夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

中華そば丸太小屋へ行きますわよー(o・∀・)ノ

2022-06-25 05:07:42 | お店の冷たい麺

6月もはやラストウィークながやねしまじろうぼっちゃまよー( ゚Д゚)」

トシをとると時間の流れがホントに早くてもう今年が半分すぎたとはっ

あ!しまゴハンは11歳用に変えましたぜ気に入っていただけてナニヨリです(*´σー`)

メレンゲぼんのゴハンはずっと去勢後~6歳用です短毛ちゃんは毛玉吐かないし

いや毛玉ケアよりも体重ケアが必要になるかもしれんけどねー

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

中華そば 丸太小屋 高知市大津乙1239-5 TEL088-866-9129 営業時間AM11:00~14:00 PM18:00~20:00 定休日 不定休 地図はコチラ  駐車場あるけど狭いよー

はいっ大津の麺激戦区ですその中でも老舗中の老舗でして(*´∀`*)b

そーっと入店するとすぐ左手には大きなおでん鍋がおわします

やはり!例年だと7月か8月でないと登場しなかった冷めんの文字を目視で確認っ

今年は早いというウワサはホントやったがや販売期間が長いのはありがたいっす

というワケで今年もココの夏をいただくべく!冷めん850円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ってかこのご時世にまったく値上げナッシング?らーめんも500円のまんまって

冷めんの価格も去年と同じですものキレイに並んだタマゴ焼きに萌えまするーウヒョヒョ

ではいざっ盛り盛り具材の下から細ストレート麺さまがこんにちはー

冷たくしまってプリップリな噛みごたえがタイヘン瑞々しゅうございまして(´~`*)

甘めの酢醤油味へほんのりローストガーリックと一味が香ばしいったら

そしてコッチ側には大きなチャーシューが2枚とカイワレも乗っておりまする

紅生姜の赤が映えておりますが思ったより辛味はマイルドタイプかも(´艸`*)

でもやっぱりもういちど整列したタマゴ焼きを眺めていたいタマゴ大好き人間です

キュウリやキクラゲの食感を楽しみつつ和辛子ジカ食いで鼻を爆発させてみたり(≧∇≦)

ああタマゴ焼きにタマゴ焼きよ美味しく食べてごちそうさまでしたー

さいきんはメシくれにっへ~~の声も力強くなってきたくろすけ嬢ちゃまです

日に何度もちまちま食べてるおかげか間違いなくお元気が出てるかとっ(T▽T)

そろそろまた腎ケアカリカリを混ぜられそうかな?と思っている今日この頃です

 


人気ブログランキング

食べるのがおヘタでこぼしまくるしホネホネボディなガリ子なのでまだまだメインはロイカナのマザー&ベビーとエナジーちゅーるですがこのまま食欲が保てたら腎臓維持期が見えてくるかもっ(*´ω`)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こってり味噌ラーメン鈴木食堂でございますー( ゚▽゚)ノ

2022-06-24 05:33:04 | お店の味噌ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまー気づいたら夏至もすぎててさーΣ(・ω・ノ)ノ

そういえば朝は4時すぎくらいから明るうなりゆうも日暮れも遅くなったし

梅雨が明けたらいよいよ夏本番がきますやんいつの間にって感じやでー(ノ∀`)

あっコチラはメレンゲぼんをチョイと開いてみました胸毛モヒカンがカワエエー

メレぬんのおなかを撫でながらこの夏の電気代をちょっぴり心配してみたり(*´з`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

こってり味噌ラーメン鈴木食堂 高知市城山町199-3 TEL088-834-3323 営業時間AM11:30~PM15:00LO PM17:30~21:30LO 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場店舗前横後にあり

はいっ土佐道路です久しぶりにココのこってりスープが恋しくなりまして(*´σー`)

こってりと申しましても脂コテコテではなくいろんな旨味がこってりの意でして

前回は太麺こってりな海苔ラーメンをいただいたので今回は細麺タイプをば(゚∀゚)b

ちなみに麺ハーフもできますのでゴハン物とのセットもしやすうございますが

ワタシはフルサイズでいただきたくて味玉味噌ラーメン840円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ココのスープはかなりお久しぶりでなんと今年初?自分でもビックリっ

ではっスープをずずずzーっとブヒとチキンと野菜の旨味がガッツリ濃ゆい!

そして透明感があって弱ヒネヒネの入った中太タマゴ麺さまがこんにちはー

ほどよい熟成タイプでお口の中でプリンプリンと麺が踊る食感でございます(´~`*)

粗めに濾された旨味は濃厚ですが脂分控えめなので後味はスッキリと

まろやかな味噌スープはそのままを味わうもよし!卓上のおろしニンニクを足すもよし

こんなにもブヒとチキンがエマルジョンですきニンニクが合わないワケがありませぬ

さらに一味も足しつつふるっふるな味玉に食らいつけば黄身はモッチリと

でもタマゴをスープにひたすと黄身コクはスープの濃さに凌駕されますのよ(≧∇≦)

ああこってりをタップリチャージ!美味しく食べてごちそうさまでしたー

社長(次女)のカバンも大好きなくろすけ嬢ちゃまよちょっとヤル気出そうですか?

爪とぎバリバリをやってるつもりでも肝心の爪が出ていないというね(ノ∀`)タハー

イイんです肉球ぽふぽふでもおまはんの回復は伝わってきましたぜー

 


人気ブログランキング

このトコロくろすけはロイカナのマザー&ベビーをコンスタントに食べられるようになり食べ物は吐かなくなりましたええ吐き気はまだあるようで毛玉ケロケロは言うてるんですが(;´・ω・)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央市場上海へ行きたくてー(・∀・)ノ

2022-06-23 07:09:46 | お店の激辛ラーメン

今日もしまメレは仲よしで8kg+5kgの重量級ねこダンゴでございますー(*ΦωΦ)

いやちょっとメレンゲぼんは5kgを超えてキテるんじゃないかという疑惑が

よく寝てよく甘えよく食べくろゴハンも狙いまくっておりますけんのうー(*´з`)

しかも体重測定となるとダッシュで逃げますきハナビソ汚れを拭きとるときも

ってか拭きたいなー思うともういない!察しが早すぎっΣ(・ω・ノ)ノ

そんなこの日はお仕事帰りの朝からハラヘリでコチラ

中央市場 上海 高知市弘化台12-12(高知市中央卸売市場内) TEL088-882-5038 営業時間AM5:00~PM14:00 定休日 日祝日・市場の休場日に準ずる水曜 地図はコチラ  駐車場 あり(お車だとAM8:00までは入場許可証が必要:自転車や歩行者は5時から入れます)

はいっ中央卸売市場です自転車や歩行者なら朝5時から入れて(*´∀`*)b

一般のお車なら朝8時から入れる高知朝ラーの聖地でございますー

食べたいのキモチは決めていたのでオーダーしながらおひやをくみつつ

ねーねー大将?冷い四川は復活せんのですか?( ゚Д゚)」

大将「まだ雨ばっかりで冷いやん暑うなったらやろうかなどうしようかなー

ワタシは復活して欲しいっすよ超激辛四川ラーメン720円がキターヽ(*´∀`*)ノ

まいど赤を通り越して深紅へ黒みがかかっておりますがラー油のイイ香り

ではっスープをずずずzーっと灼熱のラー油がアッヅイ!下唇が焼けたっブハハ

そんな高温自家製ラー油をタップリまとった中細ストレート麺さまもおはでーす

唐辛子の量もパネエんですのよしっとりとお口に吸いつくムチモチ食感で(´~`*)

香ばしい辛さにガーリックの効いたこのスープは定期的に恋しくなるとです

ええコレを中毒性と申しますが真夏になったら熱中症コワさによう食べんなりますき

梅雨の気温が低いうちに堪能したかったんです白菜にんじんネギもやし玉ネギと

イカやブヒ肉などみんなくっそ辛くて具だくさん(o゚▽゚)o

写真を撮ったらセンターのタマゴは沈めてゆっくりくっそ辛さを味わいまして

温玉状態になったトコロでいろんなナニかをディップして楽しみますのよ(´艸`*)

ビバ辛味とクリーミー卵黄!美味しく食べてごちそうさまでしたー

社長(次女)のイスで甘えたゴロンゴロンもするようになったくろすけ嬢ちゃまよ

だいぶにっへ~の声も力強くなってきたでねまだまだ2.3kgのガリ子ですけど(*´σー`)

しかもしまメレ毛がイッパイついちゅうで!グルーミングもできるようになってよー

 


人気ブログランキング

いやでも毛艶はホントによくなってきました!この2か月なんども命の心配をしてワタシの白髪も増えましたがなんとなく元気へ向かっているような気がしますっ(T▽T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉麺・食工房まる家へ行こうー(ノ・∀・)ノ

2022-06-22 05:04:32 | お店のピリ辛ラーメン

では今日はワタシもお姉ちゃんの獲物をいただきますわよしましまじー(*ΦωΦ)ヒヒヒ

えーとレンコ鯛はフライにしてウッカリカサゴは唐揚げにするがやね

鯛はバターソテーでも美味しそうやけどそれは昨日やったんすかシツレイしました(*´з`)

などと支度してるとこのオトコが真顔になりますねこに揚げ物はイカンやお(ノ∀`)

おとーたまが鯛の切れ端を置いてくれちゅうきまだまだ待ちたまへっ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

拉麺・食工房まる家 高知市春野町内ノ谷1178 TEL088-842-0890 営業時間AM11:00~PM14:30LO PM17:30~20:30LO 定休日 水曜の夜 地図はコチラ 駐車場 店前20台

はいっ春野です前回が担々つけ麺だったので細麺が恋しくなったのと(*´σー`)

デフォのお汁が飲みたくてああでもしおワンタンにも惹かれるし(´艸`*)←それ太麺だYO

雨で気温が低かったので五目あんかけにも惹かれつつこの日の日替りはナンバンとな

Aセットのミニ天津飯も大好きですが麺ハーフでないと量的な問題が(^^;)

でも今回は自家製辛みそも食べたい!ばくだんらーめん850円がキターヽ(*´∀`*)ノ

小皿には辛みそがけっこうな盛りですこんなにタップリ無料でイイんですか

ではトロリとしたスープをずずずzーっと甘みを感じるほど濃ゆい味噌がピリ辛っ

そして唐辛子やゴマをまとった細ストレート麺さまがこんにちはー

しっとりお口に吸いつくモチモチ食感で小麦の爽やかな風味がふわりときて(´~`*)

赤と麦のブレンド味噌がオリジナル豆板醤で辛いだなんて大好き味でございます

トップの水菜とスープの中にはネギ白菜キャベツたけのこシイタケもやし絹さやに

ブヒ肉イカエビアサリのむき身へゴマも足せば13種類と具だくさんっ(o゚▽゚)o

ベースはロースト土佐ジローと魚介へガーリックも効いていてめっちゃ複雑ですのよ

さらに自家製辛みそをジカにつまめば豆板醤味ですが辛味はマイルドで( *´艸`)

野菜が麺がますます止まんなくなりますあっという間に辛みそ完食っ

ああ味噌味に辛味は正義!美味しく食べてごちそうさまでしたー

まだちょっと左目が治りきってないくろすけ嬢ちゃまよおまはんも鯛食べる?

具合が悪くなって鯛もキライになるか思うたけんどちょびっとなら食べる食べる

でもちょびっとで終わりやんでメインはロイカナのマザー&ベビーを食べなはれー

 


人気ブログランキング

あんまり吐ききるようなら獣医さんで点滴をと思ってましたが細々でも食べているようなのでちょっと様子を見ようねにっへ~~(*´σー`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん讃州へ行きまするー(*´▽`)ノ

2022-06-21 06:19:21 | 外食したうどん高知市

先日お姉ちゃんがダンナちゃん姉と西の海へ釣りに行っててさ(*´σー`)

遊漁船だったらしいけど船酔いもせずレンコ鯛やウッカリカサゴをゲットしたとなっ

だけど翌日ワタシはお仕事だったので夜不在で獲物にありつけず(*´з`)

にゃんずはお刺身を分けてもらえたがやない?メレンゲぬんぬーん

なんとなく寝顔がそう物語っておりますわよ(*ΦωΦ)ヒヒヒ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

讃岐うどん讃州 高知市竹島町158-1 TEL088-831-5743 営業時間AM11:00~PM15:00頃 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場あり

このお店もだいぶお久しぶりでうっかり3年ぶりとはゴブサタしてます

入口のメニューを見ると人気NO.1はぶっかけ和牛肉温玉のせですって(´・∀・`)ヘー

あっ!かき揚げが新登場しちゅう!コレは惹かれるなあー

ほいでメニューの豊富さは相変わらずです細麺は冷たいざるスタイルですよね

冷かけのかき揚げ・・・いいえキモチは変えずにオーダーをばっ(`・ω・´)ゞアイッ

すると打ちたて生麺を茹でるトコロからスタートですわよ10分ほどゆっくりと

はいっおうどんが茹で上がりました!湯葉巻きうどん860円がキターヽ(*´∀`*)ノ

茹で上がったおうどんは水でシメずそのまま釜出しされるのでハゲしくアッツアツ

ではおだしをずずずzーっと節とおしょう油のシャープな旨味が唾液腺に効くー

そして茹でたてでその境界線すらあやふやなおうどんさまがこんにちはー

もうピカピカも通り越しておそろしくモチふわな食感でございますわよ(´~`*)

めっちゃ高温ですがハッフハフ急ぎめにその官能的舌ざわりを堪能しなければ

そうー釜あげ麺は時間とともにいちどカタくなる性質がありますので(゚∀゚)b

モチロンもっと時間が経つと水でシメた麺と同じくやわらかへと変化しますが

だけど大好きな湯葉巻きにも食らいつきたい!コチラも揚げたて激アツで( *´艸`)

プリプリエビがすり身をまとって湯葉に巻かれて天ぷらになっちょるんです

食べ始めはカリッとクリスプからしだいにおだしがしゅんでジューシーに

ああ明日も来てかき揚げも食べたい!美味しく食べてごちそうさまでしたー

えっ?くろすけがまた夜中に3度もケロケロリバースしたとなっ!( ゚Д゚)エーッ

おとーたま「くれくれ言うがまま鯛の刺身をあげたき食べさせすぎたろうかー

あー・・・オールプロテインやき一時的に尿素窒素BUNが上がったかもしれんね

 


人気ブログランキング

鯛のお刺身を食べすぎてから1日くらいはナニも食べられなくなったガリ子です・・・ささみを食べさせすぎたときニンゲン学んだハズだったのにね(´;ω;`)スマソー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする