが選べる小ラーメンと半チャーハンのセットでございます

ではっスープをずずずzーっと香ばしいチキンオイルと優しい旨味がしみまくるー

そして透明感のある黄色い細ストレート麺さまがこんにちはー

ややカタメな茹で上がりでむっちりキュムリと瑞々しい噛みごたえで(´~`*)

コーンとワカメはスープとともに早めにサルベージしておきたいイッツミー

ほいで半チャーハンさまもお久しぶりですさっきからおしょう油のイイ香りが

おととし社長(次女)が食べてたんを盗んだぶりでございますわよっ(≧∇≦)

大きくひとくちほおばればふんわりパラリとオイルが香ばしいったら

さらに大好物な福神漬けを少しずつ乗せて甘爽やかさを楽しんだり( *´艸`)

チャーハンをほおばりーのスープをグビリでお口の中がスープチャーハンになったり

シメはスープと味玉で美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「小ラーメンからジャンボまであるんでっしゅーね!にへー」

そうそうお隣さんは激カラみそジャンボ麺カタメってツウっぽいオーダーを!

ドンブリもすごいデカくてビニールシート越しにガン見しちゃったかもー(*ノωノ)イヤン

 


人気ブログランキング

ウィークエンドはとくにお客さんの増加率がスゴくて11:15で席待ちが発生しておりましたもあいかわらずの人気ぶりですー(*´з`)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンニーダでございますー(*´▽`)ノ

2021-02-20 04:52:44 | 外食したランチ

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはおとーたまが横たわると秒でココ

ホントに早いっいま本棚の上におったに太っていてもねこは俊敏ってか(≧∇≦)

ほいでしょっちゅう香箱座りをするもんだからその体重でカカトハゲが治んねーし

カオがシアワセそうだから細けーコトはまあいっか

そんなこの日はお姉ちゃんのお迎えでお昼「カキフライ言うてた洋食屋さん」゚(∀)゚

KITCHEN Ni-Da(キッチンニーダ) 高知市吉田町9-12 TEL088-823-5467 営業時間 AM11:30~PM15:00 PM18:00~20:00LO 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 店舗下と南側にあり

それはすぐ分かりましたぜこのお店だね!でもカキフライはもう終わりでは?( ゚Д゚)

つまり季節は冬から春へ変わっちょるとゆーコトなのだよ

ほいでコチラでもテイクアウトは続行中です洋食弁当は前日予約が必要ですが(゚∀゚)b

ランチのお弁当や夕食のもう一品など当日のオーダーでも受け取れますぜ

いざ入店すると仁井田シェフと奥さまがこんにちはー(*´▽`)ノ

しかーしこの日はたまたま入荷がなかっただけでまだカキは終わっておりませぬ

まだカキフライは楽しめますのでファンのみなさまご安心くださいませーヽ(´▽`)ノ

そんなワタシのチョイスはコチラ!洋食ランチB1300円がキターヽ(*´∀`*)ノ

洋食ランチはハンバーグとエビフライが入ってますのでもう一品がチョイス制ぞよ

ではっスープをずずずzーっとクリーミーなポタージュにまったり癒されまするー

そして厚みのあるハンバーグへナイフを入れた瞬間飛び出す肉汁スプラッシュ!

おそろしくキメ細やかなひき肉はお口に入れればなめらかにジューシーで(´~`*)

デミベースなソースとバーグ下のマッシュポテトが混ざる部分はさいこほっすよ

お姉ちゃんはブレるコトなく洋食ランチAサーモンフライ1280円でございます(゚∀゚)b

鮭をこよなく愛するお姉ちゃんは生でもヤキでも揚げでも大好きで

ココのハンバーグにも恋に落ちたもようです( *´艸`)プププ

さらにホタテフライをパッカリ割ると中は貝柱オンリーでもっそい肉厚っ

コク爽やかなタルタルソースをタップリつけても貝柱からほとばしる海の恵み!(≧∇≦)

その存在感にカキ不在の悲しさはどっかへ消えてく鮮烈さがありますぜ

クリーミーなドレッシングで山盛りサラダもあっとゆー間になくなりますわよ

美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「ココのシェフは同じ小学校だった方でっしゅーよね!にへー」

そうーワタシとこんじるさんトコのハニーさんが6年2組でシェフは6年1組

お店すぐ目の前の一ツ橋小学校さウン十年前にね(*´σー`)

 


人気ブログランキング

電車がキライなお姉ちゃんをせっせこ送り迎えした3年間でしたがもうすぐ高校を卒業するお姉ちゃんとのお迎えランチもそろそろ終わりが近いようです(*´з`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めん処雲の上へ行ってみましたー(゚∀゚)ノ

2021-02-19 06:24:18 | お店の味噌ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーさいきんどっこもプラスチックストローが廃止でさ

リープル大好きお姉ちゃんのためにはそこへ細ストローを据えたけど(*´з`)

どいたち紙ストローだけは好きになれんくて時間が経つとふやけてくるトコとかー

もうカバンの中にマイストローを仕込まなイカン時代なんかもね

そんなこの日は新店オープンですコチラ

めん処雲の上 高知市愛宕町3丁目10-7 TEL 不明 営業時間AM11:00~PM14:00 PM18:00~20:00(日曜はお昼営業のみ) 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 なし(隣のコインPはオール有料となりました)

そうっ愛宕商店街北端のかつてジェントル麺喰楽部のあった場所でございます(゚∀゚)b

2/6にオープンでして開店祝いのお花には織田さんのお名前もっ

えーとかつてジェントル麺喰楽部の初代ご店主だったお方ぞよ

到着は11時数分でしたが入店するとイキナリたむさんが

その向こうにはももさくのゆぅさんもっ!

やだ盆と正月がイッペンに来たようなグーゼンに思わず大笑いしてまったよ(≧∇≦)

せっかくなのでおふたりの間へシツレイいたしますわよと着席しつつ(*´σー`)

入口すぐ左側に食券機もおわしますがただいま調整中とな

お二方とも醤油チョイスなんすね赤くてシュッとしたドンブリがオサレどす

でもワタシのチョイスはコチラ!特製みそらーめん800円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ぶ厚いチャーシューに大きなメンマとフレッシュ三つ葉の下にはタップリもやしが

いざっスープをずずずzーっとブヒの香ばしさと野菜の甘みがこってり濃厚っ!スゲエ

そして黄色み強めでピッカピカな中太ストレート麺さまがこんにちはー

ブヒ濃ゆいスープをまとってなめらかにザクッとモチッとな噛みごたえで(´~`*)

ザクザクな太もやしともナイスなコンビネーションでございますわよ

味噌はあくまで香ばしく風味がシッカリ鼻をくすぐりますが(o゚▽゚)o

ベースはかなりブヒです!豚骨ともちょっと違って溶けたブヒ肉がイッパイ出てきて

卓上の一味をひとふりしても唐辛子を凌駕するほどに濃ゆうございます( *´艸`)

だけどいくらスープをすすっても後味はスッキリすーで胃に軽いっ( ゚Д゚)

コレは正反対そうなあさりの塩らーめんがますます気になりますわよ

上品な塩味タマゴも一緒に美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「ストローは使ったコトがないから分かんないでっしゅーよ!にへっ」

ねこがストローをくわえる・・・唇が閉じられないからムリだろー。゚( ゚^∀^゚)゚。

イイんだよおまはんらには器用な舌があるんだからさ

 


人気ブログランキング

ご店主の川田さんには久しぶりにお会いしましたがお元気そうでナニヨリでした♪次はゆっくりお話をお伺いしたいですー(*ΦωΦ)ニヒ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする