葛飾区青戸 松林歯科院長のこぼれッ話

葛飾区青戸の歯科医院の、笑える話が てんこ盛り!
カテゴリ、笑える お話がおすすめ!

映画/アンダーニンジャ

2025年02月03日 | 映画





太平洋戦争にも暗躍し、マッカーサーの
 暗殺も企てたうえに現在も20万人もの

ニンジャが暗躍しているという。花沢
 健吾氏の漫画「アンダーニンジャ」を

見た。主演は漫画実写化というと
この人山崎賢人。






地下に潜伏しているニンジャのいる所が、高校の校舎!なんで?と思ったら、陸軍中野学


校の跡地に立っているというので、納得。
 賢人が潜入するクラスの女子高生を










浜辺美波。美波ちゃんは、ゴジラからの
シン仮面ライダーのルリ子役で、オイラの

お気に入りになっていたが、監督福田雄一は
変顔やアホ顔をさせたり、顔に鼻くそが付い

ている。というくだらないギャグを振ってくるし、福田監督のお気に入り、






ムロツヨシと、佐藤二郎に面白いい動きや、ギャグをムチャブリ。ムロと賢人のビールを


飲んだ飲まないの、押入れの開け閉めの
シーンを延々と見せつけ、つまんね〜の繰り

返し、今回は、イケメン俳優と一字違いの
 坂口涼太郎が、良いポジションを






つかんで、福田監督の常連になる気配。
 冒頭の白石麻衣のアクションから見せてく

れる。最後の戦いの場を首都圏外郭放水路
 別名「地下神殿」で、繰り広げ





コメディとアクションシーンの融合には
無理があると思ったオイラの批評は⭐️⭐️⭐️




エンドロールに流れる曲は、bling-bang-bang-bornでお馴染みのCreepyNutsの

新曲doppelgängerが最高のノリでgoooood
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画/ビーキーパー

2025年01月08日 | 映画
⭐️⭐️




アメリカで、大ヒットしている映画
 ビーキーパーを今年最初にチョイス

アクション、ドンパチが大好きな男の
 オヤジ、ジジィは、見るべし

スカッとする事間違いなし。主演ジェイソン
 ステイサムが、ワイルドスピード/スカイ

ミッションの冒頭シーンを、遥かに凌ぐ
 暴れっぷり、ジェイソンは、元工作員で






今は、ひっそりと活動している養蜂家
 お世話になっている隣のご婦人が

フイッシング詐欺にあい(パソコンが突然
 フリーズして、感染したので電話して)で

全財産を、取られてしまい、自殺
 日本のオレオレ詐欺のように、何人もの

人数が楽しそうに、集団でやっている。
 ジェイソンは会社を突き止め、ガソリン

持参で突入し会社を爆破。さらに組織の
 上部の会社をも破壊。胸がすく暴れっぷり






CIAなど諜報員の偉いさんも、関与
 女大統領の息子が首謀者というので

厳重に警備された大統領の別荘での銃撃戦
 国家をも巻き込んだ。死闘が!






正月明け、今年初のオイラの批評は ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画/十一人の賊軍

2024年11月12日 | 映画




「十七人の忍者」「十三人の刺客」
 「十一人の侍」など60年代の東映時代劇

 終焉時に量産された集団抗争時代劇を
 連想させる題名「十一人の賊軍」を観た

それもそのはず、「仁義なき戦い」の
 名脚本家笠原和夫氏が60年前に350ページ

に及ぶ脚本を書き上げたが、岡田茂(後の
 東映会長)に結末が悪く映画化は出来ない

と、こきおろされ、頭に来て350ページの脚本
 をビリビリに破り捨てた為、笠原氏の

脚本は残っておらず、 唯一16枚のプロット
 から、新たに脚本を書いたという代物で

笠原氏の脚本の様に、思わせているが原案
である。時代は江戸末期。舞台は新潟県

新発田藩での出来事。戊辰戦争に巻き込まれ、長州、薩摩の新政府軍(官軍)に付く

予定が、近所の長岡藩などの旧幕府軍の
 突き上げにより右往左往し、砦を守る為

10人の罪人に成功したら無罪放免という
 人参をぶら下げて、チーム10人が



 


死闘を繰り広げるストーリー。悪党の面子は
 イカサマで金を巻き上げていた尾上右近 

恨みで放火した鞘師里保。医者かぶれで、
 密航を図った岡山天音。さむらいの妻と

できてしまた二枚目一ノ瀬颯。女房を暴行
した侍を殺した山田孝之。相撲取り。ジジイの

侍。などの罪人に藩の侍、野村周平と仲野太賀
 が加わり、官軍との砦での攻防をする。

千葉に吊り橋などのオープンセットを組み
 大ロケーションを敢行。アクションは、それ

なりですが、吊り橋や砦の大爆破など迫力満点
 時代劇初の仲野太賀が、良い立ち回りで





1人気を吐く、新旧十三人の刺客で嵐寛寿郎や
 松方弘樹のような見事で、ダイナミックな

殺陣を見せてくれるジジイ本山力には
 目を見張った。官軍には玉木宏など主役級を

配し、藩の策士家老に阿部サダヲが、阿部サダヲ
 の娘と野村周平との件と自害のシーンや

阿部サダヲの切腹中止のシーンは、カットで
 よかったと思う。阿部サダヲの何人もの

首斬りシーンは、鬼気迫るものがあり、鞘師里保
 の最後の計らいとはすっぱな演技が

なかなかだと思ったオイラの批評は⭐️⭐️⭐️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画/侍タイムスリッパー

2024年10月17日 | 映画
 


 
 
 

都内で1館から、上映して300館まで

 拡大上映とバズっている映画が
 
 あると、「カメラを止めるな」の
 再来かと、日曜日。新宿ピカデリーの
 
1回上映10時の回は満席。池袋ロサも
 当然だがソールドアウト。この映画は
 
監督が2000万円を投じて自主製作した
 もので、おのずと借金しており
 
金利が発生し映画がヒットしても、お金が
 入るのは、まだ先で、そこに
 
 NetflixやAmazonプライムなどが億を
 積んで、権利を獲得しネットで
 
流れるのは、すぐ。それまで待とうかと
 思ったら悪友の平沼歯科院長が
 
面白かったと、感想が届いた。っうので
 水曜日に西新井のTOHOシネマズにGO
 
時代劇でSFでコメディらしい、江戸時代
 末期。会津藩士が水戸藩士と斬り合い
 
をしている所に、落雷。タイムスリップ
 するという、お決まりのパターン。
 
それも、現代の太秦東映映画村の中央に
 スリップして来る。映画村は江戸の街並み
 
時代劇の撮影と本物の武士が、紛れても
 違和感なしというストーリーはgoood
 
未来に来たと気がつく件と文明の変化に
 焦点を当てて、笑いをとってもいいのに
 
残念。主役。山口馬木也は20年前ぐらい
藤田まことの剣客商売で息子役で出ていた。
 
 後知っているのは撮影所所長役の井上肇
ぐらいで、手作り感満載の自主映画
 
馬木也は斬られ役で頭角を現してくると
 大作時代劇に抜擢。主役は落雷で
 
一緒にタイムスリップした水戸藩士。なぜか
同じ時代じゃなく、30年前の時代に
 
スリップしていて、コツコツと斬られ役から
 の仕上がり主演の座を、馬木也を
 
見かけて抜擢したらしい。2人の決闘シーンは
 黒澤映画を参考にしたらしく
 
まんま「椿 三十郎」馬木也は仲代達也の
 シルエット。剣がふれ合う真剣での
 
立ち回りは重厚で、迫力満点ですごいと
 思ったオイラの批評は🌟🌟🌟🌟
 
 


 
 
 


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画/ラストマイル

2024年08月25日 | 映画
g



どうしても、封切り当日に早く見たくて診療終了後すぐ亀有movixの

第10スクリーンに走ってin
お気に入りのドラマ



アンナチュラルと




MIU404が映画でコラボしたっうので
 楽しみにしていた。

オイラと同じ期待をした客が、たくさんいた。連続爆破事件の、お話しらしいが、

機捜の星野源。志摩と、伊吹。綾野剛の
 チームが事件を追って、事件にあって

亡くなったご遺体から、石原さとみ。ミコト
 クソの中堂。井浦新、東海林。市川実日子

ら法医学解剖医のスペシャリストが事件を
  解決すると、期待しているお花畑の

あなたは、これから先は読んではダメよ
 期待して映画館に行ってね

機捜のチームやUDIラボのチームも
 出るには出るが、ほんの脇役で

主役は巨大流通センターから届けられた
 包みが都内で連続して爆発する事件の

 センター長。満島ひかりとチームマネージャー。岡田将生が主役ですから

唯一MIU404の刑事。酒井 芳とアナチュラルの刑事。大倉孝二と古田ウーロン太






と、捜査会議を指揮する麻生久美子。が捜査
 橋本じゅんとコンビニを組んでいた

水上恒司は、エリートコースの為居ず
 虚偽事件の陸上部員。まえだまえだの

前田旺志郎が刑事になっていた。志摩と伊吹は車で移動するシーンと踏み込むマンション

廊下を伊吹がダッシュするシーンあり
 アンナチュラルでは、所長の松重豊と

メガネ、パカパカの流星涼の会話。最終回で
 復帰した六郎、窪田正孝はまだ在籍。

中堂は、中途半端に短い髪型(笑)で、遺体の
 歯型を歯科レントゲンで照合するぐらい

いつも家にいるミコトの義母、薬師丸ひろ子は弁護士で出演。ディーンフジオカの上司

山羊(ひつじ)便の八木(ヤギ)を阿部サダヲ。
 山羊便の配達員親子を火野正平と宇野祥平

宇野は前の会社は、丈夫な洗濯機を作って
 いたが売れず倒産と言うのが伏線に

なっていたが、最後に無事回収。
脚本。野木亜紀子、監督。塚原あゆ子

プロデューサー新井順子のTBS最強女子トリオの布陣で制作した作品が面白く無いわけが

ない。アンナチュラルの初回から、新型コロナウイルスの発生を予言したり、MIU404で

は、ベトナム人留学生問題に一石を投じた
 今回はブラックフライデーの物流配達の

物流センターや配達員の過酷さに焦点を
 合わせて問題提起している点は、さすが、

ただ、事件解決に導くロッカーに残された
 文字の意味が分からず、悶々としている

だがエンドロールで流れる米津玄師の
「がらくた」に、ガッンとやられた

オイラの批評は⭐️⭐️⭐️⭐️















    
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画/帰ってきたあぶない刑事

2024年05月25日 | 映画
 


 
 
8年前にさらばと、言い残して同じ年の
 同級生2人組が定年を期に、ニュージーランドで、余生をおくるからと移住した
 
もう2度ともどっては来ず、会うことはないと、思っていたら、急遽帰国したっうので
 
懐かしのあまり昨日の診療後、走って亀有
 movixの9番スクリーンにGO!
 
東映の打ち付ける波の後、テーマソングが聞こえると、アドレナリンが凄い
 
聞くとこによると、銀行強盗に遭遇して
強盗と警官隊と2人組が大乱闘となり
 
2人組は警官隊に乱暴しニュージーランドを出禁になり、日本に舞い戻って、横浜で探偵事務所を始めたらしい、オイラも同じだが
 後期高齢者になっても働いているタカとユージは身につまされる。探偵事務所の客第一号は若い女性で自分の母親を探して欲しいとの依頼。母親の名前を聞くと2人とも、身に覚えがあるらしく若い女性の歳を聞くと、指を折ってかぞえると、2人とも確信
 
「オレの娘だ」タカに言わせるとハーレーに乗っている姿はオレそっくり、ユージは走る姿は 
オレのDNAが入っていると、  父親気取り。どちらかの娘らしい、後にDNA鑑定にかける。
彩夏という娘役は、TBS感謝祭の赤阪5丁目マラソンで、伝説の激走を見せた体育大出の女優土屋太鳳が演じる。
 
  彩夏の母親が現れたと、振り返ったら浅野温子。だまされた!
 


 
 
屋上でユージと躍るダンスのシーンは絶品。元同僚で今は情報屋になっている扇子が特徴の落としのナカさんことベンガルとのシーンはオイラも訪れたことがある
 バー「ポーラスター」の店内
 
  近藤課長の「瞳ちゃん お茶」の瞳ちゃんは監督長谷部安春の娘長谷部香苗さん。色っぽくなってまだ健在。
 


TVシリーズではお馴染みの暴力団銀星会の会長前尾の息子で超危険人物を早乙女太一。彩夏の母親らしい役は吉瀬美智子。港署三代目課長でトロい動物
仲村トオル、あぶでかのトレードマーク、日産レパードを保存。探偵さんに拳銃や武器弾薬を提供し、1日港署員に返り咲く許可を与える
曰く君たちは、もう刑事じゃあなく探偵だから危なくない探偵「あぶたん」とでも呼ばれていろーと発言。最後のクライマックスシーンや鷹山のハーレー手放しショットガンの名シーンは神奈川県警の道路許可が、下りず横浜じゃなく港街つながりで、神戸で撮影されたらしい、舘ひろしが歌う翼を広げてに乗せて
TVシリーズと同じエンドロールはプロデューサー黒澤満。
 撮影仙元誠ニ。監督村川透の名は無く
唯一トオルに憑依した中条静夫近藤課長の
「大馬鹿者」が聞けて涙。ちなみに監督はTVシリーズを数本手がけた原隆仁監督の息子さんで原廣利監督。若干37歳の若いエキスを注入このシリーズも
 これが絶対最後、次回は80歳となっていてタカとユージは元気でもオイラは
死んでいると、思ったオイラの批評は
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画/碁盤斬り

2024年05月20日 | 映画






CXテレビで、ドラマ「罠の戦争」で
 怒りの演技が良かった つよポンこと

草彅剛主演の時代劇。監督が、
 凶悪や孤狼の血などの白石和彌。

古典落語が元ネタらしい。彦根藩の武士
 つよポンは免罪事件により妻は自死

娘と共に江戸の貧乏長屋にくらしている
 娘役は清原果那。





つよポンは、曲がったことや、嘘偽りは
 嫌いな実直な性格の人物で、嗜む

囲碁にもその性格が現れ、正々堂々とした
 勝負を心掛けていた。囲碁で知り合い

窮地を助けられた大店の主人に國村隼。



大店の使用人に、時代劇でもイケメンが
 際立つ中川大志。つよポンと知り合いの

女郎屋の女主人に、貫禄の小泉キョンキョン





 50両が無くなり、つよポンが疑われ

娘はキョンキョンからお金を、借り
 除夜の鐘が鳴り終わるまで返せなければ

女郎になるという、ハラハラもあり
 つよポンに罪を着せる藩士には

悪役が似合う斎藤工。つよポンの介錯で
 首を落とすシーンは良い。

最後はハッピーエンドで、つよポンは
 旅にでるシーンでエンド

題名の碁盤斬りとは、どんな剣法なのか
 期待していたのに、そのままかい!






江戸時代に囲碁は、そんなに広まって
 いたのか、いささか疑問?

将棋盤斬りの方が、相応しいんじゃねと
 思ったオイラの批評は⭐️⭐️⭐️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画/ブリックレイヤー

2024年04月20日 | 映画
レニー・ハーリン監督と言えば、
 ダイハード2、クリフハンガーなど

80年代にヒット作を連発していたが
 1996年のロングキス・グッドナイトを

最後に、サッパリ上映作が見当たらな
 かったが、久しぶりに見たい映画が

上映っうので、劇場にGO。
 アメリカ政府に批判的な女性記者が

殺害され、容疑者として、死んだはずの
 CIAラデックが浮上





するが、捜査が手詰まりとなる中
 かつてのラデックの同僚。

元CIAのブェイルに協力を求める




よくある元CIAのブェイルの現在の
 職業は、レンガ職人と異色

女性CIAと、バディを組んで捜査するが




アクションは、それなりで、最後に
 CIAの大物が黒幕か!と、思わせての

あんたが、悪人だったの、という意外性
 しか残らない。関東、それも

都内で2館のみの上映という、残念な映画の
 オイラの批評は⭐️⭐️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画/ ARGYLLE/アーガイル

2024年03月27日 | 映画






「キックアス」「キングスマン」などの
 監督マシュー・ヴォーンがスパイ映画を
   
  撮ったというのでスクリーンにin
  自分の書いた小説の内容が、本当のスパイ組織

 の行動と一致していたことから、命を狙われる
  有名作家のエリー・コンウェイは、列車で移動中

 命を狙われる。飼い猫と共に(ちなみに、この猫は
  監督の飼い猫)
  


 キングスマンシリーズの最新作かと
  思ったら、全く違った

 スパイが角刈りとか、VFXてんこ盛り
  ブライス・ダラス・ハワードが

 ダンスシーンでドレスになると
  なんたるデブ!思わず着ぐるみか

 と、っつこみ。こぼれたオイルで
  いっぱいの床をスケーターのように

 滑りながらデブちん女が敵と、戦う
  アクションはコメディー

 サミエル・ジャクソンもそれなりの
  味付けな出演。

 途中、眠りに落ちたオイラの批評は
  ⭐️⭐️

  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画/コヴェナント/約束の救出

2024年03月04日 | 映画
ガイ・リッチー監督で、主演がジェイク・
 ギレンホールで戦争映画という






認識で、劇場にGO。「ゼロ・ダークサー ティ」のような9.11以後の

アフガニスタンでの、タリバンと米兵の
 戦闘のドンパチを期待して行ったのだが

ギレンホール演じる曹長と、部隊は、クセの
 あるアフガニスタン人。通訳アーメイドに






道案内をさせ、爆発物製造工場を、突き止め
 突入するが、大勢のタリバンに

部隊は、ギレンホールとアーメイドを残し
 全滅。ギレンホールは重症を負い






無傷の通訳アーメイドが、ギレンホールを
 100キロ以上離れた米軍基地まで

車で移動すると、タリバンに見つかるので
 荷車にギレンホールを乗せて






山道や草原を、ひたすら徒歩で移動する
 途中、タリバンに見つかるも

乗り切って、ギレンホールを基地に
 送り届ける。ギレンホールは何週間後に

回復し、助けてくれたアーメイドが
 ご褒美のアメリカへの移住ピザも

もらえず、現地でタリバンから隠れて
 暮らしていると、知り。単身

アフガニスタンにアーメイドを奪還しに
 乗り込み、タリバンとの銃撃戦を






制止し、アーメイドを本国に、連れ帰る
 感動の社会派ドラマ。

ドンパチ映画で、ホロっとさせられた
 オイラの批評は⭐️⭐️⭐️⭐️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする