葛飾区青戸 松林歯科院長のこぼれッ話

葛飾区青戸の歯科医院の、笑える話が てんこ盛り!
カテゴリ、笑える お話がおすすめ!

ショック!?

2007年06月29日 | 松林歯科医院での 出来事
葛飾区青戸の松林歯科医院のスタッフHさんは、ミートホープの牛肉偽装事件に、強い
 衝撃とショックをうけている。

別に偽装の牛肉を食べて、おなかを こわしたわけではないし、ミートホープの解雇された
 従業員の方に、知り合いがいるわけでも ありません

それは、ミートホープの中では、”ラビットちゃん”と呼ばれていたものが Hさんの大切な
 かわいいペットなのです。

毎日、暑いからクーラーをつけて、温度調節は、してやっているし 最近は腫瘍ができたので、
 数万円もかけて、手術までして かわいがっているのに、私の”みみちゃん”(ペットの名前)は

”家の冷蔵庫の中の 冷凍コロッケの食材だったの!”
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専属モデル

2007年06月28日 | 松林歯科医院での 出来事
葛飾区青戸の松林歯科医院のホームページに、歯ならびを きれいにしたい(審美歯科)という
 ページがあって、そこに出ている 歯並びを直したモデルは、松林歯科医院の入っている
 ビルに勤務している Oさんの お嬢さんで、

顔は、美形ですが歯の 大きさが大きく 少し飛び出していたので、いつも口から歯が
 はみ出していたので、気になさっていました。

歯を削って、セラミックという材質で歯の 大きさを小さくして、飛び出していたのも
 矯正して、かぶせて とてもきれいに、口もとを直しました。

その松林歯科医院の 歩く専属モデルが今度、結婚なさいました。とても
 笑顔がすてきです。いつまでも お幸せに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密は、厳守です

2007年06月26日 | 松林歯科医院での 出来事
「うちの おばあちゃんは、入れ歯が入っていたんですか?」と、若奥さんからの電話があり
 おばあちゃんが、緊急入院なさって検査の時に、入れ歯が入っているのが判明したとの事

真実は、もう10年前から入れ歯が、入っていたのですが 本人が見せなければ、たとえ夫婦でも
 わからないものなのです。誰にも教えていないという 患者様は、かなり いらっしゃいます。

葛飾区青戸の松林歯科医院では、治療は個室で行うので、隣の治療台の患者様が、ご近所の
方で、そこから 入れ歯が入っていると、もれてしまう心配は、ありません。


入れ歯が出来てきた お知らせの電話は、ご本人がいらっしゃらなくて、ご家族の方に
 伝言を、お願いするときも「入れ歯が出来上がってきました。」ではなく
 「歯が、出来上がってきました。」と言うように

患者様にとっても、松林歯科医院にとっても重要な㊙事項なのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの場所は、今!

2007年06月25日 | 町あるき
葛飾区青戸の松林歯科医院での活動だけでは、運動不足なので日曜は決まって
 ウオーキング、近頃 ブログの話題さがしもかねて、ネタ帳(あんたは、芸人か!)
 とデジカメ持参、右手には、動いて燃やそうのアクティブダイエットという ドリンクも

だいたい歌舞伎町を通過しますが、平成13年9月に、44人もの方がなくなられ
 とうとい命が失われた あのビルの前は、取り壊されて今では、空地になって
 いるのですが

とても重苦しい雰囲気が感じられるので、なるべく別の道に足が向いてしまい
 やむおえず通る時は、自然と手を合わせています
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母

2007年06月22日 | Weblog
6月22日は、葛飾区青戸の松林歯科医院院長 松林恒夫の敬愛する祖母 木根淵とり
 の命日です。

私が10才で小学生の時に、亡くなったので10年間という短い期間でしたが、とても
 可愛がっていただきました。まだ幼稚園に上がる前は、毎日 近所の公園に連れて
 行ってもらった記憶があります。

映画館に、連れて行ってもらった時、私が映画の途中で、おしっこがしたいと、言うと
 祖母に、そこでするよう言われて 前の座席の背に おしっこをした記憶があります

多分、祖母にとって、いいシーンだったのでしょう 今日一日は、できるかぎりの記憶を
 引き出して、祖母を、偲びたいとおもいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!ビリー来日

2007年06月21日 | Weblog
葛飾区青戸の松林歯科医院スタッフのKさんは、5月の連休ぐらいから 通販で
 ビリーズブートキャンプの
DVDを、手に入れてから 自分でもビリー教と言うぐらい、 友だちに布教(宣伝)しまくっているらしい

 完全にどっぷりと、はまってしまったらしい なんせ夜は必ず、休日は朝と夜の2回は、
ビリーの体操(かなりきつい)
をするのが日課になっているらしい それも汗をかくように、雨ガッパを着用しているらしい


これが始まると 2匹のミニチュアダックスは、ふみつぶされるといけないので、あわてて自主的に、
部屋のすみに 避難するらしい


Kさんの ご主人は仕事が終わり ビールを片手に大好きな 巨人戦をテレビ観戦しながら食事をするのが
唯一の楽しみなのに、K さんときたら テレビを占拠して、ビリーのDVDを流して、体操をするので、


”何で、妻の体操姿を見ながら
 食事をしなければ、いけないの? たのむからカンベンしてください” と泣きが 入ったらしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みせびらかしたい!

2007年06月20日 | Weblog
葛飾区青戸の松林歯科医院スタッフHさんは、6月8日にDocomoのケータイ SH903iTVを
 執念でゲットして、次の日 松林歯科医院では、大みせびらかし大会と、なったのでした。

ワンセグのTV映りが、さすがにシャープのAQUOSとあって、きれいでいい!
 松林歯科医院はビルの 3階にあるので医局の 普通のTVは映りが最悪なのにケータイ
 ワンセグはビルの中でも高画質なので、ありました。 さすが亀山

Hさんは、バスの中で これ見よがしにワンセグを見ながら、座っていると
 うしろや、横からの乗客からくる 視線が体に ささって
 イタイ イタイ!んですと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の待合室!?

2007年06月15日 | 松林歯科医院での 出来事
葛飾区青戸 松林歯科医院のスタッフは、心霊とかホラーものの ビデオ、小説、マンガ
 などが大好きで、待合室の本箱は、ちびまるこちゃん、コボちゃん、フリテンくん
 など ほのぼの系が中心でしたが 恐怖の○○、ほんとうにあった○○話、血を吸う○○など
 最近、こわい系の本が、じわじわ占拠して来ています

時々、スタッフが昼休みに、ツタヤなどで、ホラーのDVDを、レンタルして医局で見て
 いるのですが、こわいシーンでの女性の絶叫が 待合室にもれてきて、お待ちになって
 いる患者様が、何ごとが起きたのか ビックリなさる事があります

ある日、幼稚園児をつれた お母さんが待合室で順番が来るのを、お待ちになっていると
 幼稚園児が 「お母さん ご本読んで」と、こわい系の本を持ってきました。

「ダメョ こんな こわい本を読んだら 夜、おしっこに行けなくなるでしょう」
 と、本箱から かわりの子供向けの本を、やっと見つけた お母さんが言った一言

 ” 何でここは、こんな こわい本ばっかなの !?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちくたびれ ケータイBEST

2007年06月14日 | Weblog
葛飾区青戸 松林歯科医院のスタッフ共々、2ヶ月毎に発売される ケータイBESTという
 雑誌は、もう創刊以来 7年ぐらい愛読書

ケータイ好きには こたえられない、今 発売のモデルや、これから出る 夏モデルの
 特徴、操作方法、裏ワザ、カタログにも載っていないネタが てんこ盛り

キャリア別に、各 機種の おすすめ点など 発行元がソフトバンクなので、キャリアを
 ソフトバンクにしていて、これから機種変を もくろんでいる私的には、大参考!
 
ただ、夏モデルの発表に、合わせたのでしょうか 5月下旬発売予定が、6月12日になって、毎日、本屋さんを のぞいていた私としては、待ちくたびれたァ~!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河区国吉田 寺尾歯科医院院長 危機一髪

2007年06月13日 | Weblog
静岡県駿河区国吉田 寺尾歯科医院院長 寺尾行雄先生より、今 タイムリーな
 ドロドロ血液商法の話題を、ご提供していただきました。

それは、去年の秋 ぶらっと行った所で健康フェアを、やっていたそうです。
 たくさんのブースがあって、どの店も同じ物を売っていました。。

1軒の店をのぞくと、1人の客がいて 店員に採血してもらいそれを、顕微鏡で見た
 画像がTVの 画面で見れるようになっていて、ドロドロの血液が、映しだされました。
 すると店員が、「このブレスレットを付けると サラサラになりますよ」と言って
 15分ぐらいブレスレットを客につけさせて、また採血してTV画面でみせると

あ~ら不思議 画面の血液がサラサラになって、いたそうです。

寺尾歯科医院院長も健康に、氣をつける年令になってきたので 検査をやってもらい
 ました。やっぱりというか 当然のようにドロドロ血液の 画面を見せられ
 改善するには 20万円のブレスレットを付けていればいいですよと 進められ
 ました。なんかあやしいとは思いっつ 買うか、どうしようか しぶっていると

店員が仮契約すれば、明日もフェアをしているので、お貸ししますよ、と言われ借りて
 帰えったそうです。それを一晩、手くびにつけて、次の日その場所に行きましたが

寺尾歯科医院院長は、付けていたブレスレットをはずし、ポケットにしまって 
 同じ物を売っている別の店に 入ると採血してもらいました
 当然、ドロドロ血液で、ブレスレットを買うように 進められました。

こんどは昨日の店に行き さっきまでブレスレットを付けていたのに あっちの店で
 ドロドロ血液だと言われたけど、「これ効きめないよ!」と文句を言うと

店員の顔色がかわり あっちの店に向かって、ぶつくさ言っていたそうです。
 当然、寺尾歯科医院院長は仮契約は破棄して、すたこら帰ったそうです

 やったね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする