夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

駒鳥廿代店へ行きたくてー(゚∀゚)ノ

2023-06-25 05:47:14 | お店のしょう油ラーメン

こないだスマホを新しいのに替えたらねしまじろうぼっちゃまー

いままでのは持った感触がつるんとピカピカなヤツやったけど新しいのはしっとり?

そうツヤなしマットな手触りなのでも使ってビックリ!指紋がつきにくいとはっ

そういえば電子レンジを新しく買ったときも表面の素材で同じコトを思いましたぜ

汚れてもサッと拭くだけすぐキレイってぬんぬんスゴイ時代がきたもんだ(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

中華そば駒鳥 廿代店 高知市廿代町2-8 TEL088-802-5539  営業時間 AM11:00~PM14:00 PM17:30~19:30(日曜は昼のみ) 定休日 月曜日と土曜日(祝日の場合は翌日) 地図はコチラ 駐車場 なさそう(店舗南のコインPへとめたよ)

はいっ江ノ口川グルメですアレ?向かって右側の建物はなくなったんすねっ( ゚Д゚)

ただようニボの香りにワクテカしながらまずは食券機に向かいますわよ(*´∀`*)b

お店のマダムに券をお渡ししたらばBGMのラジオを聞きながらしばし待ちます

そうメニューはコレとライスのみぜよ!中華そば普通730円がキターヽ(*´∀`*)ノ

あっ中華そば大もあります四万十町本店には特大もあるハズですがだいぶゴブサタで

ではっスープをずずずzーっとブヒコクニボへ甘めのおしょう油テイストがっコレー

そんなスープの底で一致団結しておる細ストレート麺さまがこんにちはー

わしわしほぐしながらすすり上げればモチモチ食感へニボの旨味もしみていて(´~`*)

最初はこの甘さにオドロキますがココがクセになるポイントでもございますのよ

ニボとおしょう油がハッキリしているのでついライスが欲しくなりますが(´艸`*)

今回はコンディションのカンケーで麺オンリーぞよチャーシューとスマキが2枚ずつ

とそこへ渋みの残るタケノコがコレがチョー個人的に大好き具材なのです(o゚▽゚)o

タケノコから渋味をぜんぶ取っ払うと味気がなくなりますもんね

ときどき一味で辛味も足しつつ美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「つるんとピカピカなほうが汚れやすいんでっしゅーか?にへー」

うーんそのへんの仕組みはよう分からんけど前のは指紋汚れがつきよったき(*´з`)

びっしり拭きよったもいまのがはホントに拭かんでもキレイながってねー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

35年前の窪川で初めてこの中華そばをいただいたコトを思い出しながらいまの技術の進化を感じ入ってみましたの時代の流れってスゴイなあー(*´σー`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こってり味噌ラーメン鈴木食堂へ行きますわよー(*´▽`)ノ

2023-06-24 06:50:21 | お店の塩ラーメン

しまじろうぼっちゃまよおまはんがアゴを乗せているのはアーモンドですが( ̄▽ ̄;)

もーなんにでもアゴを乗せるんだからそれ乗せ心地悪うないですか?(ノ∀`)

ちなみにコレはお姉ちゃんのですスナック菓子を減らしてコッチを食べてるみたいで

そのころメレンゲぼんは社長(次女)がスクリーニングで登校中ゆえフテ寝ぞよ

すねこになっててもヘソテンってウケるんですけどぬんちゃったら(≧∇≦)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

こってり味噌ラーメン鈴木食堂 高知市城山町199-3 TEL088-834-3323 営業時間AM11:30~PM15:00LO PM17:30~21:30LO 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 店舗前横後にあり

はいっ土佐道路です到着が12:30だったのでPが心配でしたがけっこう空いちゅう

ココに来るとつい味噌と言いがちですが久しぶりな1杯を即オーダーなど(*´σー`)

極太麺のつけ麺や海苔ラーメンもエエですよね冷たいのはまだのもようで

などとチェックを入れているとコチラ!味玉塩ラーメン860円がキターヽ(*´∀`*)ノ

そう味噌も醤油も入ってないのにスープベースがこのビジュアルですのよ

ではっスープをずずずzーっと粗めに濾された濃ゆいテイストが混然一体っ

そして弱ヒネヒネの入った西山製麺の中太タマゴ麺さまがこんにちはー

黄色く透明感があってプリンプリンと弾む噛みごたえでございます(´~`*)

こってりと申しましても脂ギッシュ系ではなく旨味がこってりの意味でして

豚骨鶏ガラ野菜を長時間煮込むとスタミナもコテコテになるんですって(o゚▽゚)o

お口では濃ゆくとも脂は控えめで胃の腑にストンと入る軽さにオドロキますわよ

さらに味玉をパッカリ割ればおしょう油がシミシミで黄身はまったりと

塩スープとタマゴをレンゲで一緒にほおばる手も止まりませんっ( *´艸`)

卓上のおろしニンニクも欲しくなるなる!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「社長ちゃん課題できたんでっしゅーか?にっへ~~」

それがため込んだあげく数学Aだけはどうしても解けん言うて提出日にギブしたき

学校へ連行して先生に教えてもらいもってやっとこ提出ができたのさーハハハ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

2時間半みっちり数学漬けになった社長は帰るころお脳が干上がっておりましたの自宅学習を計画的にやらないからでしょと言いたいトコロではありましたがナニはともあれオツカレちゃん(*´з`)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こがね製麺所高知一宮店でございますー(。・∀・)ノ

2023-06-23 04:53:59 | 外食したうどん高知市

えーしまじろうぼっちゃまのおケツ略してしまケツに刺さっているのはー

メレンゲぼんのカオでしたのあまりにも見事な首なしぬんちゃになってたんで(ノ∀`)

ちょっとサルベージして撮ったんですがくつろいでいるしまじもしまじよー

なのでぬんぬんのほっぺた毛やモヒカン毛は総立ちしておりましてよ(*ΦωΦ)プププ

カオ掘り起こしてもちっとも起きないくらい爆睡中なんすねめちゃカワエエがな

そんなこの日はお仕事帰りの朝からハラヘリでコチラ

こがね製麺所高知一宮店 高知市一宮南町1-15-13 TEL088-861-7731 営業時間AM10:00~PM20:00 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 マルナカと共有

はいっ一宮のマルナカですお買い物ついでにコチラは朝10時から開いてますき

この日は雨で気温は20℃と少し肌寒かったのであったかおだしが恋しいかもー(*´з`)」

と入店して注文口でオーダーするとおおっ高知一宮店限定品がずらっと゚(∀)゚

本格的に暑くなったら冷たいとり梅おろしうどんとか惹かれます

おうどんを受け取ったら揚げ物をチョイスしてお会計をばおひやと薬味とー

ゴハン物にカツ丼オムライス焼飯まであるトコロはサスガですっ(*´∀`*)b

というワケで温かいかけうどん小350円+目玉かき揚げ180円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ココには電子レンジがありますきサイドメニューを温められるのがありがたくって

いざおだしをずずずzーっと優しいイリコの旨味がオツカレボディにしみるったらっ

そんなおだしから山切りエッジの入ったおうどんさまがおはでございますー

マイルドな甘みをまとってちゅるんとモチモチでネギとワカメもススムったら(´~`*)

そしてアナタにも会いたかった目玉かき揚げさまはフライドキャベツがパリッパリ

紅生姜のアクセントが粉もんですきコレにはソースでがっつきますわよ( *´艸`)

しかも目玉部分は黄身が半熟なのです卵黄とろーりがたまりまへんっ(≧∇≦)キャー

揚げ技術にオドロキながらこのおだしにはソース味だって合うんです

香ばしい×香ばしさに美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「アタチの腎サポもなくなりそうなんでっしゅーが・・・にへっ」

ああっおまはんのゴハンはフツーのスーパーでは売ってないのだよ(;゚Д゚)ヤベエ

明日こそペットショップへ行きますんでつなぎにたまの伝説をどうぞー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

さいきんのくろすけはウェットを食べなくなりましたがたま伝何も入れないシリーズは別です!にゃんずが争いになるほど奪い合って食べますきー(ノ∀`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土州屋へ行きまするー(*゚▽゚)ノ

2023-06-22 05:28:28 | お店の冷たい麺

買い物から帰宅すると玄関にはしまじろうぼっちゃまがー( ゚Д゚)

戸が開くのをいまかと待ちかまえておりましたのさては荷物で両手がふさがってる

ワタシを飛び石にしておんもへダッシュするつもりやったろー(・`ω´・ )ムー

メレンゲぼんはそんなしま兄を見習ってはいけませんぜコチラは戸が開いていても

おっかなビックリおんもを見つめるだけで出かけたりはしないんですけどね(*´з`)」

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

中華そば 土州屋 高知市帯屋町2-1-29 明朗ビル1F TEL088-871-1279 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:00~20:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 なし(伊予銀行隣のコインPにとめたよ)

はいっ帯屋町公園への小道です4月末から今年の冷やしが始まっていて(*´∀`*)b

もう第1弾は逃したと思ってましたが6月末まで提供予定だと教えていただきっ゚(∀)゚

ほいさっさやってきましたほぼ満席でプチパニック中の向阪さんがこんにちはー

到着が12時だったのでお席よりも1日10食の限定品があるかどうかが心配でしたが

限定品もお酢もあるでと忙しいときぐらい酸っぱ最弱へのイジリは忘れとけやし(≧∇≦)

などとジョークを交わしているとサンマと親鳥の冷やしそば900円がキターヽ(*´∀`*)ノ

パートのマダム「お酢ならすぐココにありますきね」いやホントにいらんのですスマソ

ではっ冷たいスープをずずずzーっと親鳥の深い旨味へサンマ独特の風味がっ

そうサンマのお姿はなくとも旨味だけをまとった中細麺さまがこんにちはー

冷たくしまってプリっとした瑞々しさへ鬼おろしが爽やかに入ってきて(´~`*)

ときどきサンマ節の香ばしさがふと強めに入ってくるトコロにツボりましてよ

ほいで親鳥チャーシューは強い弾力へほんのりジンジャーが香ってきて

ドンブリのフチには柚子胡椒もおわしますので香ばしスープと楽しんだり(o゚▽゚)o

さらに今年のオクラは1本盛りじゃなくて小口切りなんすね小さめでやわらかっ

このスープとともにほおばる味玉の香ばしさもたまりまへん( *´艸`)

7月からは冷やし第2弾が出ますとな!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「第2弾はもう決まってるんでっしゅーか?にっへ~~」

向阪さんはイリコのココロづもりをしちゅうそうやけどいまイリコが品薄らしくて

夏そばでもイイのになどっちにしろ次も楽しみー(´艸`*)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

パートのマダムの天然な優しさに思わず笑いがいいえおキモチだけありがたくいただいておきましたー(ノ∀`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋大弐へ行こうーヽ(´∀`ヽ)

2023-06-21 07:01:41 | お店の冷たい麺

だいぶ気温が上がってムシムシMAXになってきたでねしまじろうぼっちゃまー

梅雨はまだ明けんのですか7月にならな明けませんかまだまだ先よのうー(*´з`)

ナニがツライって天然パーマネントなおぐしがもっちょもちょになりますき

メレンゲぼんくらいつるんと短毛ちゃんなら湿度もカンケーないがやおね

よしっ次にサンパツするときには短めでお願いしようそうしようっ(`・ω・´)ノオー

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

麺屋 大弐(だいに) 高知市升形1-22 藤村ビル1F TEL088-881-7412 営業時間AM11:00~PM14:30 定休日 日祝日 地図はコチラ 駐車場 なさそう(隣にコインPその南側にもコインPあり)

はいっ法務総合庁舎前です久々にココの自家製麺を冷でいただきたくて(*´∀`*)b

ならば汁なし中華そばか2種の担々麺でしばし迷って入店をばっ

そうココも食券制なので決めたココロをササっと食券に託します

とココでお知らせが!現店舗は7月下旬をもって閉店し東京へ移転するとなっナヌー

それはショック!ですが豊島でお店は続けるんすね汁なし担々麺850円がキターヽ(*´∀`*)ノ

コチラ温冷が選べて冷たいバージョンぞよセンターにはひき肉と白ネギが

そして着丼とともに花椒の香りがほわわわーんとめっちゃおなかが鳴りまするっ

では底のタレを少しからめて自家製の細ストレート麺さまがこんにちはー

冷たくしまって細身ながらもキュムキュムな噛みごたえがありまして(´~`*)

タレは優しいゴマテイストであまり混ぜてない状態だとすっきり風味なのですが

ゴンゴン混ぜていくと甘辛味なひき肉のコクと花椒で奥行きが広まって(o゚▽゚)o

でも麺が冷たいので粘りは出ないのですサラリといただけますのよ

ええ混ぜれば混ぜるほど花椒が効いてきてけっこうなシビシビにはなりますが

またそこがよいのですネギの刺激もイイ仕事してましてよ( *´艸`)

ああもっかい豆乳担々も食べたいっす!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「このあたりどんどん麺処が減ってるでっしゅーよね!にへー」

そう中国菜館も移転したし残すは天山のみになるんじゃないかな(*´σー`)

あっ・・・そろそろ天山でも冷やし担々が始まっているのではっ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

今年に入って新店情報がほとんどなくてサミシイ限りですがラーメン天馬の再オープンに期待がかかりますー(*´ω`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする