葛飾区青戸 松林歯科院長のこぼれッ話

葛飾区青戸の歯科医院の、笑える話が てんこ盛り!
カテゴリ、笑える お話がおすすめ!

ビリー隊長再来日!

2007年08月31日 | 松林歯科医院での 出来事
葛飾区青戸の松林歯科医院では、昨日 スタッフKさんの愛犬(ミニチァダックス)が、ヘルニア
 で、入院したという事で、かなり落ち込んでショックな状態。5月から 休まず続けていた

ビリーブートキャンプのエクササイズも 愛犬の看護で、出来なかった程の 落ち込みよう
 午前の仕事中も なぜか暗い

ところが ”ビリー ブートキャンプジャパンツアー2007 ”ビリー隊長が、入隊者に 直接
 生ゲキを、シェリーと共に、飛ばしまくるツアーの情報が

ビリーを教祖と、心酔しているKさんは、チケットの入手方法を、調べたりしているうち
 愛犬の入院は、どこへやら いつの間にか 元気回復!

   ”恐るべし ビリー隊長効果”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフレット

2007年08月30日 | Weblog
葛飾区青戸の松林歯科医院での 運動不足を、新宿からスタートのウオーキングで、
 補っていますが、途中、必ずビックカメラ西口店に、立ち寄って 店内を一周し

(これもウオーキングコースの 範囲内)、新製品のデジカメ、ケータイ、パソコン系
 のパンフレットを、集めるのが ひそかな お金のかからない趣味の 一つなのです。

どんな機能が プラスされたのか、どこが変わったのかなどチエック!見ているだけでも
 けっこう楽しんで、さらに ケータイなどを買う際に この知識を最大限に 利用し

店員さんの マニアックすぎて、知らない所を 質問して、店員さんが知らないと ガッツ
 ポーズ! しかしパンフが たまってくると妻からの 撤収命令が

”せっせと 集めて、せっせと、捨てています”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2007年08月29日 | 松林歯科医院での 出来事
Kさんは、車イスに乗って、いらっしゃいました。
 Kさんは、葛飾区青戸の松林歯科医院が、25年前に開業した 当初からの患者様で
近くで、小さな靴屋さんを、営んでいらっしゃいました。

いつも松林歯科医院には、元気で イセイのいい声で 「オイ!やってるか」といいながら
 少し足が お悪いので、杖をついていらっしゃり、私たちに元気を くださっていました。

10年程前から 来院されなくなり 靴屋さんも閉店されてしまい、どうなされて、いるんだろうと
 心配していた所、10年ぶりに、突然、ヘルパーさんから電話で、Kさんの治療を、お願い

しますとの事、Kさんは、完全に車イス生活で、認知症であるとの事でした。
 当日、Kさんは、一回り小さくなられ、車イスにチョンと、乗られて、いつもの元気な声は

なく、静かにいらっしゃいました。入れ歯を修理するとのことで、古い入れ歯は、私が
 最後に入れたもので、人工歯は 平らに、スリへるまでに なっていたが まだ使って

いたのだと、思うと うれしくなりました。割れた入れ歯を 修理中
Kさんは、「今日の先生は、いつもの先生じゃねぇなぁ」と、つぶやかれ 私は、「Kさんは

仕事は 何をなさっていたんですか?」と、たずねると、「俺は漁師を していたんだ」
 という答えが、返ってきました。でもKさんの やさしい目は、以前のままでした。

修理も終わり ヘルパーさんに車イスを、押されて お帰りになるKさんの 後ろ姿に
 ”あの時、元気を ありがとうございました。”と、頭を 下げ続ける事しか 
 私には できませんでした.....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネーミング

2007年08月28日 | 町あるき
葛飾区青戸の松林歯科医院での 運動不足を補うため あちこちウォーキングしており
 とくに町あるきを、していると歯科医院などの 医療関係の看板に、目がいってしまうのです。

● うみ歯科医院→宇美歯科医院と 漢字で書き、宇美は先生の苗字で普通なのですが
         私的には うみ(膿)を連想してしまいました。

● あいそ○○→あいそ、も 苗字だと、思われるのですが これが歯科ですと
        あいそ歯科で、きさくな歯科のイメージなのですが、なぜか内科
        なのです。あいそ内科!

● 金高○○→普通 この苗字だけですと、お金持ちで、 えんぎが良さそうなのですが
       金高歯科医院なのです。やっぱりなんか 高そうなイメージ


※ うみ歯科様も あいそ内科様も 金高歯科様も 実在しており、私的には、なにも
  恨み 営業妨害 いやがらせ 批判 中傷 などしているわけではございません
  あしからず! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は見た!シリーズvol.2

2007年08月27日 | 町あるき
葛飾区青戸の松林歯科医院だけでは、運動不足なので、いろいろな場所を、ウオーキング
 その地下鉄の駅は、改札を入いり、10メートル先を、左に曲がって 階段を降りると

ホームへ、続いていました。私は、改札を入った所で、左へ曲がって階段を、降りて
 行く若い女性を見て、思わず ”信じられない”と、声が出ました。

若い女性は、シーズー(ワンちゃん)を、普通に だっこして、「ハイ!でんちゃが、来ますよ」
 と、赤ちゃんことばで、犬に話しかけながら 地下鉄に乗車して、行ってしまいました。

あれは、何だったんでしょう? そんなのアリですかねぇ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズケータイ

2007年08月23日 | 町あるき
葛飾区青戸の松林歯科医院で、診療が終わり 友人と、 とある駅の改札前で待ち合わせ
 時間が、あるので 何かブログのネタは、ないかと ウォッチング!

10人ぐらいの 小学生高学年の男子が、どこかキャンプにでも行った帰りで、ここで解散
 する模様 全員、大きなリュツクを背負い 右手に、カラフルなキッズ用ケータイ

おのおのケータイで、写メ大会、友達を写したり 2人で並んで、誰かに写してもらったり
 キャンプで、写メした写真を おのおの見せ合って、さらに欲しいのがあると、赤外線転送

して交換会、さらに、気に入った写真をケータイの 壁紙にして、見せ合いっこ
 ようやく解散となり、おのおの言っていた言葉は

「あとでメールするね!」

「写した写真は あとで焼いたら あげるね!」なんて言っていた時代の おっさんは
 みょうに感心していたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な、何の音?

2007年08月22日 | 松林歯科医院での 出来事
葛飾区青戸の松林歯科医院で治療中
 グーッ!グルグルと、お腹が鳴っている音が、私は立って治療をする事が多いから

患者様を、治療台に寝かせているので 私の お腹は、患者様の 耳のすぐ そば
 ”ま、まずい”結構 鳴り続けているし 聞かれたよなあ!と、思って

患者様の Nさんの お譲ちゃんを、よく見ると 何やら強く お腹の当たりを押さえている様子
 そうか!お腹が鳴っているのは、私じゃないんだ。そうと解かったら 患者様の

お腹の音が 鳴ろうと私たちは まるで聞こえないように完全無視!
 治療が早く 終わるようにし、途中での うがいの回数を、多くしたり 意味もないのに

タービン(歯を、削る機械)を回して 音をだしたり シリンジ(強く空気を出すもの)で
 シュシュと音を出したりして、お腹の音を 消すしつつ 患者様の はずかしいというのも
 打ち消すのでした フーッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津若松 大竹歯科医院様

2007年08月20日 | Weblog
本日は、葛飾区青戸松林歯科医院は お休みして、福島県会津若松にいます。
 本家、松林歯科医院は、会津若松にあったのですが、院長、松林広が急死したため 廃院

と、なった所なので、年に1度ぐらいは、お墓まいりを、しています。
 会津若松、大竹歯科医院院長の大竹康資先生には、子供の時から 大変お世話になって

いまして、特に私は、密かに目標としている先生なのです。それは、大竹先生は、とても
 新しい物にチャレンジなさっているのです。グッツなども 最新の物を、ゲット!

一番忘れられないのは、私が中学生時代、万年筆が主流の時、今のボールペンのように
 ノック式というのが新発売、ノックすると先から万年筆の ペン先が飛び出し

キャップを取らずに 字が書けるという画期的な物!悲しいかな中学生は、普及版
 の安っぽい方しか買えず

ある日、松林広の所にいらっしゃった大竹先生が、豪華版ノック式万年筆を、さりげなく取り
 出されました。私は心の中で「いいな!いいな!」を連続連呼

そして、こういう大人になろうと 誓うのでした。いつまでたってもサビないぞ~
”目標のハードルが高い高い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイ新しいのに、したいょ~病、伝染

2007年08月17日 | Weblog
昨日は、葛飾区青戸の松林歯科医院は、お盆休みだったので、松林歯科医院のスタッフHさんが、
 6月にワンセグ付きケータイを、購入してから これでもかと言うぐらい連日、みせびらかされては

私も 8月が、いまままでのケータイの 解約月(解約金が いらない月)に当たるので
 新規で、購入すると、決めて 猛暑、熱中症を覚悟で、ケータイ屋へGO!

わが家は DOCOMO、au、SoftBankと、全キャリアを家族が、それぞれ使用している へんてこ家族
 わたしは、j-hone→vodafone→SoftBankと継続中、

例年ケータイを、購入するには、いろいろなショップを、回って 一番安いのを、探すのが
 イベントに、なっていたけど、SoftBankは、日本全国 同じ値段!

ようやく 1GのマイクロSDカードを サービスというショップを発見!
 これで 松林歯科医院スタッフHさんと、戦えるゾ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとだよ!ブリグリ

2007年08月16日 | Weblog
葛飾区青戸の松林歯科医院は、今日も お盆休み中
 待ってました!10年前のデビューから、ずっと大好きな”ブリグリ”(the brilliant green)

 が新曲を、22日にだす! 日テレのドラマエンデングに、流れていた「stand by me]
あの ザラッとした歌を聴いて、これだよ、これだよと、おっさんは、うれしくなってきました。

松林歯科医院の治療中のBGMは、こればっかり流しそうです。
 5年ぶりの新曲に、なるそうですが その間 川瀬は、Tommy heavenly6やTommy febuary6

などと言う 甘ったるいキャラ(わが家の娘は、メガネキャラを、まねしていたけれど)に変身
 しまくっていましたけれど、もういいかげん目を、さましてほしいと、思うのでした。

  やっぱり 冷たい花が、1番いい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする